2016年4月27日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、2016年春イベント「開設! 基地航空隊」の海域数が明らかになりました。
2016春イベ「開設!基地航空隊」は7海域
「艦これ」春イベント2016:期間限定海域【開設!基地航空隊】は、全ての準備が整えば、来月上旬【5/2(月)】より作戦発動の予定です。本作戦は前段作戦・拡張作戦・後段作戦から成る三部構成、全7作戦海域の【大規模作戦】となる予定です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年4月27日
というツイートがそれ。2016年5月2日月曜日から作戦が発動される予定の2016年春イベント「開設!基地航空隊」は全7作戦海域あることが明らかにされました。E-1からE-7まであると。
昨日の告知では、前段作戦と拡張作戦と後段作戦の三段階からなると告知されていますから、前段が3海域で、拡張が2海域、後段が2海域の全7海域かと予想します。拡張作戦は必ずしも攻略する必要はないとのことでもありましたから、全ての提督さんが7海域を攻略することはないかもしれません。私は7海域攻略する予定ですけど。
Iowaは後段作戦突破報酬
「艦これ」春イベント2016:期間限定海域では、その後段作戦を攻略突破することで、Iowa級戦艦ネームシップ「Iowa」が艦隊に参加する予定です。お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016年4月27日
2016春イベでは初の米国の戦艦Iowa(アイオワ)が新規実装されるということは以前から告知されてきましたが、今回のツイートによりイベント海域の後段作戦攻略後のクリア報酬になるとわかりました。
「札」システムのおさらい
昨日の記事にも書いたように、今回は「札」システムが採用されると思われます。「札」システムはあるイベント海域に艦娘を出撃させると、イベントの他の作戦海域に出撃できなくなるシステムです。
春イベの札システムが今までの仕様通りであれば、例えば、ある艦娘を前段作戦のどこかの海域に出撃させると、艦娘に「前段作戦」の札が付けられて、他のイベント海域、拡張作戦や後段作戦の海域に出撃させようとしても出撃前に出撃を止められてしまいます。
今までの仕様では、札が付いた艦娘は、札に対応したイベント海域であればどこでも何度でも出撃できますし、支援艦隊なら他のイベント海域にも出せますし、通常海域には制限なく出撃させられます。
ただし、選択した作戦難易度が「丙」であれば、札が付いていても上記の出撃制限は無関係に出撃させられます。また、基本的には最終海域では札による出撃制限が解除されます。最終海域に関しては、昨年夏でしたか、例外があった気がします。
それと、同じ艦名の艦娘でも複数所持していれば大丈夫です。札はID管理ではなく出撃した艦娘単体で付きます。例えば、雪風aと雪風bの2隻を所持していた場合、雪風aに前段作戦の札が付いても、雪風bは拡張作戦か後段作戦に出撃できるということです。間違えて雪風bも前段作戦に出撃させてしまったら、2隻とも拡張及び後段作戦には出撃できなくなりますが。
2016春イベでわかっていること
2016年春イベントについてこれまでわかっていることは、艦これ3周年の記念であることと、「if作戦」であること、作戦名が「開設!基地航空隊」であること、作戦開始が「5月2日月曜日」に予定していて開催期間は「約3週間」になること、作戦規模が「大規模」であることこと、「総力戦」であることと層の分厚い戦力が必要になること(=札が付く?)、前段作戦と拡張作戦と後段作戦の「三部構成」であること、作戦海域が「全7海域」であること、米国の戦艦USS BB-61「Iowa(アイオワ)」が実装される予定であることと後段作戦の「クリア報酬」になること、「基地航空隊」の新戦闘システムと陸上攻撃機「九六式陸攻」と「一式陸攻」が実装される予定であること、です。