2016年2月8日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、来月開催される予定の2016年冬イベント「出撃!礼号作戦」の海域数に関する情報が告知されています。
2016冬イベントは第3海域まで
明後日【2/10(水)】より作戦開始予定の冬イベント2016:期間限定海域【出撃!礼号作戦】は、三つの作戦海域より構成されます。前半二つの作戦海域が「礼号作戦」です。礼号作戦を見事成功させた提督方は、最終海域のExtra Operation(if作戦)に参加可能です。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016, 2月 8
冬イベの最終海域Extra Operation(if作戦)の舞台は、カレー洋やステビア海などの西方海域ではありません。ある海域における、複合的な迎撃作戦が展開される予定です。【甲】作戦を選択される予定の提督方は、戦備の充実及び艦隊練度向上に努めて頂けますと幸いです。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016, 2月 8
次回「艦これ」稼働全サーバ群メンテナンスは、明後日【2/10(水)】実施予定です。同メンテでは冬イベ2016:期間限定海域【出撃!礼号作戦】の作戦展開、そして最上型重巡「最上」「三隈」「鈴谷」「熊野」を含む艦娘【バレンタイン期間限定ボイス】も実装予定です!お楽しみに!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2016, 2月 8
というツイートがそれ。2016冬イベント「出撃!礼号作戦」の海域数が3つであることが今回のツイートで明らかになりました。第1-2海域が礼号作戦で、第3海域がif作戦のExtra Operationになるということです。
EOは二段階ゲージか?
予想ですけど、礼号作戦ですから第1海域が水雷戦隊での攻略となり、第2海域が礼号作戦のまとめとして連合艦隊での攻略となりそうな気がしています。
最後の第3海域は、「ある海域における、複合的な迎撃作戦が展開される」とあります。これは、前回2015秋イベント『突入!海上輸送作戦』E-5「乗り越えろ!バニラ湾夜戦!」が、輸送ゲージと攻略ゲージの二段階に分かれていましたので、今回の2016冬イベもそれと同じような仕様が実装されることを示唆していると考えられます。
第3海域といっても、ゲージが二段階あるのであれば、それは実質第4海域まであるのと同じことです。
海域難易度は三段階
各海域の作戦難易度は、甲と乙と丙の三段階に分かれています。これは最近のイベントでは定番の仕様です。高難度の甲、低難度の丙、その間の乙となり、海域クリア報酬も難易度によって異なります。当然、高難易度の方が低難易度よりも報酬は良いです。
注意点としては、丙作戦を選んだ場合、その次の海域で甲を選択することができなくなることです。つまり、第2海域で丙を選んでしまうと最終海域の第3海域では乙か丙しか選ぶことができず、甲作戦でのクリアが不可能になってしまうということ。
甲作戦で最終海域をクリアすると「甲勲章」というアイテムがもらえます。ですから、今イベントで甲勲章をもらいたいなら、第2海域で丙作戦を選んではいけない、ということになります。あくまで2016冬イベがこれまでと同じ仕様であるならば、の話です。
おわりに
いよいよ明後日からですね。2016年2月10日水曜日の午前からメンテナンスが入って、おそらく19時ほどまで続くと思います。メンテ時間が延長するかもしれないですし、開催直後はサーバが激重になるかもしれないですから、10日中にはプレイできないことも十分に考えられます。プレイできなくてもイライラせずにゆったり構えたいところです。
自軍では今は支援艦隊向けに、海域攻略には使わなそうな駆逐艦のキラキラ付けをしています。