ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

豚のホルモンを使った「中身汁」やハーブドリンクなど「冬の沖縄」情報がNHK『あさイチ』で放送されました

スポンサーリンク

平日08:15からNHK総合で放送されている生活情報番組『あさイチ』、2016年1月21日木曜日は「冬の沖縄」の特集が組まれていました。

 

www1.nhk.or.jp

 

ほぼ毎週木曜日の放送は、日本の津々浦々を道案内する「JAPA-NAVI(ジャパナビ)」の日です。今日のJAPA-NAVIは「冬の沖縄」でした。

沖縄というと常夏のイメージがありますけど、沖縄にだって冬はあります。ということで地味ではありますけど、冬にも魅力がありますよということで、沖縄の正月に食べられる「中身汁」が紹介されていました。中身汁の読みは「なかみじる」ですね、そのまま。

 

「中身汁」とは?

「中身汁」とは何か? 具材に豚の中身、つまり豚のホルモン(モツ)を使った汁のことです。沖縄の郷土料理。琉球の、と表現した方が良いでしょうか。お祝いごとやお祭りごとで食べられるということでした。

中身を作る際に、ホルモンの処理(下ごしらえ)のために5-6時間も時間をかけるそうです。主にホルモンの脂肪分を取り除くためだそうですが、脂肪を取り除くためにしていることは……二槽式洗濯機で延々水洗いをすることでした。

水が抜かれることのない二槽式の洗濯機にホルモンを大量に入れ、さらに小麦粉も大量に入れて回していました。小麦粉を使う意味は、小麦粉に脂肪を吸わせるためだとか。洗った後にホルモンをネットに入れて脱水をし、さらに1時間ほど茹でこぼす、と。

食べ物を洗濯機に入れて洗うというのは……若干どころではなく相当に抵抗感がありますけど、これによって脂肪が除去されるそうです。美味しい中身汁を作るためには必要な作業なんですね。

 

中身汁は『saku saku』でも放送されていた

実はつい先日、tvk(テレビ神奈川)の音楽情報バラエティ番組『saku saku』でも、番組メインMCを務めるNANAEちゃん(ななちゃん)が、1月4日月曜日の放送でこの「中身汁」のことを紹介していました。

ななちゃんは、沖縄出身の4ピースバンド『7!!(セブンウップス)』のヴォーカルで、現在も沖縄在住です。

 

www.okiham.co.jp

 

そのななちゃんが新年早々にtvkのスタジオに、沖縄ではお祝いとか正月とかに食べる物があるんですよということで、「中身汁」のレトルト食品を持ってきていました。中身汁のパッケージには「オキハム」と書かれていたので、『沖縄ハム』さんですか。『オキハム』の公式Webサイトのページがありましたのでリンクを貼っておきます。

 

中味汁はお祝いや接待の際に代表的な琉球料理のひとつです。豚の小腸、大腸、胃を時間をかけて下ごしらえし、とろけるように煮込こむ大変手の込んだ料理をご家庭でお手軽に楽しめます。

 

このように書かれていますね。なるほど、端的な説明で大変わかりやすいです。 

ななちゃんは「沖縄ではお婆ちゃんとかが一からちゃんと作ってくれて、お祝いごとだったりお正月に食べることが多い」と説明していました。

そのときは、スタジオの他の出演者、ポンモップ店長(お笑い芸人のカンカンさん)や、クマ3頭のアイドルユニット「あゆみくりかまき」に、中身汁の具材を知らせずに食べてもらって、素直な感想を聞いていました。

ななちゃんがスタジオに持ってきたのは、中身汁の他に「イカ汁」もありました。イカ汁は店長が食べ、あゆくまが中身汁を食べて、食レポしていました。食レポというか単なる感想ですね。イカ汁はイカスミを使っていて、真っ黒なスープでした。

中身汁を食べたあゆくまは、口を揃えて「美味しい」と言っていて、中身がモツであることも当てていました。さすがにモツが豚であるところまではわからなかったみたいですが、正解です。「出汁も美味しい」と言っていて、カツオ出汁と思うとななちゃんは言っていましたが、上記オキハムのサイトを見る限りチキンスープのようです。不正解。

ななちゃん曰く「沖縄の人は、豚を捨てるところがないくらい綺麗に食べるので、顔とか耳とか色々食べるんだけど、その中で中身汁は豚のモツを、お祝いごととかに食べてるの」とのことでした。

 

おわりに

『あさイチ』では、中身汁の他に、『saku saku』でも紹介されていた「イカ汁」(「イカスミ汁」と紹介されていました)や「山羊汁(ヤギ汁)」、「イラブー汁」も登場していました。イラブーとはウミヘビです。イラブーの味は「かつお節の塊みたいに良い味が出るんです」と解説員の柳澤秀夫さんが仰っていました。

いやぁ、私はとにかくヘビが最も苦手な生き物なので、沖縄は無理かもしれません。寒さが苦手で花粉症持ちですから、気候だけを考えたら沖縄は大きな魅力を感じる土地ではありますすけれども。以前『ザ! 鉄腕! DASH!!』でハブ獲りのアルバイトをTOKIOのメンバーがしていて、大量にハブを獲っていたのを見て、無理だこれは……と思いました。ハブだけでなくウミヘビももちろん無理です。イラブー汁がどんなに美味しかろうが……厳しいですね。

JAPA-NAVIでは、他にも沖縄南部の「南城市」で取り組まれている「オープンガーデン」の話がありました。市内の綺麗なお庭をお持ちのお宅が、お庭を一般開放しているのだそう。ヤシの実でラン(蘭)を育てる方法や、「ボルトジンユ」と「ボルドチレー」という2種類のハーブを使ったハーブドリンクの作り方も紹介していました。

ボルトジンユは糖尿や高血圧を予防し、ボルドチレーは尿酸値を下げて痛風の予防になるということでした。血圧高めの私としてはちょっと気になるジュースでした。

また、「ハイビスカスの押し花」や「島にんじん」、「油みそ」の作り方も紹介され、聖地である「斎場御嶽(せいふぁうたき)」と「美生之御嶽(みほのうたき)」も案内して降っていて、短縮バージョンの放送とは思えないほどの充実ぶりでした。少々慌ただしかったので、通常バージョンの放送で見たかったです。

 

dysdis.hatenablog.com