ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

福島県の「いか人参」の料理名を日テレ『秘密のケンミンSHOW』で初めて知りました

スポンサーリンク

毎週木曜日に日テレ(日本テレビ)で放送されている情報バラエティ番組『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』、2016年1月14日の放送は「秘密のケンミンSHOW & ダウンタウンDX合体3時間スペシャル」でした。

 

カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW

  

福島県の「いか人参」

2016年1月14日の放送で個人的に最も気になったのは、「へぇ〜!そうだったのか!? 県民熱愛グルメ」で特集されていた福島県の「いか人参」です。

 

いかにんじんとは、福島県北部の郷土料理である。

スルメとニンジンを細切りにし、醤油、日本酒、みりんなどで味付けする。各家庭で主に晩秋から冬にかけて作られ、おつまみ、おかずとして親しまれている。

いかにんじん - Wikipediaにはこのように書かれています。福島県の北部の郷土料理なんですね。

私は子供の頃に一時期福島県に住んでいたことがありましたし、旅行に行ったり、自動車の免許を取るときに合宿で行ったり、福島県には何かと縁があるのですが、福島県では食べたことがありませんでした。いえ、食べたことがあるのかもしれないですけど、「いか人参」と認識していなかったのかもしれません。知らずに食べていた可能性は多分にあります。

福島県では食べたことはなかったですけど、実は今住んでいる家で食べたことはあります。というのも、家族が知人からいか人参を頂いたそうで、それを食べた経験があるのです。しかし、そのときもそれがいか人参だと認識しておらず「松前漬け」だと思って食べていました……。そのご家庭のオリジナルレシピで人参とイカだけを使っているのだろうと。

そんな風に、すっかり松前漬け知人ver.と思い込んでいたあの料理が、福島の「いか人参」なる料理なのだと、昨日のケンミンSHOWを見て初めて気が付かされました。驚きです。

「いか人参」は「松前漬け」だと思って食べない方が良いと思います。松前漬けのようなトロみはあまりなく、ニンジンのシャキシャキとした食感とスルメを味わう感じです。唐辛子など辛みのあるものと合わせた方が個人的には好みでした。

 

いかにんじん - 福島市ホームページ

 

福島市のWebサイトに「いかにんじん」のページがあって、材料や作り方が載っていました。これによると北海道の松前漬けがルーツという説があるみたいです。確かに似ています。

 

『男子ごはん』でケンタロウさんの「いか人参」

12ch.webpro16.com

 

ケンミンを見ながらもう一つ気がついたことがありました。それは、料理家のケンタロウさんが出演していらした『太一×ケンタロウ 男子ごはん』でも、この「いか人参」って紹介されていなかったかな?ということです。

調べたところケンタロウさんによる「いか人参」の材料や作り方が載っていました。上記リンクがそれです。ごま油を加えることで風味を増すというのが、Kentaro's Point (KP) だそう。ケンタロウさん……。

 

おわりに

番組によると、福島県内のスーパーでは、いか人参用に細切りされたスルメや、いか人参用のタレが販売されているそうですし、各家庭で枝豆や柚子、ひじきなどのオリジナルレシピがあるそうです。福島県のあるお店では「洋風いか人参」なるものがメニューにあって、洋風いか人参にはオリーブオイルと白ワイン、バルサミコ酢などの材料が使われていました。お洒落に盛り付けされていました。

スタジオ出演していた梅沢富美男さんが仰っていましたが、出身の福島県福島市は県の中央にあるから、昔は海産物が手に入りにくくスルメイカしか使わないけど、北へ行くことで青森は「切り昆布」みたいになるし、北海道に行くと「松前漬け」になるのだということでした。その土地土地で取れるものによって料理も変化していくということですか。前述の福島市のWebサイト内の説のように、北海道から南下しているのかもしれないですね。

ちなみに、同じくスタジオ出演していた森公美子さんは「仙台に上がってくると、これに昆布が入ってくるんですよ。しかも数の子まで入っちゃうんですよ。松前漬けに似てきているんですよ。でも仙台の人はそれのことを“べろべろ”って言うんです」と仰っていました。べろべろ……美味しくなさそうですが。

 

dysdis.hatenablog.com