ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

NHK『ためしてガッテン』の「みなさんの願い かなえたいSP」で、ケニア型「プリけつ&ハリ胸」腰痛予防が紹介されていました

スポンサーリンク

毎週水曜日に放送されているNHKの生活情報番組『ためしてガッテン』、一昨日2015年12月23日の放送は「73分拡大版! みなさんの願い かなえたいSP」の特集でした。

 

www9.nhk.or.jp

 

『ためしてガッテン』の昨日2015年12月23日水曜日の放送は「73分拡大版! みなさんの願い かなえたいSP」という回でした。今年最後の放送ということで、今年一年の感謝を込めて、街角での聞き込みから悩みや願いを聞いてその解決策を探っていました。NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』で、ヒロインのあさを演じている女優・波留さんからの悩みも解決していました。

 

ケニア人は腰痛にならない?

昨日は波留さんの「冷え性」に関するお悩みに対して、様々な方面の専門家から冷え性の解決方法が提示されていて、番組では特に南極からの回答が大々的に紹介されていました。手のひらを使う方法ですね。

今回は、私も悩んでいる日本人の国民病とも言える「腰痛」に関してです。何と、アフリカはケニアの一太刀は腰痛というものがないのだそうです。マサイ族の女性は、川から集落へと水を運ぶため、毎日水が大量に入った瓶を持ち運んでいますが、誰ひとりとして腰を痛めている方がいないのだそうです。「腰が痛いなんて私たちには想像もできない。あなたたち日本人に特有の病気なんじゃないのか?」と聞いてくるほど。マサイの方が本当にそう言っていか、についての確認は私にはできませんけれども。

ケニアの首都ナイロビで、ガイドをしてくださった現地の方は日本に滞在したこともあるみたいですが、日本にいるときに日本人のある特徴に気がついたのだそうです。それは、日本人の姿勢がケニア人と違って「腰が曲がっている」ということです。猫背?

確かに、ケニアの人たちが「前かがみ」になっている姿勢を改めて見てみると、皆さん背中が真っ直ぐです。骨盤を前に傾斜させています。

 

ケニア人から学ぶ腰痛予防法

この日本人とケニア人の違いについて、東大病院の先生が答えてくださいました。鍵は「骨盤の傾き」だそうです。骨盤とはご存知のように背骨と脚の骨のつなぎ目にある骨のことです。

ケニアの方々は「骨盤が前に傾くため(前傾)、背骨が一直線になる」腰の使い方をしているので、骨盤と背骨のつなぎ目への負担が軽減しているのだそう。翻って日本人の私たちの多くは「骨盤が後ろに傾くため(後傾)、背骨とのつなぎ目が曲がる」腰の使い方をしているから、腰を痛めてしまうのだそうです。

前かがみをするときの、ケニア型の骨盤の使い方は「お尻をクイッと付き出して、少し胸を張ること」です。「プリけつ&ハリ胸」ですって。

これでかなり変わるみたいです。胸を反らせすぎたら逆効果になりますのでご注意を。あくまで背骨は真っ直ぐのイメージです。草むしりとか前かがみでの作業のときは気にしてみると良いかもしれません。

 

おわりに

今回のケニア型の骨盤の使い方は、あくまで予防になるのかもしれません。今現在、酷い腰痛に悩んでいる方の腰痛が治るというものではないように思います。しかし、今以上に悪化させないためにも、今回の「プリけつ&ハリ胸」を頭の隅に入れておいて、ちょっと前かがみをするときにでも実践してみると良いですね。

私もやってみようと思います。番組でディレクターさんでしたっけ、彼が試していたように、洗顔をするとき、机でのPC作業をしているとき、掃除をかけているとき、台所仕事をしているときにでも。

 

dysdis.hatenablog.com

背骨&骨盤 ゆがみを直せば若返る! ―――おうちでできるアメリカ発カイロプラクティック

背骨&骨盤 ゆがみを直せば若返る! ―――おうちでできるアメリカ発カイロプラクティック

  • 作者: おおたとしまさ,全国健康生活普及会
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2015/10/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る