2015年11月16日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、11月18日水曜日から開催される予定の2015年秋イベントに関する続報が告知されています。
明後日【11/18(水)】予定の次回「艦これ」稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートでは、秋イベの作戦開始と共に【練習巡洋艦】などの複数の新艦娘を実装予定です。練習巡洋艦旗艦の演習はもちろん、随伴艦としての演習参加、複数艦参加での経験値取得量も向上します。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 11月 16
【練習巡洋艦】参加による「演習」における経験値取得量の向上は、練習巡洋艦の練度によって大きく上昇します。高練度の練習巡洋艦旗艦参加による「演習」の経験値取得量ボーナスは、初期及び低練度時を大きく上回ります。また、次回メンテ以降は、随伴艦としての参加でも効果を発揮します。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 11月 16
「艦これ」秋イベント2015:期間限定海域【突入!海上輸送作戦】では、大型艦艇が活躍する機会もありますが、作戦の肝は戦闘艦艇を用いた水雷戦隊などによる「輸送作戦」です。複数の精鋭駆逐艦から成る駆逐隊、そして彼女達を束ねる水雷戦隊旗艦…高戦闘力の軽巡洋艦の準備も大切です。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 11月 16
これらのツイートがそれ。明後日11月18日水曜日から開催される予定の2015年秋イベント「突入!海上輸送作戦」に関しての情報は、基本的には水雷戦隊が必要になりますよ、というところはこれまでにも何度も告知されています。戦艦や空母が活躍する海域もあるみたいなので、水雷戦隊の軽巡洋艦と駆逐艦を中心にして、他の艦種も出きり限り満遍なく揃え・鍛えておくことが必要です。
艦種は満遍なく揃えて鍛えることは、今回に限らず艦これのイベントでは当たり前な話になりますので、最近始めた提督さんは覚えておいた方が良いでしょう。
今日のツイートでは「練習巡洋艦」に関する演習の仕様変更がありました。明後日行われる予定のメンテナンスによって、練習巡洋艦を旗艦ではなく随伴艦として編成して演習をした場合にも、艦隊全体に取得した経験値がにボーナスが付くようになるそうです。
今までは、練習巡洋艦、記事作成現在は香取しか実装されていません、それを艦隊の旗艦に据えないことには、演習による経験値取得ボーナスは発生しなかったと思います。
この仕様が結構不便でして、基本的に演習でレベリングをする際にはレベリングをしたい艦を旗艦に編成するため、香取を旗艦にしてしまうと香取の経験値が上がる一方で、随伴艦の、それもレベリングをしたい艦のレベリングが捗らない事態に陥ってしまいます。
それなら、香取による経験値取得ボーナスなんて要らないから、通常通りにレベリングをしたい艦を旗艦に据えて演習をするよ、となる訳です。練習巡洋艦の意味を成していないんですね。これが今回是正されることになりそうです。これは私のように演習でレベリングをしている提督さんにとって特に大きい仕様変更になりそうです。