『艦隊これくしょん ~艦これ~』の2015年10月30日のアップデートにより実装された任務に、機種転換が多数ありました。その全てを完了したので紹介します。
ただ、私にとってはこれら任務が多すぎ&複雑すぎてしまい、把握ができていません。『艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*』さんの任務のページを見ながら、発生している任務をこなしていっただけです。
機種転換絡みの任務
任務の数はスクショを撮ったものだけでこれだけあります。その前に撮っていなかったものと、撮り忘れたものもあるかもしれません。
上記攻略サイトさんの任務ページを拝見すると、[「第三航空戦隊」を編成せよ!] というものから始まるのでしょうか、こちらでアイテム欄に入る「熟練搭乗員」が手に入りました(一番上画像)。こちらは、マンスリー任務の [「空母機動部隊」西へ!] や、[試作艤装の準備] がトリガーになっているという噂です。私はいずれも達成してありましたので、実装直後に任務の一覧に表示されていました。
[試製航空艤装の追加試作] という任務で、翔鶴や瑞鶴の改ニ改装が実現するアイテム「試製甲板カタパルト」をゲットできます。こちらは [「第四航空戦隊」を編成せよ!] と [「水上反撃部隊」突入せよ!] がトリガーとなっているそうです。私はいずれもクリアしていたので(以下略)。
機種転換
以上が岩井隊長ルートです。岩井勉(いわい・つとむ)海軍中尉です。詳しくは岩井勉 - Wikipediaをご覧になってください。
以上が岩本隊長ルートです。岩本徹三(いわもと・てつぞう)海軍中尉です。詳しくは岩本徹三 - Wikipediaをご覧になってください。
機種転換は、 [精鋭「艦戦」隊の新編成] から始まるでしょうか。トリガーは [南雲機動部隊を編成せよ!] と [「空母機動部隊」西へ!] のようです。軽空母の鳳翔(ほうしょう)を秘書艦(第1艦隊旗艦)に据える必要があります。鳳翔を持っていない提督さんは、海域1-5のボスマスなどでドロップするので何とか入手しましょう。私も1-5でゲットしました。
機種転換はそこからが本番です。瑞鶴を秘書艦にして艦載機を廃棄していき、最終的に「艦上爆撃機零戦62型(爆戦/岩井隊)」を手に入れる任務(岩井隊長ルート)と、最終的にを手に入れる任務(岩本隊長ルート)の2手に別れます。私はこれを同時並行して行っていたので混乱しました。
注意した方がよいのは、「艦上戦闘機零戦52型丙(付岩井小隊)」から「艦上爆撃機零戦62型(爆戦/岩井隊)」の機種転換です。現状の「艦載機熟練度」システム的に、爆戦には大きなメリットがありませんから、この機種転換はせずに艦戦で止めている提督さんが少なくないようです。私は艦戦は烈風改と烈風(六〇一空) がありますし、図鑑を埋めたいため、迷うことなく爆戦にしました。嘘です、しばらく迷いました。
零戦21型と零戦52型と爆戦と彩雲のレシピ
零式艦戦21型と零式艦戦52型を使うことが多いです。熟練度MAXを秘書艦に据えたり廃棄したり。これらを開発する際のレシピは、空母を秘書艦にして「30/60/10/90」を採用していました。21型狙い撃ちなら「10/10/30/50」。
零式艦戦62型(爆戦) を狙うならレシピは「20/30/10/90」で、彩雲を狙うなら「20/60/10/110」です。
練度MAXのやり方
艦載機を練度MAXにすることがしばしば要求されます。自軍における艦載機の練度MAXの方法は、鳳翔(改ではない)に練度を上げたい艦載機を乗せて、海域1-1を周回することです。1-1-1だけして帰港するのではなく、1-1-1と1-1-2を2連戦します。
新実装された艦載機たち
熟練搭乗員で構成された「零式艦上戦闘機52型」装備の艦戦隊です。
零戦の最終的な量産機となった「52型」は、後継機の開発が遅れたため、
後期の艦上戦闘機の主力として奮戦することになりました。熟練搭乗員の巧みな操縦技術で、機材の質的劣勢をカバーします。
対空+9、索敵+1、命中+1、回避+2です。21型(熟練) から命中が下がるため、機種転換すべきかどうかは微妙なところです。
巧みな操縦技術を持つ岩井小隊長を擁する「零式艦上戦闘機52型丙」装備の艦戦隊です。「52型丙」では、敵新型機に対抗するため、火力及び防御力が強化されました。
その分機動性は若干低下していますが、熟練搭乗員の巧みな操縦技術でカバーします。
対空+10、索敵+1、命中+1、回避+2。こちらの次が爆戦への機種転換になります。このままでも良いような、岩本さんがいるから転換しても良いような……悩みどころです。
遂に飛行隊を預かることになった「ゼロファイターゴッド」岩井隊長率いる、「零式艦上戦闘機62型」装備の爆戦隊です。整備の行き届いた「62型」を駆り、高機動戦闘爆撃機として敵艦に爆弾を叩き付け、しかるのち制空戦闘に参加します。
爆装+4、対空+7、対潜+3、索敵+1、命中+1、回避+2。前述したように、現状のシステムだと爆戦は微妙どころか使い処がほぼありません。熟練度を維持するのも難しいですし……2015秋イベントで爆戦の救援策が施されたら嬉しいのですが。
圧倒的な空戦技量を誇る岩本小隊長を擁する「零式艦上戦闘機21型」装備の艦戦隊です。零戦の優れた格闘戦能力と長大な航続距離、そして搭乗員の高い技量で圧倒的な強さを誇ります。開戦から珊瑚海海戦まで「瑞鶴」の上空を護りました。
対空+9、索敵+1、命中+1、回避+3。21型でこのステータスですから優秀です。
圧倒的な空戦技量を誇るエース、岩本小隊長を擁する「零式艦上戦闘機52型」装備の艦戦隊です。卓越した空戦技量で零戦の後期改良型を駆る「零戦虎徹」は、期待の質的優位性が失われても果敢に敵機に挑み、撃墜を重ねていきました。
対空+11、索敵+1、命中+1、回避+3。21型より対空が上がりました。
遂に飛行隊を預かることになった「零戦虎徹」岩本隊長率いる、「零式艦上戦闘機53型」装備の艦戦隊です。「52型」のエンジンと生存性を強化した性能向上型である「零戦53型」を駆り、熟練搭乗員を率いて戦いの空に駆け上がります。
対空+12、索敵+3、命中+2、回避+4です。対空の高さも然ることながら回避が半端ないです。五つ星でホロもキラキラ輝いています。
おわりに
とまぁ大変な任務でした。手に入れられる報酬が良かったことで比較的楽しめましたけど、報酬がこれほど良くなかったら最後まで行けなかったかもしれません。岩井隊長と岩本隊長、特に零戦虎徹が手に入るのはアツいですから、最後まで行けてよかったです。
そうそう書き忘れましたが、練度MAXの「零式艦戦21型(熟練) 」を「零式艦戦52型(熟練) 」に機種転換するマンスリー任務があるみたいですね。