NHKの平日朝の生活情報番組『あさイチ』、今日2015年9月30日水曜日の放送は、女性の薄毛についてがメインテーマでした。
今日のあさイチのメインテーマは、『女のホケン室「迫りくる・・・薄毛」』というものでした。USG(うすげ)だそう。私は男性でとっくに手遅れな人ですが、それでも参考になることがたくさんありました。抜け毛というと、イコール男性をイメージしがちですけど、女性も悩んでいる方が少なくないようで、本放送でもお笑いコンビ「北陽」の虻川美穂子さん、アブちゃんが抜け毛に悩む女性の一人としてスタジオに出演していました。
まず抜け毛は1日何本くらいがラインなのか、アウトなのかセーフなのかについての疑問がありました。スタジオに出演していた順天堂大学皮膚科の方によると、抜け毛は1日平均100本が目安だそうです。それ以下なら通常の生え変わりの範囲内とのこと。
アブちゃんに関しては出産後脱毛を指摘されていました。妊娠中は赤ちゃんを育てるホルモンは髪の毛も育てるため抜けにくくなっていますが、出産後は通常に戻りそれまで抜けていなかった毛髪も一緒に抜けるため多くなる、と仰っていたでしょうか。
- 加齢
- 男性ホルモンの影響
- 栄養の偏り
- 睡眠不足
- 不適切なケア
女性の薄毛の原因については、女性に関しては原因が分かっていないことも多いそうです。でも上記5つが主な原因として考えられています。女性ならではの原因もあるでしょうけれども、5つの原因を限り男女問わず当てはまりそうなものばかりですね。
- オイリー肌:高級アルコール系(成分:ラウリル硫酸〜、ラウレス硫酸〜)
- 乾燥肌:アミノ酸系(成分:ココイル〜、コカミド〜)
- フケ・かゆみ:医薬部外品
シャンプー選び方は、あくまで目安ですが上記のようになります。オイリー肌なら泡立ちが良く洗浄力の高いもの、乾燥肌ならマイルドで泡立ちが少ないもの、フケやかゆみがある場合は効果を謳っている医薬部外品が良いとのことです。自分の頭皮がオイリー肌か乾燥肌かは、頭皮以外の顔や手足で判断して問題ないのだそうです。他がオイリーなら頭皮もオイリー、乾燥しているなら頭皮も乾燥していると。
上記の選び方はあくまで目安です。数日使ってみて頭皮に異常が出るようなら変えた方が良いでしょう。
私が気になったのはこの辺りです。他にも日常のケアとしてシャンプーの仕方やドライヤーの仕方、頭皮のマッサージ法、海藻が良いのか?という食生活と生活習慣、ヘアメイクでトップのボリュームの出し方、ウィッグの選び方などが紹介されていました。シャンプーはお風呂の前にヘアブラシをかけて頭皮の汚れを浮き上がらせると良いそうで、これは私には目からうろこでした。主婦の方々の育毛川柳も秀逸なものばかり。
シャンプー選びについては『シャンプー解説ドットコム』というサイトがあります。ここではオススメのシャンプーが紹介されていたり、逆にダメシャンプーも一覧で載っていたりするので、参考にしてみてはいかがでしょう。
私は前述したようにもはや手遅れなので特にシャンプーは使っていません。体を洗うのに使っている『牛乳石鹸/カウブランド』の赤を頭皮を洗うのにも使っています。でも石鹸はアルカリ性だから良くないとも聞いたことがあるので、後でリンスなどをして酸性に持っていった方が無難かも知れません。私はしていないですけど(だから駄目なのか)。
当の牛乳石鹸からも洗髪にはシャンプーを使うことを薦めています。よくある質問ページに「石鹸で頭を洗っても良いのですか」という質問がありますので、牛乳石鹸からの返答を知りたい方はご覧になってください。
半年ほど前に2chまとめサイトの『キニ速』さんで「美容師の俺が髪の悩みに優しく回答するスレ」という記事がありました。こちらの>>1さんは市販のシャンプーなら「セブンプレミアムシャンプー」を薦めていますね。これはセブンとコーセーがコラボしている商品でしたっけ? オイリーなら「インプライムシャンプー」を薦めていました。男性なら「セブンプレミアムシャンプー」と「いち髪トリートメント」、女性なら「いち髪シャンプー」と「いち髪トリートメント」。あくまで掲示板の情報なので、内容に信ぴょう性があるかどうかは分かりません。

いち髪 なめらかスムースケア シャンプー&コンディショナー 本体ジャンボペアセット 530mL+530g
- 出版社/メーカー: クラシエホームプロダクツ
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る