ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

脚のむくみのチェック法や原因、解消法がTBS『健康カプセル! ゲンキの時間』で放送されていました

スポンサーリンク

毎週日曜日07:00-07:30に放送されている健康情報番組『健康カプセル! ゲンキの時間』、昨日の放送では「むくみ」に関する情報が扱われていました。

 

hicbc.com

 

2015年8月30日の放送は「〜速攻! 解消法も伝授!〜 むくみに潜む怖い病気」でした。女性に特に多い印象のある「足(脚)のむくみ」に関して、その原因や、病気が原因となっている脚のむくみ、むくみの解消法などが紹介されています。

 

 

脚のむくみのチェック方法と原因

まずは脚のむくみのチェック方法からです。方法は、膝下15cm辺りの脛(すね)の内側を、人差し指+中指+薬指の3本で5秒間強めに押す、これだけです。凹みができて、それが戻らない人は「脚がむくんでいる状態」と言えるでしょう。

女性に多い印象と書きましたけど、脚のむくみは男女問わずに起こります。しかし、例えば同じ年代の女性でも、脚のむくみやすい方と脚のむくみづらい方がいらっしゃるそうです。

脚のむくみやすい方はあまり運動をしていない方、脚のむくみづらい方は定期的に運動をしている方、という傾向があるようでした。筋ポンプを使えるように、ふくらはぎの筋肉を鍛えることが大事だそうです。

また、塩分の摂り過ぎもむくみに繋がる可能性があるとのことでした。塩分を摂り過ぎることで、血中の塩分濃度も上昇し、それを一定に保とうとして体の組織や細胞から水分が流れこんで血液量が増え、それがむくみになる、と。

 

 

簡単! 脚のむくみ解消法

簡単な脚のむくみ解消法が紹介されていました。

  1. 椅子に腰掛け両腕両脚を開き、後ろに状態を反らした状態で15秒キープ。
  2. 両腕両脚を閉じ、さらに上半身全体を丸め込んだ状態で15秒キープ。
  3. 1〜2を2セット。
  4. 片足を床に付き、もう片方の脚を上体に引きつけるように上に上げ、5秒間キープ。このとき、上げた足のつま先を上に向けること。
  5. 左右10回繰り返す。
  6. 椅子をもう一つ用意し、椅子に座った状態から足をもう一つの椅子に乗せ、両手と両足の指を閉じる・開くの動きを20回行う。このとき、足はお尻より少し低く、手は心臓より高い位置にすること。

これだけです。文字にすると長ったらしいですが、やってみると簡単ですのでお試しください。

立ち仕事やデスクワークでなかなかしっかりとした時間を取れないときには、立ち仕事ならつま先立ちをする、デスクワークなら座った状態から足首を動かしつま先を上に上げるなど、ふくらはぎを動かしましょう。

 

 

おわりに

あとは顔のむくみの解消法も紹介されていました。脚のむくみに病気が潜んでいるというところは見ていて怖かったです。

下肢静脈瘤(かし・じょうみゃくりゅう)はよく聞く病名でしたけど、むくみの原因となる病気が腎不全という方もいらして、腎不全というのは想像だにしていなかったです。体重が20kgも増えていたり脚がパンパンにふくれて座ることができなかった、といった話を伺うだけで異常さが伝わってきました。それと心臓病からの心不全のケースもあるとのことでした。脚だけでなく肺もむくむそうですよ。

私は仕事ができている間はアパレル関係にいたりして立ち仕事が多かったですし、1日中デスクワーク?をしていた経験もあります。しかし、当時はまだ若かったこともあって、脚のむくみを自覚することはあまりありませんでした。でも、確かに家に帰って靴下を脱ぐと脚に靴下の跡が残っていることは少なからずありましたから、日常的にむくみが起こっていたのでしょう。それが辛いと感じることは……あったのかもしれないですけど、もはや忘れてしまっています。むくみが常態化していて慣れていた可能性はありそうですね。

でも、働いているうちにサボり方、というとあれですが、変化の付け方を覚えてくるので、ちょっとした拍子にしゃがんだり、何か用を作って椅子から立ち上がったりして作業に変化をつけるようになりますよね。それが過ぎるとサボりに繋がるかもしれないので、過ぎないように気をつけないといけないですが。しょっちゅうトイレに行くようになると危険?

 

dysdis.hatenablog.com