ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『朝日電器』のポータブルラジオ「ELPA ER-H100」を購入。5ヶ月ほど使用した感想を書きました

スポンサーリンク

朝日電器』のAM/FMポータブルラジオELPA(エルパ) 」の「ER-H100」を購入しました。

購入したのは2020年夏のことです。

 

目次

スポンサーリンク

 

ラジオが流行る

2020年に入ってから私の中でラジオが流行っています。

 

このラジオ流行りは何年かに一度やって来ます。

ブームがやって来て、しばらく聴いては波が収まる。

何年かラジオを一切聴かずに過ごし、またブームが来る。

この繰り返しです。

 

2020年1月の中旬に入ろうという頃から再びブームがやって来ました。

 

ラジオは掃除をしたり筋トレをしたりしながら、作業の邪魔を聴くことができるので便利ですね。

ブームが来てそろそろ2ヶ月になろうとしています。

今のところブームが去る気配はありません。

 

『radiko』

ラジオは『radiko』で聴いています。

 

radiko.jp

 

『radiko』とはインターネットでラジオを聴くことができるサービスです。

 

radiko.jp

 

私は持っている「iPod touch 6」に『radiko』のアプリを入れて聴いています。

PCからでも聴くことは可能ですけど、家の中で持ち運びが楽な「iPod touch」で聴いています。

 

タイムフリー

今回のラジオ流行りはまだしばらく消えそうにありません。

消えそうにない理由を考えてみると、『radiko』の「タイムフリー」機能のおかげかなと思い至りました。

 

2016年(平成28年)10月11日正午に開始したサービスで、実証実験と位置付けられていて過去1週間の番組を無料聴取可能にした

 

radiko - Wikipedia

 

radikoのWikipediaには上記引用部のように書かれています。

 

ラジコのタイムフリー聴取機能は、過去1週間以内に放送された番組を聴くことができます。
番組内容やCMは、過去のものになりますので、ご注意ください。

※特定のタレント出演番組やスポーツ中継など一部聴取できない番組があります。
※聴取を開始してから24時間以内であれば、合計3時間まで、いつでも聴取することができます。

 

radikoのwebサイト内の説明は上記引用部のように書かれています。

 

ご覧のとおり、radikoには過去1週間の番組を放送後にも聴くことができる機能がついているのです。

条件付きではあるものの。

 

このタイムフリー機能のおかげで、聞き逃した番組が放送時間が重複する番組、番組で聞き逃したトークを、期間限定ではあるものの、聴きたいときに聞き返すことができるようになりました。

好きなときに聴くことができる、このタイムフリー機能は個人的には画期的でした。

ラジオに私の生活リズムを合わせる必要がなくなったことで、私にとってラジオがより身近な存在になっています。

 

ラジオが必要だ

2020年夏に「ラジオ」を購入しました。

 

『radiko』は主にタイムフリーで聴きたいときに使っています。

しかし、以前のように『radiko』ばかりでラジオ番組を聴いてはいません。

私が契約している貧弱なADSL回線では規制されることも多く、『radiko』を敬遠しがちになりました。

回線が規制される主な原因は『radiko』ではなく、『DQMSL』などゲームアプリのアップデート、あるいはmacOSやiOSのアップデートでしょう。

私の中で、ゲームやパソコンなどの方がラジオより優先されているので、『radiko』で聴く番組を絞る必要に駆られ、厳選していく中で、聴かなくなった番組が増えました。

 

2020年の夏というと、私にとってラジオを聴くことは既に流行りではなくなりつつ、生活に馴染みつつあった頃のことです。

これはインターネットでラジオを聴くだけでなく、機器のラジオを購入する必要があると思い至りました。

 

ラジオを購入

そういった流れでポータブルラジオを購入しました。

高価なラジオは買えないので2,000〜3,000円の価格帯のものをと選びました。

 

朝日電器ELPA「ER-H100」

私が購入したラジオは『朝日電器』さんのAM/FMポータブルラジオ「ELPA(エルパ) 」シリーズ「ER-H100」です。

 

ラジオ

正面。

スピーカーは1つ大きなものがついています。

モノラルですね。

 

スピーカーの右側には選局パネルがあります。

パネルの下にはAMとFMの切り替えスイッチ。

 

ラジオ

裏面です。

持ったときに滑りにくくするためデコボコがついています。

 

上部にロッドアンテナがあります。

これを伸ばして電波をキャッチしやすく、しっかりキャッチするようにします。

 

ラジオ

電源は単1電池が3個。

 

ラジオ

ラジオ

電池のほか、家庭用電源コンセントで使うことのできるAC電源コードがあります。

普段はコンセント、電気がないときやコンセントの届かない場所で使うときには電池と使い分けることができます。

 

ラジオ

正面を見て右の脇には、選局するためのダイヤルと電源&音量調整ダイヤル、イヤホンジャックがあります。

ダイヤルを回して選局するタイプのラジオを使うのは子どもの頃以来かもしれません。

懐かしい。

 

ラジオ

ラジオ

パッケージです。

ワイドFM対応機種であることが本品を購入した理由の1つです。

 

価格

本品は『Amazon』で購入しました。

価格は3,000円かからなかったと思います。

2,500円ほどだったかと。

 

使った感想

朝日電器ELPA「ER-H100」を夏頃に購入し使った感想です。

使用期限は5ヶ月ほどでしょうか。

 

電波は入る

電波の入り具合について。

電波は普通に入ります。

他のラジオを持っていないため、同メーカーの他機種や他メーカー機種と比較して、電波が入りやすいか入りにくいかはわかりません。

 

集合住宅でも入りますけど、窓辺の方が入りが良いことが多いですね。

同じ部屋の窓辺の同じ場所であっても、入りやすいラジオ局と入りにくいラジオ局とがあります。

また、窓の開け締め、テレビやDVDレコーダー、PCを起動させると電波の入りが悪くなります。

局によって、あるいは周囲の環境によって場所を変えて使うことになります。

その点、面倒な人は面倒でしょうね。

個人的には局ごとにベストポジションを探す作業は懐かしさがあり、嫌いではないです。

電波の入り具合が、ダイヤルを回す手に直接伝わる感じがめっちゃ懐かしい。

 

電池は除いた重量は約618gとのこと。

持ち運びは苦にはならないです。

 

電源コード

電波の入り具合に関連して、電源コードについてです。

コードの長さは1.5メートルとのこと。

持ってあちこち移動することから、コードはもう少し長い方が使いやすいと思いました。

2メートルはあると良いでしょうか。

遠くに動かす場合は電池メインで使ってくれということでしょうね。

 

選局ダイヤル

選局ダイヤルについて。

やはり他のラジオを持っていないので比較はできません。

 

選局ダイヤルは使いやすいです。

サイズが大きく、ご高齢の方でも使いやすいのではないでしょうか。

 

f:id:dysdis:20201211111607j:plain

選局時のパネルも見やすいと思います。

バーもオレンジ色で目立ちますし。

ただし目盛りはもう少し細かくしても良いかも。

 

電源&音量ダイヤル

電波と音量ダイヤルについて。

電波と音量ダイヤルは共通です。

 

気になるのは音量で、わずかな回し幅で音が突然大きくなったり小さくなったりします。

もう少しスムースな音量の増減ができないと、ご高齢の方などは細かい操作が難しいと感じられる場合があるかもしれません。

 

音質

ラジオの音質について。

他のラジオを持っていないため比較はできません。

 

しっかりと電波が入っている状態の音質は私には十分なレベルです。

大きなスピーカーだからか、キンキンした音にはならず柔らかさがあるように思います。

 

また、モノラル故の重厚感の無さも感じていません。

これは私がステレオのラジオを持っていないからでしょう。

持っていても私の耳では違いがわからない可能性大。

 

総じての感想

総じて、良いラジオでした。

大きな欠点はありません。

3,000円弱の価格ですし、私の住む家や私の使い方なら値段以上の価値を感じます。

もっと良い音が聴きたい、もっと電波が入りやすいラジオの方が良い場合は、本品より高価な価格帯のラジオを選んだ方が良いと思えるくらい。

 

買ってよかったもの、教えて!

記事作成現在、『はてなブログ』ではお題「#買って良かった2020 」が展開されています。

私にとっては本品がこれに該当するかなと思いました。

 

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

 

『iPad』と『Aladdin』の遠赤グラファフィトヒーター「トリカゴ」も買ってよかったものです。

『iPad』は私だけが使用していて、ヒーターはほぼ冬季限定。

それに比べると本品は私だけでなく家族が使えて、季節を問わず使うことになりますので、総合的に2020年に買って一番良かったものになるでしょう。

 

おわりに

ということで、『radiko』ではなくラジオを聴きたかったので『朝日電器』の「ELPA ER-H100」を購入し、使用した感想を書いた記事でした。

 

 

スポンサーリンク