スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2020年10月9日から期間限定クエスト「大盗賊と屍の遊園地」が開催されています。
「大盗賊と屍の遊園地」では、バトル後に確率でドロップする新モンスターにゾンビ系の「バンパイア」と「こうもりおとこ」がいます。
このたび「こうもりおとこ☆4」をバンパイアに転生させ、「バンパイア☆4+4」を作成しました。
「バンパイア☆4+4」の作成手順のご紹介と特技構成、スキルのたね、装備、使いみちを考えています。
ネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。
目次
DQMSL期間限定クエスト「大盗賊と屍の遊園地」
DQMSLでは2020年10月9日より期間限定クエスト「大盗賊と屍の遊園地」が開催されています。
期間限定クエスト「大盗賊と屍の遊園地」開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) 2020年10月9日
「ハロウィンエッグ」でカンダタが新たな姿に…!?
カンダタ盗賊団と共に遊園地メダルを集めて、限定報酬を手に入れよう!
2020年10月30日(金)11時59分まで!
詳細は ⇒ https://t.co/LTtzPhA1Vy #DQMSL pic.twitter.com/RB7OwVX5R1
DQMSL運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) による告知です。
■カンダタ盗賊団が活躍する新イベント!
■ハロウィンエッグを仲間にしてカンダタを新たな姿に!
■地獄級はパーティによって特別な宝箱の出現数が変化!
■「遊園地メダル」を集めて装備品「死霊のかなづち(ランクSS)」などの限定報酬と交換しよう!
[ クエストの開催期間 ]
2020年10月9日(金)15時00分 ~ 2020年10月30日(金)11時59分
[ 対象クエスト ]
■ひとりで冒険
期間限定クエスト「大盗賊と屍の遊園地」
・遊園地への招待
・大盗賊と屍の遊園地 中級
・大盗賊と屍の遊園地 超級
・大盗賊と屍の遊園地 地獄級
・遊園地の決戦※ひとりで冒険「大盗賊と屍の遊園地」の討伐リストは、「中級」「超級」「地獄級」で共通です。
※「大盗賊と屍の遊園地」の「中級」「超級」では、クエストスキップ券を使用できます。
※最初は「遊園地への招待」のみが解放されており、クエストをクリアすると次のクエストが解放されます。
※「大盗賊と屍の遊園地 地獄級」「遊園地の決戦」は、初回のみスタミナ0で挑戦できます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
- クエスト名:大盗賊と屍の遊園地
- 目標平均レベル:5
ここの目標平均レベルは参考にならないですね。
大盗賊と屍の遊園地 地獄級
冒頭で書いたとおり、私は討伐リスト埋めのために「大盗賊と屍の遊園地 地獄級」を周回しています。
- クエスト名:大盗賊と屍の遊園地 地獄級
- 目標平均レベル:80
- スタミナ:30
消費スタミナは初回挑戦時に限り「0」です。
ランクA「こうもりおとこ」
「大盗賊と屍の遊園地」のイベント開催と同時に実装された新モンスターが4体います。
この記事では「こうもりおとこ」と、その転生先の「バンパイア」を扱います。
まずはランクA「こうもりおとこ」から。
概要
概要です。
- モンスターNO.:1709
- モンスター名:こうもりおとこ
- タイプ:魔法
- ランク:A
- ウェイト:8
- 系統:ゾンビ系
- リーダー特性:ゾンビ系のHPと賢さ8%アップ
- 説明:コウモリの羽を生やした 夜行性の怪人。オシャレ好きで お気に入りのスーツと 蝶ネクタイを 毎日 ピカピカに磨いている。
こうもりおとことその派生モンスターはファミコンソフト『ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…』が初出のようです。
そういえばこんなモンスターがいたようなくらいの印象です。
入手場所
「こうもり」はどこで手に入るでしょうか。
「大盗賊と屍の遊園地」イベントの、私は「大盗賊と屍の遊園地 地獄級」のバトル後に入手しました。
ドロップ率は高くはないですね、ネットを見ても多くの皆さんが苦戦されているみたいです。
パワーアップ
こうもりおとこを☆4に「パワーアップします。
メイン画面下メニュー「モンスター」→「育成する」→「パワーアップ」の順に選択をします。
メイン画面下メニュー「モンスター」→「モンスターを見る」から「こうもりおとこ」の詳細画面を表示させ、詳細画面のメニューからもパワーアップできます。
パワーアップに使用するモンスターは全てランクAの最大レベルであるレベル70までレベルを上げておきましょう。
先ほどと同じ画像で恐縮です。
☆4にした状態です。
転生
こうもりおとこ☆4を「転生」します。
メイン画面下メニュー「モンスター」→「育成する」→「転生させる」の順に選択をします。
メイン画面下メニュー「モンスター」→「モンスターを見る」から「こうもりおとこ」の詳細画面を表示させ、詳細画面のメニューからも転生できます。
モンスターの転生には「タマゴロン」が必要です。
ゾンビ系なので「どくゴロン」と「ホネゴロン」、「ワンダーエッグ」、「キングタマゴロン」、「ニジゴロン」が各1体が必要になります。
引き継ぐ特技を選択。
2枠が固定で残り2枠をユーザーがチョイス。
こうもりおとこ は
バンパイア として
新しく 生まれ変わった。
転生が終わりました。
ランクS「バンパイア」
ランクS「バンパイア」についてです。
パワーアップ
概要や特技を見る前に、こうもりおとこ☆4から転生したバンパイアをさらにパワーアップを繰り返して☆4を作成します。
バンパイア☆4+4ですね。
バンパイア☆4+4の完成です。
概要
概要です。
- モンスター名:バンパイア
- NO.:1710
- タイプ:魔法
- ランク:S
- ウェイト:14
- リーダー特性:ゾンビ系のHPと賢さ10%アップ
リーダー特性はランクAからパーセンテージがアップしたものです。
説明
説明です。
- 種族名:バンパイア
- 系統:ゾンビ系
- 説明:血を求めてさまようという 恐ろしい怪物。人間のふりをすることが 得意で 貴族の伯爵など 立派な地位を持つ者もいる。
こうもりおとこは怪人、バンパイアは怪物なのですか。
特技
特技構成です。
ギラスコール
- 特技名:ギラスコール
- タイプ:呪文
- 消費MP:27
- 内容:敵全体にランダムに 雷のダメージを与える
固定。
呪文。
ギラマータではないのですね。
さすがに討伐でマータはやり過ぎということでしょうか。
ドルマージュやコハクそうもいますけど。
不死者のめざめ
- 特技名:不死者のめざめ
- タイプ:体技
- 消費MP:67
- 内容:ゾンビ系の味方全体の 呪文ダメージを 1ターンの間 1.2倍にする
固定。
体技。
この特技がバンパイアを特徴づけるものになりそうですね。
「フレイシャ」みたいな役割を討伐ゾンビに持たせました。
※「ロストアタック」などで解除されます。
公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。
相手にするときのためにも覚えておきましょう。
ヒャダルコ
- 特技名:ヒャダルコ
- タイプ:呪文
- 消費MP:29
- 内容:敵全体に氷の大ダメージを与える
引き継ぎ。
呪文。
ギラスコールと2属性を持っておくと戦い方に幅が生まるかと。
まがまがしい光
- 特技名:まがまがしい光
- タイプ:体技
- 消費MP:10
- 内容:敵1体に 攻撃呪文をききやすくなる
引き継ぎ。
補助呪文。
「不死者のめざめ」と同様、こちらも貴重な特技と思います。
まがまがはランクA段階で既に持っていますから、ランクA運用を考える方もいらっしゃるかもしれませんね。
特性
特性です。
- 魔力吸収:偶数ラウンドの最初に発動し ランダムな敵1体からMPを吸収する
- まれにリザオラル:ラウンドの最初にまれに発動し 自動で1度だけ復活する
DQMSLにおいて「まれ」の発動率は10%ほどでしたっけ。
リザオラルはどうなのでしょう、闘技場においてはゾンビはとっとと亡者になってくれた方がありがたい場合が多いので、足かせになるかもしれないですね。
クエストでの利用で限定するなら良い特性と言えるでしょうか。
耐性
耐性です。
ヒャド無効、ギラ半減、バギ半減、ドルマ無効。
ねむり無効、混乱半減、マヒ半減、ザキ無効、マホトーン半減。
他は等倍。
弱点属性こそありませんがという。
使いみち
「バンパイア」の活用についてです。
スキルポイント
「スキルポイント」について。
私は記事作成現在、振り分けていません。
振るとすれば、呪文アタッカーですので「賢さ」でしょう。
デバフ要員として使うことも考えられますので「素早さ」にも欲しいです。
装備
装備について。
賢さを上げる「杖」、特にギラ系呪文のダメージアップ効果を持つ「いかずちの杖」が良いでしょうか。
あるいは素早さアップのランクSSツメ。
「ディアノーグネイル」は+7に強化すると「呪文ダメージ8%アップ」の固有効果がつきますので候補になるでしょう。
とくぎ転生
「とくぎ転生」について。
デフォルトで特技構成が出来上がっている感がありますから、とくぎ転生は特に必要ないと感じます。
クエストか闘技場か
使いどころについてです。
クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、はっきりとクエスト向きと思います。
特にランクS縛りやゾンビ系縛りのミッションのあるクエストで、且つボス敵のギラ耐性が等倍以下であれば出番が出てくるでしょう。
「まがまがしい光」を持つことで、ランクSの呪文パーティではメンバーの候補に挙がりそうです。
特に同じゾンビケ系「ドルマージュ」との相性が良いモンスターと感じます。
呪文耐性とドルマ耐性デバフをしつつ「不死者のめざめ」もして、ギラスコールとドルマータで攻撃をすると。
「呪われし魔宮」でも使いどころが出てくるのではないでしょうか。
一方闘技場では使うことはないかなと感じています。
おわりに
ということでDQMSL「大盗賊と屍の遊園地」イベントで手に入る新モンスター「こうもりおとこ」からの転生で「バンパイア☆4+4」を作成し、特技構成やスキルのたね、装備、使いみちを考えた記事でした。
一応ランクAも☆4を作る予定です。
記事作成時点であと1体あれば作れます。
バンパイア☆4をできればもう1体作りたいですから、あるいはランクAの☆4は諦めて、もう1体バンパイア☆4を作るかも。