ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ブラタモリの曲!井上陽水さんの19thアルバム『魔力』を購入。聴いた感想を書きました

スポンサーリンク

井上陽水」さんのアルバム『魔力』を購入しました。

CDジャケットの紹介や曲を聴いた感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

井上陽水にハマる

シンガーソングライターの「井上陽水(いのうえ・ようすい)」さんにハマっています。

 

井上陽水さんは説明不要、日本を代表するシンガーソングライターで、日本の音楽業界における重要人物の一人です。

私はこれまで、音楽番組などで観たり聴いたり、あるいはベスト盤を借りて聴いたりすることしかしていませんでした。

名前も知っているし、曲も有名なシングルであればたいていサビくらいは知っているけれど、ベスト盤ではないアルバムをきちんと聴いたことがなかったです。

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』

私が陽水さんにハマったきっかけは、tvk(テレビ神奈川)で再放送されているBSトゥエルビの音楽番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』の第4回「深遠なる井上陽水の名曲特集」の放送を観て以来、初期のアルバムを一度聴いてみたいと思うようになりました。

 

『SONGS』

また、NHKで放送されている音楽番組『SONGS』でも陽水さんの特集が組まれていました。

2019年4月6日と2019年4月13日の2回に分けて。

この放送を観たことも想いをより強くした要因です。

 

こうして私は陽水さんのCD購入に踏み切りました。

断絶』と『陽水Ⅱセンチメンタル』、『氷の世界』、『Negative』、『ハンサムボーイ』、『UNDER THE SUN』、『永遠のシュール』、『九段』、『あやしい夜をまって』、『二色の独楽』、『LOVE COMPLEX』、ライブCD『スターダスト・ランデヴー 井上陽水・安全地帯 LIVE AT 神宮』とセルフカバーアルバム『9.5カラット』、奥田民生さんとのコラボアルバム『ショッピング』、シングル『コーヒー・ルンバ』は既に当ブログに記事を書いています。 

あわせてご覧になってください。

 

井上陽水『魔力』

今回紹介するCDは『魔力』です。

 

魔力

画像がCDジャケットの表と裏。

一番安いものを買ったので状態がとても悪いです。

 

ジャケットは陽水さんが息を吹きかけている様子でしょうか?

 

魔力

中身、CDと歌詞カードの裏表紙。

 

シールが貼ってあります。

「レンタル落ち」の品みたいです。

 

本品は『Amazon』で中古を購入しています。

価格は250円ほどだったと思います。

送料込みで600円ほどだったかと。

陽水作品は家族と折半です。

 

Amazonで最安値辺りのCDを購入するとレンタル落ちが多そう。

嫌な方は事前にしっかりと確認をした方が良いです。

 

説明

簡単な説明です。

 

調べると、本作『魔力』は井上陽水名義の19作目のアルバムとのこと。

2010年11月17日リリース。 

ジャンルは「POPS」になるでしょうか。 

 

作詞と作曲は基本、陽水さんです。

1曲目に「川原伸司」さんが作曲に参加しています。

 

編曲は、1曲目が「佐藤準」さん、4曲目が「INORAN」さんと「星勝」さん、5曲目が「H.GARDEN」さん、6曲目が「小島良喜」さん、9曲目が「武沢侑昴」さん、10曲目が「今堀恒雄」さんです。

 

INORANさんは4曲目のギターも担当。

4曲目は陽水さんの娘さん「依布サラサ」さんや、「我那覇美奈」さん、「Rie fu」さん、「藤田真由美」さんがバックコーラスに入っています。

9曲目も依布サラサさん、我那覇さん、Rie fuさん、そして「JUSTINE AND SEAN LISA 鈴木」さんがバックコーラスに入っています。

 

5曲目はH.Gardenさんがプログラミング担当と歌詞カード(?)には書かれてています。

 

小川弘 (Ogawa Hiroshi) と黒沢永紀 (Kurosawa Hisaki) から成るユニット。

H.GARDEN はこれまで master mind 名義で、オリジナル・アルバム『MASTER MIND』や『eros+thanatos』の発表の他、NHK のドキュメンタリー『法隆寺』や『ピラミッド』などの音楽を担当する。

 

H.Gardenとは - はてなキーワード

 

H.Gardenとはのはてなキーワードには上記引用部のように書かれています。

チルアウト系の音楽をなさるみたいです。

チルアウトについては後述しています。

 

演奏には他にも多数の方が参加しているようです。

 

曲リスト

19thアルバム『魔力』の曲リストです。

 

魔力

  1. 覚めない夢
  2. BLACK SISTER
  3. 69 (SIXTY NINE)
  4. 世界はミステリー
  5. 赤い目のクラウン
  6. TWIN SHADOW
  7. G-ROCK
  8. MAP
  9. Love Rainbow
  10. LOVE LILA 

 

曲のリストは上記のようになっています。

 

1曲目「覚めない夢」はNHKのドラマ『さよなら、アルマ~赤紙をもらった犬~』のテーマソング。

5曲目「赤い目のクラウン」は映画『今度は愛妻家』のテーマソング。

8曲目「MAP」はNHKの番組『ブラタモリ』のエンディングテーマ。

9曲目「Love Rainbow」は資生堂『ザ・コラーゲン』のCMソング。

10曲目「LOVW LILA」は映画「ゼラチンシルバーLOVE」のテーマソング。

 

本作の半分の曲がタイアップですね。

 

聴いた感想

井上陽水さんの19thアルバム『魔力』を聴いた感想です。

 

これから書くことは、あくまでも私の感想です。

絶対的な評価ではないことをご了承ください。

見当違いなことを書いていたり、認識に誤りがあったりしたら申し訳ありません。

 

感想は「普通」です。

 

明るさや軽やかさを感じるアルバム

重厚感のある怪しげな曲から始まるので、重い曲が多いのかと思いきや、全体的には明るさや軽やかさがあります。

1曲目と、フィンガースナップとウッドベースが大人の7曲目、詞の意味を考えたくなるラスト11曲目が中では異質。

 

大御所ならではの確立された作詞作曲スタイルで、良く言えば安心して聴いていられる作品に仕上がっていると思います。

悪く言うと、初めて聴くのにどこかで聴いたことがある気がしてしまいます。

特に詞の英語で韻を踏むスタイルは食傷感が……。

 

声の変化が更に進む

前回『LOVE COMPLEX』の感想記事にも書いていますけど、「声の変化」は今作でより顕著になっていると感じました。

声の張りが損なわれていることと、高音域が出ていないこと、滑舌も良くないと感じられます。

 

18th『LOVE COMPLEX』が2006年リリースで、本作は2010年リリース、4年ぶりに発表されたアルバムです。

2010年当時、陽水さんは62歳になるかと思います。

加齢による変化は仕方ないことですね。

 

バラエティに富む

先ほどジャンルはPOPSと書いています。

しかし本作はそういうジャンルの枠に収まらないバラエティに富んでいます。

 

1曲目は美しいピアノから始まるバラードで、2曲目は耽美的な歌詞のジャズテイスト、3曲目はギターがギャリギャリ鳴り響くロック、4曲目はサザン的な夏を感じさせる爽やかなPOP、5曲目は後述するような退廃的なスローなチルアウト、6曲目は2曲目に通ずるジャズ、7曲目はロック、8曲目はタモさん、9曲目は小気味のいいギターから始まる清涼感のあるニューウェイブ系、10曲目がストリングスを効かせたバラードで締め。

 

色々な方にアレンジを任せていることがジャンルが定まらないことにつながっているのでしょう。

それこそが陽水さんの懐の深さであり、陽水さんの掴みどころのなさにも通じているようで、「らしい」のですよね。

 

Love Rainbowがあれに似ている

シングル曲でもある9曲目「Love Rainbow」があの曲にそっくりです。

 

Don't Get Me Wrong (2007 Remaster)

イギリスのバンド「The Pretenders(ザ・プリテンダーズ)」の「Don't Get Me Wrong」に。

 

すべてのJ-POPはパクリである (扶桑社文庫)

パクリかどうかはさておき、想起させるものがあります。

 

先ほど書いたように、この曲は依布サラサさん等、女性シンガーたちがコーラスとして入っています。

コーラスとして入っていると言いますか、彼女たちこそがメインボーカルと感じ取れるくらいに、声が前に出てきています。

陽水さんがコーラスレベルで。

しかもサビの部分が、です。

 

残念ながら、彼女たちの声と陽水さんの声が合っていない感じが私にはしてしまいました。

これは狙ってしていることなのでしょうけど、個人的には違和感が強かったです。

 

ブラタモリのあの曲も収録

8曲目「MAP」はNHK『ブラタモリ』のEDでした。

1-3期のEDですか。

 

www4.nhk.or.jp

 

この曲目当てに『魔力』を購入された方も少なくないでしょう。

聴く前は『ブラタモリ』のあの曲がアルバムの他の曲と合うのだろうか、と思っていました。

 

聴くとどうしても『ブラタモリ』を思い出してしまうので、実際問題として異質感はあるにはありました。

でも嫌な引っかりを感じるレベルではなく、アクセントとして機能しているかなと感じます。

番組を見終わった後に、ブラっと夜道を歩きたくなる名曲です。

 

赤い目のクラウン

個人的に本作で一番印象に残っている曲は5曲目「赤い目のクラウン」でした。

 

ここで言うクラウンとは、サーカスなどに登場する「道化師」のことでしょう。

日本では「ピエロ」と言った方が伝わりやすいですけど、おそらく厳密にはクラウンとピエロは異なる存在です。

クラウンの中にピエロという枠がある、みたいな捉え方で。

 

赤い目と言っているのですから、このクラウンは泣いているのだと思います。

目が赤く光っているなどのホラー系の描写ではないでしょう、たぶん。

クラウンは何に対して泣いているのか、それは歌詞を読んでもわかりません。

 

先ほども書いた「H.GARDEN」さんが参加している楽曲です。

流れる音はチルアウト・ミュージックなのでしょう。

 

チルアウト(英語: chill out)は、電子音楽の作曲者により生み出された、比較的陽気でスローテンポなさまざまな形式の音楽を表す包括的な言葉である[1]。発祥は1990年代前中期で、くつろぐことを促す俗語から来ている。

 

チルアウト - Wikipedia

 

チルアウトのWikipediaには上記引用部のように書かれています。

 

「赤い目のクラウン」もスローテンポです。

チルアウトの影響もあって、風が吹きすさぶ夜の荒野に、クラウンが一人立っている映像が目に浮かびます。

クラウンとの兼ね合いからサーカスが舞台にあるのかもしれませんけど、詞と曲から感じられる印象は、サーカスのきらびやかとは対象的なものです。

 

先述したように、歌詞は何を言っているのかよくわかりません。

ただダウンテンポな曲との絡みから、非常に退廃的な意味合いを感じ取れます。

楽しかったサーカスが終わった後の喪失感や静寂は、栄華を享受した現代世界が崩壊していく様子を暗喩しているかのような。

 

おわりに

ということで、井上陽水さんにハマっているので、Amazonで『魔力』を購入して、聴いた感想を書いた記事でした。 

 

この次のアルバムが、記事作成現在、オリジナルアルバムの最新作になりそうです。

1970年代後半から80年序盤の作品をまだ聴いていないので、これからはその年代のものを集めていきます。

レコード時代ですから、安価な中古CDはあまり流れていなさそうです。

購入ペースは落ちるでしょうね。

 

魔力

魔力

  • アーティスト: 井上陽水
  • 出版社/メーカー: フォーライフミュージックエンタテイメント
  • 発売日: 2010/11/17
  • メディア: CD
  • 購入: 4人 クリック: 25回
  • この商品を含むブログ (19件) を見る
 

  

スポンサーリンク