スマホゲーム『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以降DQMSL表記)では、2019年10月31日から『ロトの紋章』とのコラボレーションイベントが開催されています。
ロト紋コラボと同時に実装されたと思われる、装備アイテム「グノンのハーケン」を+7まで強化できました。
装備の詳細と、錬金をつけるか、つけるならどのような効果をつけるか、また誰に装備させると良いかを考えてみました。
目次
DQMSL「ロトの紋章」コラボ
2019年10月31日12:00からでしょうか、DQMSLでは「ロトの紋章」とのコラボレーションが開催されています。
私は『ロトの紋章』については全く知らないです。
原作は漫画という認識で良いのでしょうか?
ロト紋については2018年でしたか、一度イベントが開催されていましたね。
ロトの紋章コラボレーション開催!
— DQMSL運営 (@DQMSL_OFFICIAL) October 31, 2019
期間限定のコラボモンスターたちを仲間にしよう!
2019年10月31日(木)12時00分 〜 2019年11月30日(土)11時59分
詳しくはこちら ⇒ https://t.co/LZEo4SA1Ok #DQMSL pic.twitter.com/TuSV0ZqNUV
DQMSLの運営Twitterアカウント (@DQMSL_OFFICIAL) からも告知されています。
みんなで冒険「ロトの紋章コラボ」
みんなで冒険「ロトの紋章コラボ」についてです。
- クエスト名:ロトの紋章コラボ
- 目標レベル:80
- スタミナ:0
目標レベルが80です。
「みんなで冒険」の「ロトの紋章コラボ」の攻略については以前、当ブログで記事にしています。
報酬
みんぼう「ロトの紋章コラボ」の報酬です。
「グノンのハーケン」や「タイターンの針」、「聖なる金属」、そして新たな装備アイテム「拳王の腕輪」などが確率で手に入ります。
今回はこの「ロトの紋章コラボ」で手に入る「グノンのハーケン」について書いていきます。
みんなで冒険が苦手
2017年でしたっけ、以前にも「ロトの紋章コラボ」は展開されていました。
私はそのとき「みんなで冒険」をサボっていたため、グノンのハーケンを+7に強化することができていませんでした。
サボっていた理由は、当時まだ???系モンスター「ダークドレアム」を☆4に強化できていなかったことが大きかったです。
今はそれほどではないかもしれないですけど、当時はドレアムを☆4にできていないプレイヤーは、「みんなで冒険」で肩身の狭い思いをしていたのではないでしょうか。
ドレアムを持っていても無星や☆1だとパーティを解散されてしまうことがあります。
私も、自分が原因と思われる解散を何度も経験しましたし、何度も経験しているうちに「みんなで冒険」へ足が向きにくくなっていました。
2019年11月現在、私はドレアムを☆4にして絶技も+3に強化できていることもあって、「みんなで冒険」で肩身の狭い思いをする機会が、以前より少なくなっています。
今回のみんぼう「ロトの紋章コラボ」の復刻では、ドレアムよりも「ハートナイト」を持っているかどうかが重要になっていると思うので、当時とはまた事情が異なるかもしれないですね。
グノンのハーケン
前置きが長くなりました。
装備アイテム「グノンのハーケン」についてです。
+7に強化
このたび、以前よりも肩身の狭い思いをする機会が減った、みんぼう「ロトの紋章コラボ」を周回して、以前作ることができなかった「グノンのハーケン」を+7に強化することができました。
+6のハーケンを元にし、+4が2つと+1が1つ、+0が2つで成功確率100% にしました。
私は+7に強化するときは100%にすることがほとんどですね。
+6以下の場合は80〜90%くらいで勝負することもあります。
成功率100%ですから、もちろん強化は成功です。
性能について
装備「グノンのハーケン」の性能についてです。
- 能力:攻撃力+31 防御力+32
- 固有効果:斬撃ダメージを7%アップ
- 錬金効果:--
「グノンのハーケン」は+7に強化することで固有効果に「斬撃ダメージを7%アップ」がつきます。
+6までは5%アップだったはず。
ウェイトは「2」。
「グノンのハーケン」はカテゴリとしては「斧」に分類される武器みたいです。
現状「鎌」のカテゴリがないですから、斧にまとめているのでしょう。
グノンって誰?
『ロトの紋章』を知らない方やコラボイベントが初めてという方の中には、「グノンのハーケン」の「グノン」って何? 誰? と思っている方がいらっしゃるかもしれません。
私も『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』を読んだことがないので、コラボイベントがなければ知らないワードでした。
- 種族名:獣王グノン
- 系統:魔獣系
- 説明:獣兵団を指揮する 魔王軍幹部の一人。獣の荒々しさと 指揮官としての冷静さを合わせ持ち ビーストの大軍を率いて 勇者たちを窮地に陥れた。
画像が「グノン」です。
獣王グノン。
クロコダインとどちらが本当の獣王なのか。
- 種族名:真・獣王グノン
- 系統:魔獣系
- 説明:あらゆるビーストの頂点に立つ 獣王グノンの真の姿。一撃で大地を割り 天候さえも変えるチカラを持ち 死してなお 勇者に挑まんと 君臨し続けた。
転生した「真・獣王グノン」です。
ハーケンって何?
「ハーケン」とは一体何でしょう?
先ほど貼った画像と同じものです。
画像を見た限りでは「大鎌」ですよね。
大鎌のことをハーケンと呼ぶのでしょうか?
インターネットで調べた限りでは、登山用具としてのハーケンが有名なようです。
ドイツ語ですか。
鈎状の道具で、フックのことですかね。
結局よくわからなかったです。
錬金はつける?つけない?
+7に強化した「グノンのハーケン」の、錬金はつけるかつけないか。
つけるとすれば、どのような効果をもたせるか。
これも悩みどころです。
斧カテゴリの装備に錬金させる場合、ダメージ軽減系の効果しかつけられないみたいですね。
普斧に錬金効果をつけたことがほぼないため、仕様を把握できていませんでした。
ダメージ軽減系なら、特に錬金をつける必要はないように思います。
何の効果をつける?
しかし私は「絶望の大鎌のダメージを15%アップ」をつけてみました。
メインの理由は「溢れている素材を処理するため」ですね。
現状では素材の処理方法がとても面倒です。
改善していただきたいです。
本当なら「黄泉送り」のダメージを○○%アップをつけたかったのですが、持っていませんでした。
素材は溢れるほど持っているのに、つけたい効果のついた素材は持っていないという。
グノンのハーケンにつけられる素材で、黄泉送りのダメージアップつきのものは存在していますか?
私が持っていないだけなのでしょうね、たぶん。
今回の錬金が最終決定ではなく、今後入手した素材次第では錬金をつけ直す可能性があります。
誰に装備させるか?
「グノンのハーケン+7」を誰に装備させるか? についてです。
これは錬金効果のところでお気づきの方も多いと思いますけど、私は???系の「冥王ネルゲル」に装備させました。
画像がネルゲル。
即死効果つきの斬撃持ちのため、自然系の天敵です。
ネルゲルは専用装備「ネルゲルのローブ」が存在します。
存在はするものの、+7強化時につく固有効果が「体技ダメージアップ」です。
画像のような人型ネルゲルは「黄泉送り」という斬撃がメインの特技になります。
ですから、「ネルゲルのローブ」はどちらかと言うと人型ネルゲルではなく、もう一方の獣形態に向いた装備と言うことができるでしょう。
しかも私は画像のとおり「ネルゲルのローブ」を+6にしか強化できていません。
そのため、専用装備とは別の、人型ネルゲルに合った装備ということで、今回紹介している「グノンのハーケン」を選択してみました。
グノンのハーケン+7で黄泉送りなどの斬撃ダメージが+7%アップされます。
また、ネルゲルは大鎌を持ったビジュアルをしていることから、「グノンのハーケン」が似合っているように感じられます。
「ネルゲルのハーケン」「ネルゲルの大鎌」と装備名を変えたいくらい。
おわりに
ということで、DQMSL「みんなで冒険」の「ロトの紋章コラボ」で手に入る「グノンのハーケン」を+7に強化したので、錬金をつけるか、何の効果をつけるか、誰に装備させるかを考えた記事でした。