ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

デザイン変更!『業務スーパー』のコーヒー豆「ラグジュアリッチ」の「モカブレンド」を購入。挽いて淹れた感想を書きました

スポンサーリンク

『業務スーパー』の『ラグジュアリッチ』ブランドのコーヒー豆「モカブレンド」を久しぶりに購入したところ、パッケージデザインが変わっていました。

新パッケージや、豆の状態、豆を挽いて淹れて飲んだ感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

コーヒーを始めた

2018年8月30日の当ブログの記事にドリップコーヒーを始めたことを書いています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

上に貼った記事リンクがそれです。 

このとき使っていたコーヒー豆は『業務スーパー』さんで購入した「ラグジュアリッチ」というコーヒー豆です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

最近ですと、『三本珈琲』の「モカブレンド」を『ドン・キホーテ』で購入しています。

ハンドミルで挽いて、いくつかの淹れ方で淹れて飲んだ感想をブログに書いていますので、あわせてご覧になってください。

 

ラグジュアリッチ「モカブレンド」

今回紹介するコーヒー豆は『珈琲まめ工房』で製造された『ラグジュアリッチ』ブランドのうち「モカブレンド」です。 

 

dysdis.hatenablog.com

 

ラグジュアリッチのモカブレンドは以前も購入しています。

当ブログで記事にしています。

あわせてご覧になってください。

 

パッケージデザイン変更

どうしてもう一度紹介したのかと言いますと、今回「モカブレンド」を再購入したところ、パッケージデザインが以前のものとは異なっていたからです。

 

f:id:dysdis:20181031130439j:plain

以前紹介したときの「モカブレンド」のパッケージデザインが画像です。

 

モカブレンド

今回購入した新パッケージデザインです。

先ほどとは写し方が異なるため見づらいかもしれません。

申し訳ないです。

 

直接比べないと前回との違いは見つけられないかもしれないですね。

そのくらいのマイナーチェンジ感があります。

 

ただ全体的には、今回の方が前回よりシンプルなデザインになっているように見えます。

フォントも異なりますね。

今回の方がより洗練されているでしょうか。

 

WHOLEBEANS

400G

 

Luxurich

 

Mocha

Blend

 

BRAZIL

AND

ETHIOPIA

 

{アラビカ豆100%使用

ラグジュアリッチモカブレンド}

 

COFFEE MAME KOUBOU CO., LTD.

 

パッケージ表面には上記引用部のように書かれています。

以前より日本語の使用数が減っているようです。

 

モカブレンド

パッケージ裏面。

品名や原材料名、保存方法、焙煎方法と美味しい淹れ方の紹介などが書かれています。 

内容量は400グラムです。

 

珈琲まめ工房

今回購入したコーヒー豆は「珈琲まめ工房」というメーカーが製造しています。

 

www.coffeemame.co.jp

 

兵庫県姫路市に本社があるようです。

確か『業務スーパー』と同じ『神戸物産』の関連会社だったはずです。

 

『業務スーパー』で購入

本品は『業務スーパー』で購入しました。

 

www.gyomusuper.jp

 

業スーは近所にあるので日頃からお世話になっています。

週1〜2回くらいですかね。

 

価格

業務スーパーで購入した『珈琲まめ工房』のラグジュアリッチ「モカブレンド」の価格です。

価格は……レシートを捨ててしまっていて、忘れました。

でも確か値段は以前と変わらず、税込みで400円ほどだったはずです。

 

内容量が400グラムですから、グラム単位1円ほどと思います。

安価ですね。

 

豆の特徴

ラグジュアリッチ「モカブレンド」の豆の特徴はどのようなものでしょう。

 

生豆生産国

まずは生豆生産国についてです。

 

モカブレンド

画像に書かれているとおり、生豆生産国名は「ブラジル」と「エチオピア」です。

南米と東アフリカの豆。

ブラジルが先に書かれているということは、ブラジルの豆の方が比率が高いという認識出良さそうです。

 

コーヒーの基礎知識~食の教科書シリーズ

手元にある書籍『コーヒーの基礎知識』で各地のコーヒー豆の特徴を見てみます。

 

ブラジルのコーヒー豆について。

香味は「中米産に比べると産地の標高が低いことから、全体的に酸が少なくなっているのが特徴」。

ただし、品種によって香味は多様で、地域や品種の特徴が重なって複雑な香味を生み出しているともありました。

 

エチオピアのコーヒー豆について。

香味は「〜個性的な香味。イルガチェフェはクリーンでピーチやアプリコットを思わせる香味を持っており……」などと書かれていました。

イルガチェフェの味(?)は「ブルーベリーや赤ワインのようなフレーバーと豊かなボディが非常に特徴的である。それでいて、徹底したクリーンさを持つ〜」などと書かれていました。

 

珈琲のすべて

また別の『珈琲のすべて』という本も持っています。

 

こちらではブラジルの豆は味わいについて言及されていませんでした。

多様だから味を1点に絞って書けないのでしょうか。

 

エチオピアの豆は「ナチュラルの精製は欠点の混入が多くG-4、G-5。多くは発酵臭が伴う」そうです。

今回購入したラグジュアリッチの豆は安価ですから、こういうタイプの可能性もあるでしょう。

詳しくは後述しますけど、こちらに書かれたとおりの香りがします。

 

ロースト

ローストについてです。

 

商品パッケージには「ハイロースト」と書かれています。

 

「ライト→シナモン→ミディアム→ハイ→シティ→フルシティ→フレンチ→イタリア」

上記8段階のうちの、浅煎りから数えて4番目が本品のハイローストになります。

 

モカブレンド

パッケージを開封しコーヒー豆を取り出してみました。

 

見てみると焙煎のムラはあまり見られないようですし、割れや欠けも少ないように見えます。

何でもそうかも知れませんけど、袋の上部は綺麗な状態の豆が多いですね。

袋の下部、底の方へ行けば行くほど状態が悪くなる傾向があります。

流通されていることを考えれば当たり前な気がします。 

 

モカブレンド

手に出してみました。

 

豆の香りの感想

豆の状態で香りを嗅いだときの感想です。

 

開封すると「発酵臭」が強かったです。

先ほどエチオピアの豆の説明部分で書いたように「発酵臭」がする豆のようです。

グレードが低い豆を使っているということでしょう。

1グラム1円ほどと安価ですから仕方がありません。

 

発酵臭をかいくぐった先に、ナッツ香とシナモンのようなハーブ香、チョコレートやキャラメルのような複数の甘い香りもします。

しかし香りの強さはないですね、ちょっと弱い。

 

dysdis.hatenablog.com

 

以前紹介した三本コーヒーの「モカブレンド」の方が良い香りでした。

 

粒度

豆の粒度(りゅうど)についてです。

粒度は抽出の方法や好みによるでしょう。

 

モカブレンド

私は画像くらいの粒度にしました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

『パール金属』のキャプテンスタッグ「ステンレスハンディーコーヒーミルS」を使っています。

画像は「7カチ」で挽きました。

 

「カチ」の意味はダイヤルの音が鳴った回数です。

ミルには粒度を調節するダイヤルが付いていて、ダイヤルを一定値回すことで「カチッ」と音が鳴ります。

ダイヤルを一番きつい段階まで回してからダイヤルを回し緩めて、音が1回鳴ったら「1カチ」と名付けています。

今回は7回カチッと鳴ったところで止めたから7カチです。

 

コーヒーを淹れてみた

業務スーパーで購入した『珈琲まめ工房』のコーヒー豆「ラグジュアリッチ」の「モカブレンド」を淹れてみました。

私はペーパーフィルターと金属フィルターとネルのハンドドリップ、フレンチプレス、マキネッタ(モカエキスプレス)で淹れられる環境にあります。

 

ネルドリップで淹れる

今回はネルドリップで淹れてみました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

ネルドリップは『HARIO』の「ドリップポット ウッドネックDPW-3」です。

 

モカブレンド

豆の粒度は先ほども紹介したとおり「7カチ」です。

「中挽き」ほどでしょうか。

豆の量はマグ2杯分の20グラム。

 

モカブレンド

1投目を淹れた直後の蒸らし中。

お湯を投入した直後から、ムクムクムクッと豆が盛り上がってきました。

個人的には盛り上がれば盛り上がるほど楽しく感じられ、コーヒーを淹れていて一番楽しい瞬間です。

この点に限って言えば本品はとても良いコーヒー豆でした。

 

モカブレンド

できあがり。

色は濃いですね。

ネル生地が(とっくに)古くなっているため替えどきかもしれません。

 

金属フィルターのドリップで淹れた

「金属フィルター」によるハンドドリップでも淹れてみました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

使用したフィルターは『HARIO』の「カフェオール」です。

 

モカブレンド

粒度は画像。

「9カチ」。

粗めですね。

 

モカブレンド

画像は蒸らしの直後のトータル2投目。

やはり膨らみが大きめ、モリモリです。

 

モカブレンド

抽出されたコーヒー。

画像のぶれ……。

毎度のことですが、金属フィルターで淹れると出来上がりのコーヒーに赤みが出ます。

また、見た目からも若干の粉っぽさがあります。

これらは金属フィルターの方がペーパーより目が粗いことが影響しているはず。

 

ペーパードリップ

ペーパードリップでも。

 

dysdis.hatenablog.com

 

ペーパードリップの紙フィルターとドリッパーは100均の『Seria』で購入したものです。

 

モカブレンド

挽き具合は画像くらい。

ネルや金属フィルターと同じ「7カチ」です。

 

モカブレンド

画像は蒸らしの後のトータル2投目。

今回の豆は膨らみに関しては本当良い豆です。

 

モカブレンド

出来上がり。

ネルに近い色合いですけど、こちらの方が艶感があるような。

 

フレンチプレス

フレンチプレスで淹れてみました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

プランジャーポットはノーブランドの安いものです。

 

モカブレンド

粒度は「12カチ」。

フレンチプレスは粗く挽きます。 

 

モカブレンド

300ミリリットルの半分150ミリリットルを淹れて、30秒ほど蒸した後。

残りの150ミリリットルのお湯を投入中です。

 

モカブレンド

フィルターをゆっくり押し下げているところ。

 

モカブレンド

出来上がり。

見た目の粉っぽさは一番ですね。

赤みと、黄色みも若干感じられます。

 

マキネッタ

『ビアレッティ (BIALETTI) 』社のモカエキスプレスでも淹れました。

マキネッタですね。

 

dysdis.hatenablog.com

 

マキネッタの道具については上にリンクを貼った記事に書いています。

 

モカブレンド

粒度は「1カチ」。

 

モカブレンド

マキネッタに火を入れているところ。

ピントがめっちゃ合っていない。

 

モカブレンド

マグに注いでいるところ。

 

モカブレンド

出来上がり。

赤みも感じられる濃い茶色。

これはもはや黒ですね。

 

飲んだ感想

「ラグジュアリッチ」のコーヒー豆「モカブレンド」で淹れたコーヒーを飲んだ感想です。

全て何も入れず「ブラック」の状態で飲みました。

 

これから書く内容はあくまでも私個人の感覚によるものです。

絶対的な評価ではないため、皆さんが私と同じように感じられるかはわかりません。

参考程度に抑えてご覧になってください。

 

飲む前に、香りを嗅いでみました。

ナッツの香ばしさが漂います。

ネルドリップ時は「フルーティさ」、フルーティさは「アップルティー」に近いと感じますが、それが微かに感じられました。

金属フィルターとフレンチプレス時は木と土っぽい香りもしました。

金属や紙フィルターのときはこのアップルティー的なフルーティさはなかったです。

香ばしさの他の香りの強さは弱いです。

 

それでは飲んでみます。

一番には「酸味」、この場合の酸味は「酸っぱさ」ですが、それを感じます。

嫌な酸っぱさとは異なるので、スッキリと飲めます。

同時に「苦味」も感じられますけど、酸っぱさほど強くありません。

金属フィルターやフレンチプレスのときは苦味が強めに出て、スモーキーな感じもありました。

 

飲み込むときと飲み込んだ直後には、「酸っぱさ」と「渋み」が混ざったような感覚を舌のサイドに強めに感じました。

快か不快かと問われれば、決して快ではないのですが、不快と明言するほどのレベルでもないです。

 

金属フィルターで淹れたとき、最初の一口で「土」のような味わいを覚えました。

他の豆でもたまに感じられる味で、個人的には少々苦手な味。

土のような感覚は苦味を強く出そうとすると出るのかも知れません。

金属フィルターでも粒度を粗くしたときには感じられませんでした。

さらにお湯の温度をいつもより低めにして淹れると、避けられる可能性はあると思います。

 

マキネッタのブラックは、口に含んだ瞬間は強い酸味があり、すぐに強烈な苦味もきました。

またすぐに再び酸味の強さが出てきて、飲み込んだ後は苦味が長く口に残ります。

ブラックでは飲まずに砂糖やミルクを加えた方がバランスは良くなります。

 

豆の香りで感じたチョコレート感は飲むと感じられなくなっています。

 

味わいはスッキリしていて、ボディは軽く、コクは少ないです。

スッと爽やかな感覚を持ちます。

苦味やコクが欲しい方にはやや物足りないでしょうか。

 

以前レビューした同じ「モカブレンド」である『三本コーヒー』の豆と比べると、三本コーヒーの方が美味しい、ラグジュアリッチの方が美味しくないという私の感想になります。

 

自己流カフェラテ

マキネッタを使った「自己流カフェラテ」を、本品でも作ってみました。

画像はありません。

 

dysdis.hatenablog.com

 

作り方は以前当ブログで記事にしています。

今回も全く同じ作り方です。

 

自己流カフェラテに関しては、酸味がある豆の方が合っていると思っていて、本品は合うタイプと予想していました。

ところが、思っていたほどには合っている感覚はなかったです。

 

ややコクが足りていない感じがしますので、乳脂肪分などを加えると合いそうです。

『エッセルスーパーカップ』の超バニラをひとすくい分入れたところ、コクが生まれて美味しかったです。

 

合わせ方

『ラグジュアリッチ』の「モカブレンド」は何と合わせると良いでしょうか。

 

本品はそのままブラックで飲むよりも、ミルクと砂糖を入れると合っているように思います。

まろやかさとコクが欲しいので、牛乳などの乳製品を加えると美味しく感じやすくなり印象です。

 

おわりに

ということで、『業務スーパー』のコーヒー豆「ラグジュアリッチ」ブランド「モカブレンド」を購入したので、挽いて淹れて飲んでみた感想を書いた記事でした。

 

以前のバージョンの、ラグジュアリッチ「モカブレンド」の味を忘れてしまっています。

今のバージョンとの味の比較が出来ないのが残念です。

過去記事の感想を見た限りは、今回の感想と変わらなそうですね。

 

珈琲のすべて

珈琲のすべて

 

  

スポンサーリンク