ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

台風19号とMacOSアップデート襲来。2019年10月20日までに撮影したデジカメ写真です。キンモクセイが咲いています(追記あり)

スポンサーリンク

2019年10月19日までに、「デジイチ」と「デジカメ」と「コンデジ」で撮影した写真の中から幾つか選んで紹介します。

 

追記:

2019年10月20日撮影した写真も貼りました。

 

目次

スポンサーリンク

 

使用カメラと設定

撮影に使用したカメラは3つです。

『NIKON(ニコン)』のデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」と、『Panasonic(パナソニック)』のデジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ10」と、『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ「XZ-10」です。

 

「D3000」は2009年8月に発売されたエントリークラスのデジイチです。

使用レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」か「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」、「Zoom NIKKOR 35~70mm F3.5~4.8」、キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」のどれか。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルです。

「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わずマニュアルで、画質の設定は「FINE」です。

 

「LUMIX DMC-FZ10」は2003年10月にリリースされたデジカメです。

カメラの設定はデフォルトで、「ISO感度」は基本的に50で固定しています。

 

「XZ-10」は2013年2月にリリースされたコンデジです。

カメラの設定は「撮影モード」が「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」かアートフィルターの「ラフモノクローム」、「ピクチャーモード」は「Natural」、「画質」は「LF (Large+Fine?) 」です。

 

どのカメラで撮影した写真も「トリミング(一部切り出し)」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。

「JPEG撮って出し」をブログ用にリサイズしただけになります。

 

Nikon D3000で撮影した写真

デジイチ「Nikon D3000」で撮影した写真です。

 

写真

写真

写真

「ジュウガツザクラ(十月桜)」が咲き始めていました。

 

写真

「ドングリ(団栗)」。

「シイ(椎)」でしょうか。

 

写真

台風19号が地元を襲った翌日の川の様子。

まだ水嵩が多いですね。

 

皆さんのお住いの地域は大丈夫だったでしょうか。

私の住んでいる地域は台風15号のときの方が被害が大きかったように見えます。

 

写真

台風翌日でも「キャベツ」は元気そう。

塩害が心配ですが。

 

写真

写真

写真

「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」が黄色い花を咲かせていました。

蜜を求めて虫もいました。

 

写真

「モミジバフウ(紅葉葉楓)」は若干茶がれています。

昨年も綺麗な紅葉を見られなかったので今年こそはと思っていたのですが……。

期待薄かも。

 

追記 (2019年10月20日) 

2019年10月20日この記事を投稿してから撮影した写真も貼っていきます。

 

写真

「ススキ(薄、芒)」でしょうか。

 

写真

近ごろはイネ科の植物が似合う空気感になってきました。

 

写真

写真

写真

「キンモクセイ」は2019年10月20日も咲いています。

近くに良い香りが漂っているので、目より先に鼻で咲いていることに気づくことも多いですね。

後で紹介する「キンモクセイ」よりもオレンジ色が濃いです。

 

写真

「ジョロウグモ(女郎蜘蛛)」は見かけると撮ってしまいます。

苦手なんですけどね。

怖いもの見たさでしょうか。

 

写真

「ニシキギ(錦木)」はまだ紅葉していません。

 

写真

秋っぽい。

 

写真

「オシロイバナ(白粉花)」は花期が長いですね。

 

写真

何の木でしょう。

「ハナミズキ(花水木)」っぽい葉に見えますが。

紅葉していました。

 

写真

「イチョウ(銀杏)」とうろこ雲。

久しぶりにしっかり晴れた気がします。

 

追記はここまで。
 

Panasonic DMC-FZ10で撮影した写真

「Panasonic DMC-FZ10」で撮影した写真です。

 

写真

写真

「キンモクセイ(金木犀)」も咲き始めました。

台風が過ぎた頃から咲き始めていましたね。

開花が台風が来る前だったら台風の暴風雨で全滅していたかもしれません。

 

写真

写真

先ほどとは別の木です。

 

写真

「カキ(柿)」たちは無事。

でもこちらも塩害が心配。

 

写真

台風の後なので、木ノ実が様々落ちていました。

画像は私がわざわざ集めたのではないですよ。

集まっていました。

 

写真

「サギ(鷺)」。

川の魚を狙って集中しているサギを、私が草陰から狙って集中している私。

 

写真

「カラスウリ(烏瓜)」の実がありました。

ピントがずれています。

 

写真

この「チョウ(蝶)」はタテハ系ですかね。

「アカタテハ(赤立羽)」でしょうか。

 

写真

「コスモス(秋桜)」ですか。

空にぐんと伸びていました。

 

写真

また「サギ」。

佇んでいます。

魚を探しているのでしょうね。

 

写真

何の花だかわかりません。

薄紫色をしていました。

背景のコンクリート壁とのコントラストが妙に味わい深かったので撮りました。

 

OLYMPUS XZ-10で撮影した写真

「OLYMPUS XZ-10」で撮影した写真です。

 

写真

あるお店の店頭にあった「篝火(かがりび)」 です。

 

言い訳

今回は2019年10月13日から2019年10月20日までの写真しかありません。

約1週間ぶんしかない。

 

言い訳をさせていただくと、先日MacOSのアップデートがあり、「写真」のライブラリもアップデートされました。

「写真」のアップデートが終わった後、なぜか過去に消去した写真まで(全てかわからないものの)復活していました。

何万枚という写真データが突然復活したことでHDDやメモリを圧迫したのか、PCの挙動が急激に重くなってしまい、ブラウジングすらまともにできなくなる始末。

泣く泣く全ての写真データを全消去することに。

本当なら写真を選択削除したかったのですが、選択する作業からして重かったので、全削除を強いられました。

 

それが台風が来る少し前の話。

 

そのため、前回紹介してから台風が来る頃までの写真は全消去してしまっています。

加えて、台風の備えだったり後始末だったりが忙しく、無理をしたからか体調を崩したこともあって、今回紹介する写真が少なくなってしまいました。

気に入っている写真もないです。

言い訳終わり。

 

おわりに

ということで前回の写真の記事アップから2019年10月19日まで、正確には2019年10月13日から2019年10月19日までに撮影した写真たちでした。

 

台風の威力がこれまでないレベルのものが増えてきましたね。

怖すぎます。

15号や19号レベルの台風が当たり前になってくるとなると、私たちの生活そのものが変わってくるかもしれません。

 

 

スポンサーリンク