ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

名盤かも? 井上陽水さんの15thアルバム『永遠のシュール』を購入。聴いた感想を書きました

スポンサーリンク

井上陽水」さんのアルバム『永遠のシュール』を購入しました。

CDジャケットの紹介や曲を聴いた感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

井上陽水にハマる

シンガーソングライターの「井上陽水(いのうえ・ようすい)」さんにハマっています。

 

井上陽水さんは説明不要、日本を代表するシンガーソングライターで、日本の音楽業界における重要人物の一人です。

私はこれまで、音楽番組などで観たり聴いたり、あるいはベスト盤を借りて聴いたりすることしかしていませんでした。

名前も知っているし、曲も有名なシングルであればたいていサビくらいは知っているけれど、ベスト盤ではないアルバムをきちんと聴いたことがなかったです。

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』

私が陽水さんにハマったきっかけは、tvk(テレビ神奈川)で再放送されているBSトゥエルビの音楽番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』です。

 

dysdis.hatenablog.com

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』の第4回「深遠なる井上陽水の名曲特集」の放送を観て以来、初期のアルバムを一度聴いてみたいと思うようになりました。

 

『SONGS』

また、NHKで放送されている音楽番組『SONGS』でも陽水さんの特集が組まれていました。

2019年4月6日と2019年4月13日の2回に分けて。

この放送を観たことも想いをより強くした要因です。

 

購入に踏み切る

こうして私は陽水さんのCD購入に踏み切りました。

 

dysdis.hatenablog.com

 

今までにも当ブログでは、『断絶』と『陽水Ⅱセンチメンタル』、『氷の世界』、『Negative』、『ハンサムボーイ』、『UNDER THE SUN』、『スターダスト・ランデヴー 井上陽水・安全地帯 LIVE AT 神宮』、『9.5カラット』、シングルの『コーヒー・ルンバ』について既に記事を書いています。 

あわせてご覧になってください。

 

井上陽水『永遠のシュール』

今回紹介するCDは『永遠のシュール』です。

 

CD

画像がCDジャケットの表と裏。

黒白、紫。

 

CD

中身、CDと歌詞カードの裏表紙。

 

本品は『ブックオフ』で購入しています。

価格は税込み700円でした。

 

説明

簡単な説明です。

 

調べたところ、本作『永遠のシュール』は井上陽水名義の15作目のアルバムです。

1994年10月21日リリース。

14作目『UNDER THE SUN』からおよそ1年ぶりに発表されたようです。

 

ジャンルはPOPになるでしょうか。

 

作詞と作曲は全曲ほぼ陽水さんです。

5曲目に「忌野清志郎」さん、10曲目「目が覚めたら」に陽水さんと「平井夏美」さんがそれそれ作曲に参加しています。

平井さんは「川原伸司」さんの別名義だそう。

編曲は、2曲目「星勝」さん、3曲目「Grant Mitchell」さんと「壷山要」さん、4,6曲目「小林武史」さん、5曲目「村田陽一」さん、「Grant Mitchell」さんは10曲目も参加しています。

 

曲リスト

『永遠のシュール』の曲リストです。

 

曲目

  1. Queen
  2. 真珠
  3. 恋の神楽坂
  4. 移動電話
  5. 野蛮な再会
  6. カミナリと風
  7. ドレミのため息
  8. 土曜日は晴れた
  9. タイランド ファンタジア
  10. 目が覚めたら

 

曲のリストは上記のようになっています。 

 

聴いた感想

井上陽水さんの15thアルバム『永遠のシュール』を聴いた感想です。

 

これから書くことは、あくまでも私の感想です。

絶対的な評価ではないことをご了承ください。

見当違いなことを書いていたり、認識に誤りがあったりしたら申し訳ありません。

 

感想は「とても良い」です。

非常に完成度が高いアルバムに感じられます。

前作『UNDER THE SUN』とは毛色の異なる、しっとり聴かせるタイプの作品群です。

ジャケットデザインのネガフィルムの写真のような、前作から「井上陽水の色素」を反転させたかのよう。

 

インパクトは小さい

世間では印象に残っていない作品かもしれません。

 

本作には「リバーサイドホテル」も「いっそセレナーデ」も「少年時代」も「Make-up Shadow」も入っていません。

インパクトの強いシングルがない。

4曲目「移動電話」はTBS系のドラマ『夢見る頃を過ぎても』の主題歌で、6曲目「カミナリと風」は同ドラマの挿入歌だったようです。

それでも先ほど書いたような4曲のシングルほどは知られていないと思います。

 

ですから本作は、私のようなライト層が「あのシングル曲を聴きたいからアルバムを買う」という購入のきっかけを起こしにくい作品と思います。

インパクトは小さい、しかしまぁ聴いてみるとこれが良曲揃いでした。

アルバムの一部分を切り取るよりトータルで評価したい作品なのかもしれません。

 

「恋の神楽坂」が名曲

個人的に本作で最も好きな曲は3曲目の「恋の神楽坂」です。

今しがたトータルで評価したいと書きながら、1曲をピックしてしまいました……。

この曲は、陽水さんを知っている人にはど定番なナンバーかもしれませんけど、特別強い興味のない・なかった私のような人間からすると、埋もれた名曲の部類に入るでしょう。

 

曲が素晴らしく良い。

イントロから異世界に迷い込んだかのような幻想的な世界観に、一気に心を持っていかれます。

一方、歌詞は何を言っているのかわかるようでわからないです。

その手が届きそうで届かない詞が、曲の幻想的な雰囲気・ヴェール感を更に強くしているのでしょう。

詞と曲のどちらも、郷愁を感じさせるものでもあります。

大人が子ども時代を振り返っているような感覚に陥ります。

そういう意味でどこか「少年時代」に通ずる何かがある曲でしょうか。

 

詞の中では、「静けさは」「ゆくさきは」「せつなさは」と来て「神楽の坂」と落としていく陽水さんならではで良いです。

特に最後の「神楽の」と「神楽」と「坂」の間に「の」を入れて奥行きを持たせる、この言葉の選び方は天才の所業に思います。

 

「土曜日は晴れた」からの流れ

8曲目「土曜日は晴れた」からのラストまでの流れも好きです。

土曜日は晴れたは、ずっとまどろんでいるような倦怠感や退廃感があります。

ギターが素晴らしく良いです。

9曲目「タイランド ファンタジア」は、私が音楽に詳しくないのであれですが、メロディが『UNDER THE SUN』収録の「5月の別れ」に似ているようにも思いますがどうでしょうか。

幻想的な曲の展開やタイを旅しているような詞は、8曲目で見ていた夢の続きを見ているようです。

そしてラスト10曲目「目が覚めたら」で、目が覚めたら全ては日常に戻っていた……という流れが。

 

「野蛮な再会」と「カミナリと風」と「ドレミのため息」

全10曲の中で5曲目の「野蛮な再会」と6曲目の「カミナリと風」の2曲が、毛色の異なる雰囲気を醸します。

野蛮な再会は陽水さんらしくない、「洋楽」感が強いです。

ホーンが入りますし、曲もブルース調ですね。

最後フェイドアウトで終わる感じも。

こちらは忌野清志郎さんの色なのでしょうか。

 

野蛮な再会のフェイドアウトからのカミナリと風です。

カミナリと風は本作では最も攻撃的な曲に感じられます。

本作では珍しく叙情的といいますか、感情を発している感じ。

そしてこちらも洋物の雰囲気がありますね。

野蛮な再会からつながっているかのよう。

アレンジャーが小林武史さんなので、彼のテイストが私にそう感じさせるのかもしれません。

 

ブルージーな流れを受けた7曲目「ドレミのため息」がまた良いです。

な〜んちゃってと言わんばかりに陽水節が戻ってきます。

前の2曲でカッコいいことをやりすぎたから、ここらで自分本来のペースに戻すために、でも一気に戻すと違和感が出てくるから、ブルースな雰囲気は少し残しつつこの曲を持ってきているような。

陽水さんの照れが見え隠れします。

 

おわりに

ということで、井上陽水さんにハマっているので、ブックオフで『永遠のシュール』を購入して聴いた感想を書いた記事でした。 

 

聴いていない陽水さんの曲はまだまだたくさんあります。

私にとって隠れた名曲もまだまだありそうで、井上陽水の沼は深い……。

 

永遠のシュール

永遠のシュール

  • アーティスト:井上 陽水
  • フォーライフミュージックエンタテイメント
Amazon

 

スポンサーリンク