ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『Auto Chess:Origin』で「予想収益」について意識するようになりました。利子が大事かもしれません

スポンサーリンク

スマホゲーム『Auto Chess:Origin』で、近ごろは「予想収益」を多少意識して戦うようにしています。

 

私と同じような初心者・初級者プレイヤーさん向けの記事になります。

 

目次

スポンサーリンク

 

スマホゲー『Auto Chess:Origin』

2019年7月18日より『Auto Chess:Origin』を始めています。

 

※以降「オートチェスオリジン」とも表記します。

 

www.zizouqi.com

twitter.com

 

dysdis.hatenablog.com

 

7月18日から始めて、2019年7月21日にもう一度初めからやり直しています。

事の顛末は以前紹介した記事に書いています。

 

オートチェスオリジンってどんなゲーム?

オートチェスオリジンがどのようなゲームかを簡単に書きます。

最大8名ですか、他プレイヤーとマッチングして戦闘をします。

毎ラウンド、ショップから駒を購入して盤面に駒を配置し、他プレイヤーからの攻撃を防衛します。

防衛に失敗するとプレイヤーのHPが減り、HPが0になると敗北、最後まで生き残れば勝利です。

シンプルですね。

 

種族とジョブとシナジー

プレイヤーが使う駒には、それぞれ「種族」と「ジョブ」が設定されています。

種族はゴブリンとかドワーフとかドラゴンとかデーモンとか、ジョブはウォリアーとかメイジとかナイトとかドルイドとかです。

 

同じ種族や同じジョブの駒を、盤面に一定数出すことで「シナジー」を得られるようです。

シナジーとは「相乗効果」のこと。

 

駒の強化

戦闘では毎ラウンド、ショップに並ぶ駒をプレイヤーが所持ゴールド内で任意に購入します。

 

同種の駒を3体集めることで強化できます(例外あり)。

入手時☆1の同種のユニットを3体集めて、盤面に全て出すことで1体の☆2に強化されます。

同種の☆2を3体集めると1体の☆3になります。

強化した駒が多ければ多いほど戦闘に勝つ可能性は高まるでしょう。

 

駒ショップに並ぶ駒はランダムで、マッチングしたプレイヤー共通のプールから配給されるようです。

なので狙っているシナジーや駒が他のプレイヤーと被ると、思うように強化を進められない事態も起こりそう。

 

戦闘でプレイヤーが行うことは「シナジーと強化を考えて駒を購入すること」が基本になるでしょうか。

 

ナイト8に昇格

記事作成現在「ナイト8」にいます。

 

オートチェスオリジン

最近は1日に5戦も戦えなくなっています。

1戦30分以上も戦うことに疲れてきました。

 

レベルは14

オートチェスオリジン

プレイヤーとしてのレベルは「14」です。

まだまだですね。

 

予想収益を意識する

近ごろは戦闘中に「予想収益」を意識しています。

今まではあまり意識せずにプレイしていました。

 

オートチェスオリジン

戦闘中の画面上部にアイコンが並んでいます。

アイコン群のうち所持ゴールドの部分、画像でいうと「$31」のところですが、そこを選択(タップ)します。

すると画像の中央部分にあるような「予想収益」のウィンドウが表示されます。

 

ゴールドとは何か?

ゴールドとは何か? から見ていきましょう。

 

ゴールドで駒の購入やショップリストの更新、経験値の購入ができます。

ゴールドは戦闘や駒の売却で得ることが出来ます。

 

予想収益のウィンドウには上記引用部のテキストが書かれています。

「できます」と「出来ます」に統一されていない感があって若干気持ち悪いです。

 

ゴールドとは『オートチェスオリジン』世界における貨幣のことです。

ドラゴンクエストのシリーズと同じ名称。

戦闘中に使用することで、駒を購入したりショップリストを更新したり経験値を購入したりして、プレイヤーや手札を強化します。

 

全てゴールドを使うため、手札を買ってばかりでは経験値が不足する事態に陥りますし、経験値を買ってばかりでは手札の強化が進まないです。

購入のバランスと使うタイミングが『オートチェスオリジン』攻略の鍵になるのでしょう。

 

利子を意識する

予想収益で特に意識するべきは「利子」と思います。

 

f:id:dysdis:20190808083637j:plain

先ほどと同じ画像で恐縮です。

例えば先ほどの戦闘では「基礎+5、利子+3、勝利+1、連勝+3、連敗+0」が戦闘時の予想収益です。

画面で行われているラウンドの戦闘が終わって次のラウンドへ移行したときに、右上にある「31ゴールド」に12ゴールドが加算されます。

 

オートチェスオリジン

別の戦闘の画像です。

こちらは「基礎+5、利子+5、勝利+1、連勝+0、連敗+1」と表示されています。

戦闘に負けているので連敗のボーナスと言いますか救済も入って、こちらも12ゴールド手に入るようです。

 

所持ゴールドによる

2つの戦闘の「利子」部分だけを見ると、1つ目の戦闘は「+3」、2つ目は「+5」と2ゴールドの差があります。

どうして2ゴールドの差があるのか?

理由は所持ゴールドが異なるからと思われます。

 

1つ目の画像は所持ゴールドが31ゴールド、2つ目の画像は60ゴールドです。

30ゴールド以上だと利子が3、60ゴールドだと利子が5。

 

29と30

スクリーンショットがないです。

またしっかり確認を取れていないので、これから書くことは認識違いをしている可能性があります。

 

先ほど30ゴールド以上だと利子が3、60ゴールドだと利子が5と書きました。

ということはおそらく所持ゴールド29と30とでは、利子が異なりますよね。

29の場合は利子が+2ゴールド、30の場合は+3ゴールドになるはずです。

 

ですから、戦闘中に29ゴールド所持していた場合、手札に不要な駒があるならラウンド中に売っておいた方が、利子1ゴールド分得をすることになるかと思います。

このことを意識しているかしていないかが終盤に差となって現れることがあるかもしれません。

 

50ゴールド以上は同じ利子?

こちらも確証はないので自信はありませんけど、おそらく利子の上限は5ゴールドです。

これも先ほど書いた、30ゴールド以上だと利子が3、60ゴールドだと利子が5の部分から推測したものです。

所持ゴールドが50ゴールド以上になると、何十ゴールド持っていようが利子は5ゴールドしか手に入らないと思われます。

 

余りは使う

50ゴールド以上は持っていても大差がないということは、余ったお金はどんどん使ってしまって良いと考えて良いでしょう。

駒を買うのも良いですし、ショップリストを更新するのも良いですし、経験値を買うのも良いです。

 

そのときそのときで必要と感じることに使いましょう。

 

ゴールドを全部使うとき

ゴールドを全部使った方が良い場合もあるでしょう。

あと数戦で敗退することが濃厚なときや、このままでは好成績を期待できそうにないなと感じられたときがそれに該当すると思います。

5位以内に入ればランクのポイントは得られるみたいですから、敗退濃厚な展開であっても諦めないで、5位に入るためのテコ入れはした方が良いです。

足掻けるだけ足掻きましょう。

 

おわりに

ということで『Auto Chess:Origin』で「予想収益」についての記事でした。

 

戦闘中は考えるが多くて、やることも多くて、特に中盤以降はてんてこ舞いです。

準備などをスムースに行うためにも、駒の種族とジョブとシナジーは覚えておいた方が良いですね。

 

 

スポンサーリンク