ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『Auto Chess:Origin』のウォリアービーストのシナジーが集めやすく強力。ランク戦に勝利することができました

スポンサーリンク

最近始めたスマホゲーム『Auto Chess:Origin』で、私自身のプレイヤースキルを上げたいです。

 

しかし、現状ではウォリアー・シナジーを使わないと「ランク戦」に勝つことができません。

先日もランク戦に勝利することができましたが、やはりウォリアーのシナジー使ってのことでした。

 

私と同じような初心者・初級者プレイヤーさん向けの記事になります。

 

目次

スポンサーリンク

 

スマホゲー『Auto Chess:Origin』

2019年7月18日より『Auto Chess:Origin』を始めています。

 

※以降「オートチェスオリジン」とも表記します。

 

www.zizouqi.com

twitter.com

 

dysdis.hatenablog.com

 

7月18日から始めて、2019年7月21日にもう一度初めからやり直しています。

事の顛末は以前紹介した記事に書いています。

 

オートチェスオリジンってどんなゲーム?

オートチェスオリジンがどのようなゲームかを簡単に書きます。

最大8名ですか、他プレイヤーとマッチングして戦闘をします。

毎ラウンド、ショップから駒を購入して盤面に駒を配置し、他プレイヤーからの攻撃を防衛します。

防衛に失敗するとプレイヤーのHPが減り、HPが0になると敗北、最後まで生き残れば勝利です。

シンプルですね。

 

種族とジョブとシナジー

プレイヤーが使う駒には、それぞれ「種族」と「ジョブ」が設定されています。

種族はゴブリンとかドワーフとかドラゴンとかデーモンとか、ジョブはウォリアーとかメイジとかナイトとかドルイドとかです。

 

同じ種族や同じジョブの駒を、盤面に一定数出すことで「シナジー」を得られるようです。

シナジーとは「相乗効果」のこと。

 

駒の強化

戦闘では毎ラウンド、ショップに並ぶ駒をプレイヤーが所持ゴールド内で任意に購入します。

 

同種の駒を3体集めることで強化できます(例外あり)。

入手時☆1の同種のユニットを3体集めて、盤面に全て出すことで1体の☆2に強化されます。

同種の☆2を3体集めると1体の☆3になります。

強化した駒が多ければ多いほど戦闘に勝つ可能性は高まるでしょう。

 

駒ショップに並ぶ駒はランダムで、マッチングしたプレイヤー共通のプールから配給されるようです。

なので狙っているシナジーや駒が他のプレイヤーと被ると、思うように強化を進められない事態も起こりそう。

 

戦闘でプレイヤーが行うことは「シナジーと強化を考えて駒を購入すること」が基本になるでしょうか。

 

ナイト6に昇格

記事作成現在「ナイト6」にいます。

 

オートチェスオリジン

5位以内ですか、ランク戦で中位以上に入ればポイントはプラスに働いてくれます。

コツコツ中位以上の結果を出していさえすれば。

何が何でも1位を狙う必要はない、そういうゲームですね、オートチェスオリジンは。

 

1位を取った

とは言いうものの、1位を取れれば当然嬉しい訳です。

 

オートチェスオリジン

ナイト5からナイト6に昇格した際は1位を取ることができました。

上位に行けば行くほど得られるポイントも増えるみたいですし、できる限り上位で終えたいと思うのが人の心理ではないでしょうか。

 

レベルは13

オートチェスオリジン

私のプレイヤーとしてのレベルは「13」です。

1日何戦しているでしょうね。

下位に沈めば早めに終われますけど、上位に入れそうなときは1戦30分以上かかることも普通にありますから、そう何度も戦っていないと思ういます。

行って5〜7戦ほどでしょうか。

 

ウォリアービースト

先ほど勝利したときは「ウォリアービースト」とも呼ぶべき編成でした。

やっぱりウォリアーでないと勝てませんね……。

成長がない。

 

オートチェスオリジン

編成は画像のとおりです。

「岩のスピリット☆2」と、「戦神☆2」、「砂漠の王☆2」、「終焉のデーモン☆2」、「人狼☆2」*2、「セイウチボクサー☆2」、「剣聖☆3」、「海賊王☆2」、「熊のドルイド☆2」ですか。

こうして見るとこの戦力でよく勝てたなという……。

 

オートチェスオリジン

シナジーは画像のとおりです。

「ウォリアー*6」と「ビースト*4」だったでしょうか。

 

ウォリアー・シナジー

ウォリアー」についてです。

「ウォリアー」のシナジーは「味方のウォリアー全員の物理防御が○上昇する」です。

○部分はチェス盤に出した駒の数に応じて、ウォリアー3体以上なら「6」上昇、6体以上なら「7」上昇、9体以上なら「8」上昇します。

 

dysdis.hatenablog.com

 

ウォリアーシナジーについては以前記事にしています。

あわせてご覧になってください。

 

ビースト

勝利したときのシナジーの1つ「ビースト」についてです。

ビーストは「種族」です。

 

オートチェスオリジン

ビーストの一覧です。

 

オートチェスオリジン

こちらの方がわかりやすいですか。

「セイウチボクサー」と「一角獣」、「砂漠の主」、「魔毒の芋虫」、「人狼」、「熊のドルイド」の6体。

 

ビースト・シナジーの効果は「味方全員の攻撃力が○○%上昇する。召喚ユニットにも適用される」です。

○○部分は、チェス盤に配置したビーストの駒の数に応じて変化します。

2体なら10%、4体なら20%、6体なら25%。

 

2体から4体で確率が倍も異なります

4体から6体に増やすときより効果が大きいですから、できれば4体揃えたいですね。

召喚ユニットにも適用される点も大きい。

 

ウォリアーは名の通りアタッカーが多く、ビーストのシナジー効果との親和性が高いでしょう。

ウォリアービーストのセットは良いバランスにあると思います。

 

またビーストはウォリアーと同様に集めやすいです。

セイウチボクサーと人狼はジョブが「ウォリアー」のため、ウォリアーシナジーと並行で狙えます。

一角獣と熊のドルイドはドルイド・シナジーを発生した状況下であれば、2体で☆1から☆2への強化が可能になりますから、☆3へ持っていきやすいメリットもありますし。

 

人狼

オートチェスオリジン

ビーストの中でも率先して購入している駒は「人狼」です。

 

人狼、ウルフ・スクラット。

種族「ビースト」、ジョブ「ウォリアー」。

レアリティ「R (Rare ?) 」、ゴールド「3」。

 

アタッカーです。

戦闘中、狼形態に変身することで強化し、さらに「狼」を2体召喚します。

デコイ(囮)にもなりますし単純に手数が増えますから、非常に重宝しています。

先ほど書いたように召喚ユニットにもシナジーの効果は反映されます。

 

砂漠の主

オートチェスオリジン

砂漠の主」もよく使います。

 

砂漠の主。

種族「ビースト」、ジョブ「アサシン」。

レアリティ「R (Rare ?) 」、ゴールド「3」。

 

行動阻害系です。

最も遠い敵の背後にジャンプして、ルート上にいた敵全員に魔法ダメージ+2秒のスタンを与えるそう。

開幕で相手のアタッカーを止めることが狙いになります。

また相手の戦力を前面に集中させない=分散させる効果もあって、特に相手の盾役を砂漠の主に引きつけられたときは、戦闘が優位に向きやすい印象があります。

 

魔毒の芋虫

オートチェスオリジン

魔毒の芋虫」は私はあまり使っていないです。

芋虫か砂漠の主かどちらかを使うことにしていますね。

で、砂漠の主を選んでいると。

 

魔毒の芋虫。

種族「ビースト」、ジョブ「ウォーロック」。

レアリティ「R (Rare ?) 」、ゴールド「3」。

 

人狼と同様に戦闘中、芋虫を召喚します。

どんどん増殖していくみたいです。

そういう意味ではビースト・シナジーの効果を効果的に得られる駒と言えそうです。

ただ本体の防御が低いので、個人的には使いにくさを感じています。

 

熊のドルイド

 

オートチェスオリジン

ビーストシナジーを使う場合、中盤から終盤にかけて必須レベルの駒が「熊のドルイド」でしょう。

 

熊のドルイド、ムー・クロー。

種族「ビースト」、ジョブ「ドルイド」。

レアリティ「SSR (Super*2 Rare ?) 」、ゴールド「4」。

 

人狼と同様、アタッカーで召喚もします。

召喚した熊は行動阻害系のようです。

 

ドルイドは2種類以上の駒を手札に持っているだけで、2体で☆1から☆2に強化することが可能になります。

駒を持つの意味は、チェス盤に出すことではなく、手札に持つだけOKということです。

ドルイドシナジーが発生していれば熊のドルイドは2体だけで☆2にすることができます。

つまりは☆3にも強化しやすい、と。

 

セイウチボクサー

オートチェスオリジン

セイウチボクサー」もよく使います。

ある意味最も使っている駒かもしれません。

 

セイウチボクサー、氷原の主。

種族「ビースト」、ジョブ「ウォリアー」。

レアリティ「N (Normal ?) 」、ゴールド「1」。

 

アッパーをしているのでしょうか、相手の駒を打ち上げます。

打ち上げられた相手の駒は空中にいる間行動できません。

 

使う理由は特に序盤ウォリアーとビーストのシナジーを確保するためです。

 

☆1で集めやすく火力もそこそこあるので、シナジーを保持するために使っていたつもりが中盤以降までアタッカーになっていた、なんてこともよくある話。

 

一角獣

オートチェスオリジン

一角獣」も序盤はよく購入します。

 

一角獣、ユニコーン。

種族「ビースト」、ジョブ「ドルイド」。

レアリティ「N (Normal ?) 」、ゴールド「1」。

 

回復系です。

範囲内のランダムな1体に対して、時間内に継続でHP回復を施すそう。

 

一角獣は戦力としてより、熊のドルイドの強化のために手札に持つことが多いです。

とりあえず買っとけ枠。

 

おわりに

ということで「Auto Chess:Origin」でランク戦に勝利した際のウォリアービーストについての記事でした。

 

勝つためならウォリアービーストは良い選択です。

しかし、私はプレイヤーとしての幅を持ちたいので、今後しばらくは積極的には狙っていなかいと思います。

今はメイジを使いこなしたいので。

 

 

スポンサーリンク