ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

声が良い。井上陽水さんのセルフカバーアルバム『9.5カラット』をブックオフで購入。聴いた感想を書きました

スポンサーリンク

井上陽水」さんのアルバム『9.5カラット』を購入しました。

CDジャケットの紹介や曲を聴いた感想を書いています。

 

目次

 

スポンサーリンク

 

井上陽水にハマる

シンガーソングライターの「井上陽水(いのうえ・ようすい)」さんにハマっています。

 

井上陽水さんは説明不要、日本を代表するシンガーソングライターの一人です。

私はこれまで、音楽番組などで観たり聴いたり、あるいはベスト盤を借りて聴いたりすることしかしていませんでした。

名前も知っているし、曲も有名なシングルであればたいていサビくらいは知っているけれど、ベスト盤ではないアルバムをきちんと聴いたことがなかったのです。

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』

私が陽水さんにハマったきっかけは、tvk(テレビ神奈川)で再放送されているBSトゥエルビの音楽番組『ザ・カセットテープ・ミュージック』でした。

 

dysdis.hatenablog.com

 

『ザ・カセットテープ・ミュージック』の第4回「深遠なる井上陽水の名曲特集」の放送を観て以来、初期のアルバムを一度聴いてみたいと思うようになりました。

 

『SONGS』

また、NHKで放送されている音楽番組『SONGS』でも陽水さんの特集が組まれていました。

2019年4月6日と2019年4月13日の2回に分けて。

この放送を観たことも想いをより強くした要因です。

 

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

dysdis.hatenablog.com

 

こうして私は陽水さんのCD購入に踏み切りました。

Amazonで購入した『断絶』と『陽水Ⅱセンチメンタル』、ブックオフで購入したライブCD『スターダスト・ランデヴー 井上陽水・安全地帯 LIVE AT 神宮』と『氷の世界』は既に当ブログに記事を書いています。 

あわせてご覧になってください。

 

井上陽水『9.5カラット』

今回紹介するCDは『9.5カラット』です。

 

9.5カラット

画像がCDジャケットの表と裏。

花は「カラタチ(枳殻、枸橘)」でしょうか。

 

9.5カラット

中身、CDと歌詞カード。

 

本品は『ブックオフ』で購入しています。

価格は695円でした。

 

説明

本作を簡単に説明します。

 

調べると、本作『9.5カラット』は井上陽水さんのセルフカバーアルバムとのこと。

1984年12月21日リリース。

『氷の世界』以来のミリオンヒットを飛ばした作品。

ジャンルはPOPSやニューミュージックになるのでしょうか。

 

参加しているソングライターが豪華です。

「松本隆」さんや「松任谷由実」さん、「玉置浩二」さん、「流れ星犬太郎」こと「糸井重里」さんが手がけている楽曲が収録されています。

編曲でも、陽水作品ではお馴染みの「星勝」さんや、「久石譲」さん、「萩田光雄」さんが参加しています。

 

曲リスト

セルフカバーアルバム『9.5カラット』の曲リストです。

 

9.5カラット

  1. はーばーらいと(水谷豊、1977年)
  2. ダンスはうまく踊れない(石川セリ、1977年)
  3. TRANSIT(小林麻美、1984年)
  4. A.B.C.D.(沢田研二、1982年)
  5. 恋の予感(安全地帯、1984年)
  6. いっそ セレナーデ
  7. 飾りじゃないのよ涙は(中森明菜、1984年)
  8. からたちの花(樋口可南子、1983年)
  9. ワインレッドの心(安全地帯、1983年)

 

曲のリストは上記のようになっています。

収録曲が9曲と少なめで、トータルの収録時間は40分ほどだったはずです。

 

曲名の右に書いたミュージシャンは、陽水さんが楽器を提供したミュージシャンと、その曲がリリースされた年になります。

こうして見ると、水谷豊さんの「はーばーらいと」のみ1970年代で、他は1980年代に入ってからの曲とわかります。

「いっそセレナーデ」のみご自身が歌っていた曲で、単なるカバーアルバムにしていないところに、陽水さんの強烈な意思を感じるのは私だけではないでしょう。

 

聴いた感想

井上陽水さんのセルフカバーアルバム『9.5カラット』を聴いた感想です。

 

これから書くことは、あくまでも私の感想です。

絶対的な評価ではないことをご了承ください。

見当違いなことを書いていたり、認識に誤りがあったりしたら申し訳ありません。

 

感想は「とても良い」です。

さすがにミリオンセラーを記録した作品なだけあって、作品数の少なさなど問題にならないくらいに良いです。

 

陽水さんの声

本作はオリジナルのままではなくバラード調にアレンジした楽曲と思います。

それを陽水さんがしっとりと歌いあげています。

 

個人的には陽水さんの初期作品群が好みです。

詞の内容やフォークの曲調だけでなく、陽水さんの歌い方も初期の方が好きです。

初期の陽水さんは癖の少ない透明感のある、ストレートな歌い方をします。

はっきりとわかるのは90年代からでしょうか、それ以降の歌い方は彼がそれまでと同じように声を出せなくなったのか、あえて癖のある歌い方をしているように聴こえます。

本作の陽水さんは初期を思い出すような歌い方をしていらっしゃるのですね。

 

いっそセレナーデ

いっそセレナーデ」、この曲が収録されているアルバムを私はそれまで所有していませんでした。

本曲を入手するためにこの「9.5カラット」を購入したと言って問題ないです。

 

本曲は「リバーサイド・ホテル」と並んでデカダンス期の代表曲の一つでしょう。

私も大好きな曲です。

 

本曲のリリースは1984年10月24日。

1984年当時は、TBS『ザ・ベストテン』など音楽番組が毎日のように民放各局で放送されていて、本曲もしばしば流れていたと思います。

ただ陽水さんご本人が登場して歌っている姿は……私は見た記憶がないかもしれません。

でも本作を購入する前から、本曲はAメロからBメロ、サビまで歌えるほどよく覚えているのですよね。

 

井上陽水も出演したサントリー「角瓶」のイメージソングに起用された。

 

いっそ セレナーデ - Wikipedia

 

いっそセレナーデのWikipediaには上記引用部のように書かれています。

曲をよく覚えているのはこのCMの影響でしょうか。

84年当時から2019年の今の間には、ベストアルバムなどを聴いているので、その影響も大いにありそう。

 

dysdis.hatenablog.com

 

前出の『ザ・カセットテープ・ミュージック』でも、第4回の放送「深遠なる井上陽水の名曲特集」で「いっそセレナーデ」が取り上げられていました。

その回は「マキタスポーツ」さんがチョイスしていました。

 

マキタさんは、歌詞の冒頭あまいくちづけの「ち」に「Am11」というコードを使っているところを抽出していました。

Amはラドミにはない音で、この不協和音とも受け取れるこの音を陽水さんはあえて入れている。

歌詞に独特の浮遊感があることが陽水さんの特徴だけど、本曲は歌詞だけでなくコードの上でも「ならでは」の浮遊感を演出しているとマキタさんや「スージー鈴木」さんが言っていたかと思います。

確かに「ち」の部分だけポンと飛ぶのですよねぇ、なるほど。

 

ダンスはうまく踊れない

先ほど書いたように本作は「いっそセレナーデ」が一番の目当てで購入しました。

もちろん「恋の予感」も「ワインレッドの心」も名曲で、これらを聴くことも目当てです。

しかし全曲を聴いて一番良いと感じた曲は、2曲目の「ダンスはうまく踊れない」でした。

 

オリジナルの歌手は井上の現妻・石川セリで、1977年4月21日に6枚目のシングルとして発売された。

 

- ダンスはうまく踊れない - Wikipedia

 

ダンスはうまく踊れないのWikipediaには上記引用部のように、

 

井上陽水が妻となる石川セリと付き合い始めの頃、気を引くために目の前で30分ほどで作ってプレゼントした曲。当初、井上もディレクターの前田一郎も「気まぐれ」のB面のつもりだったが、最終的には「ダンスはうまく踊れない」をA面として発売され、ヒットした[2]。

 

石川セリ - Wikipedia

 

石川セリのWikipediaには上記引用部のように書かれています。

 

私は当時の石川セリさんに関する印象がほぼないですね。

リアルタイムでは本曲が1977年リリースですから記憶がないのも当然なのですが、記憶が残っている年代から現在までを思い返しても、記憶には引っかかりがありません。

あると言えば、懐かしのメロディ的な過去の歌謡曲などをまとめたテレビ放送があるじゃないですか、その中で本曲が流れていたことがあって、そこで拝見したくらいではないでしょうか。

 

ということがあって、「ダンスはうまく踊れない」は知っている曲ではあるものの、曲を聴き込んだこともありませんし、どういう背景があってリリースされたのか、歌っている人(石川セリさん)がどのような人物かがわからない曲でした。

始めから終わりまで通して聴いたのは今回が初めてかもしれないです。

 

艶のある曲ですねぇ。

陽水さんが石川セリさんとダンスを踊っている。

あるいは眼の前でダンスを踊っているセリさんを眺めながら陽水さんが見て取れるような。

こちらも浮遊感というか、曲全体に靄(もや)やベールがかかったような、不思議な空気感があります。

歌詞には足の運びをただ書いているだけの部分があります。

本当にただ右左と書いているだけなのですが、空間的な奥行きが出てくるようで、個人的に中でも一番好きな箇所です。

 

おわりに

ということで、井上陽水さんにハマっているので、ブックオフで『9.5カラット』を購入して、聴いた感想を書いた記事でした。 

 

陽水さんは家族もハマっているため、陽水作品を購入するときは割り勘にしています。

所有している陽水さんのCDは今のところあと2枚あります。

 

いや、本作も良い作品でした。

さすがミリオンという。

 

9.5カラット

9.5カラット

 

  

スポンサーリンク