ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

フェラーリがメカニカルトラブルからクラッシュ!2019年のF1第2回バルセロナテスト2日目もマクラーレンがトップタイムでした

スポンサーリンク

F1 (Formula 1、エフワン) 」の2019年プレシーズン・テストが、2019年2月21日から始まっています。

2019年2月26日からはバルセロナテストの第2回が始まり、27日はその2日目が行われました。

 

目次

 

スポンサーリンク

2019年ウィンターテストの日程

2019年のプレシーズンに行われるF1合同ウィンターテストの日程についてです。

プレシーズンテストは第1回と第2回の2回が、各4日間予定されています。

 

  • 第1回:2月18日から2月21日までの4日間
  • 第2回:2月26日から3月1日までの4日間

 

以上です。

毎日の開始時間は日本時間の17:00からだったと思います。

 

プレシーズンテストが行われる場所は?

プレシーズンテストが開催される場所についてです。

 

www.circuitcat.com

 

合同テストが開催されるサーキットはスペインはバルセロナにある「カタロニア・サーキット(カタルーニャ・サーキット)」です。

 

2019年F1プレシーズンテストを見る方法

2019年のF1のプレシーズン・テストを見る私の方法は以前記事にしています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

あわせてご覧になってください。

 

2019年F1のエントリーリスト

2019年シーズンのF1のエントリーリストです。

 

www.fia.com

 

正確な情報はFIAのページをご覧になってください。

 

  • カーナンバー、ドライバー名、チーム名 (PU) の順
  • 44:ルイス・ハミルトン「メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ」(メルセデス)
  • 77:バルテリ・ボッタス「メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ」(メルセデス)
  • 5:セバスチャン・ベッテル「スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ 」(フェラーリ)
  • 16:シャルル・ルクレール「スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ」(フェラーリ)
  • 33:マックス・フェルスタッペン「アストンマーチン・レッドブル・レーシング」(ホンダ)
  • 10:ピエール・ガスリー「アストンマーチン・レッドブル・レーシング」(ホンダ)
  • 3:ダニエル・リカルド「ルノーF1チーム」(ルノー)
  • 27:ニコラス・ヒュルケンベルグ「ルノーF1チーム」(ルノー)
  • 8:ロマン・グロージャン「リッチ・エナジー・ハースF1チーム」(フェラーリ)
  • 20:ケビン・マグヌッセン「リッチ・エナジー・ハースF1チーム」(フェラーリ)
  • 55:カルロス・サインツJr.「マクラーレンF1チーム」(ルノー)
  • 4:ランド・ノリス「マクラーレンF1チーム」(ルノー)
  • 11:セルジオ・ペレス・メンドーザ「レーシング・ポイントF1チーム」(メルセデス)
  • 18:ランス・ストロール「レーシング・ポイントF1チーム」(メルセデス)
  • 7:キミ・ライコネン「アルファロメオ・ザウバーF1チーム」(フェラーリ)
  • 99:アントニオ・ジョビナッツィ「アルファロメオ・ザウバーF1チーム」(フェラーリ)
  • 26:ダニール・クビアト「レッドブル・トロロッソ・ホンダ 」(ホンダ)
  • 23:アレクサンダー・アルボン「レッドブル・トロロッソ・ホンダ」(ホンダ)
  • 63:ジョージ・ラッセル「ウイリアムズ・レーシング」(メルセデス)
  • 88:ロバート・クビサ「ウイリアムズ・レーシング」(メルセデス)

 

以上です。

レーシングポイントは2018年まで「フォース・インディア」だったチーム。

 

第2回バルセロナテスト2日目結果

2019年2月27日行われた第2回バルセロナテスト2日目の結果です。

 

 

  1. Sainz (McLaren) C4 1m17.144s (130)
  2. Perez (Racing Point) C4 1m17.842s (88)
  3. Vettel (Ferrari) C3 1m18.195s (40)
  4. Raikkonen (Alfa Romeo) C4 1m18.209s (113)
  5. Grosjean (Haas) C5 1m18.330s (120)
  6. Verstappen (Red Bull) C3 1m18.395s (128)
  7. Kvyat (Toro Rosso) C3 1m18.682s (101)
  8. Bottas (Mercedes) C3 1m18.941s (74)
  9. Hamilton (Mercedes) C3 1m18.943s (102)
  10. Hulkenberg (Renault) C3 1m19.056s (58)
  11. Kubica (Williams) C4 1m19.367s (130)
  12. Ricciardo (Renault) C2 1m22.597s (72)
  13. Leclerc (Ferrari) -- -m--.---s (--)

 

以上の結果となりました。

 

タイヤコンパウンド

タイヤのコンパウンドについて、2019年は2018年までとは仕様が異なっています。

 

 

2019年はC1からC5までのコンパウンドが用意され、C1へ行くほど硬く、C5へ行くほど柔らかいタイヤと認識すれば良いようです。

 

 

カラーは3つ用意されています。

 

  • C1:白・リングなし
  • C2:白・リングあり
  • C3:黄・リングあり
  • C4:赤・リングあり
  • C5:赤・リングなし

 

白色には2タイプあって、白色にリングが付いていないタイプがC1で最も硬く、白色にリングが付いているタイプがC2で2番目に硬いタイヤです。

赤いにも2タイプあって、赤色のリングが付いていないタイプがC5で最も柔らかく、赤色にリングが付いているタイプがC4で2番めに柔らかいタイヤです。

 

テスト6日目の感想

第2回バルセロナテスト2日目の結果を受けての感想を書きます。

以降「6日目」と表現します。

フェラーリが……! でした。

 

 

ハイライト動画がアップされています。

ご覧になってください。

 

dysdis.hatenablog.com

 

テスト2初日の感想も書いています。

あわせてご覧になってください。 

 

マクラーレンがトップ

6日目のトップタイムはマクラーレンの「カルロス・サインツ」が記録しました。

 

 

マクラーレンは前日5日目も「ランド・ノリス」がトップタイムを出しています。

連日のタイムシートの最上段に名前を乗せたことになりました。

 

タイヤコンパウンドはC4であるものの、今年のマクラーレンはやはり速そうです。

 

しかし、最速ラップタイムを記録した直後に、ピットレーンの出口付近でマシンを止めています。

原因が何かはわからないものの、20分ほど後に復帰していましたから、大きなトラブルではなさそうです。

ルノーPUでいうと、ルノーも4日目に最速タイムを出した後にマシンを止めていましたが、今回のストップと何か関係があるのでしょうか。

 

 

2018年までマクラーレンのドライバーだった「フェルナンド・アロンソ」がサーキットに姿を現しました。

マクラーレンのアンバサダーに就任したとか、テストドライバーに就任したとか、そういう話だそうです。

 

レーシングポイントが2位!

2番手にはレーシングポイント(旧フォース・インディア)の「セルジオ・ペレス」が入っています。

 

 

マクラーレンと同様C4での記録です。

メルセデスPU勢は最近ないくらい静かな冬を過ごしていますが、レーシングポイントは中では元気な方ですか。

レーシングポイントも速さがあるとなると、今年の中団トップ争いは昨年以上に激しくなりそうです。

 

フェラーリにトラブル

3番手にはフェラーリの「セバスチャン・ベッテル」が入りました。

 

 

午前を担当したベッテルがC3勢のトップタイムを出しています。

 

しかし、ベッテルは後にターン3の侵入で曲がれずにコースオフ、グラベル先のバリアにマシンの先端から突っ込んでいました。

ステアリングが全く切られず、真っ直ぐに進んだことを示すタイヤ痕がありました。

情報によると、ターン3に入るところで左フロントが壊れて、それから何もできなかった、とベッテル本人は語っているようです。

 

 

フェラーリはメカニカルトラブルだと説明していたようですけど、調べた限りでは詳しいことは明らかにされていないと思います。

マシンコントロールを全くできないというのがとても怪しいし怖いですね。

 

油圧サスペンションが壊れたのではないかという噂があるようです。

今年のフェラーリは非常に前傾していて、またその傾斜角も変えられるのではないかという話があります。

そのサスペンションのコントロールがなくなったために、リアが沈んでフロントが浮き、ステアリングでコントロールができなくなった……という。

私は機械のことはてんで知らないので、よく分からないまま書いています。

 

 

午後はルクレールの出走予定でした。

が、ほとんど走ることができないでセッションを終えているみたいです(寝ていて見ていません)。

 

5日目も冷却系のチェックをして走れない時間が多くありましたし、テスト1では順調そのものだったフェラーリがテスト2に入ってから急にゴタゴタしています。

 

アルファロメオとハース

4番手にアルファロメオの「キミ・ライコネン」、5番手にハースの「ロマン・グロージャン」が入りました。

 

 

ライコネンがC4、グロージャンがC5でのタイム。

マクラーレンのようにタイムを出すためにプッシュすることはあまりないフェラーリPUの両チームです。

余裕があるというより自分たちの仕事にフォーカスしているのでしょう。

 

レッドブルは少しあたふた

6番手タイムはレッドブル・ホンダの「マックス・フェルスタッペン」が記録しました。

 

 

序盤こそ、かつてのライバルであるカルロス・サインツとタイムを出し合っていましたが、それが一段落ついてからはレースシミュレーションに集中していたようです。

 

ただ、サインツと同様ピットレーンの出口付近でストップしてたり、コースオフがあったりと、少々忙しい1日となりました。

赤旗も多かったです。

ピットレーン出口のストップは、その後すぐに復帰できていたみたいなので、スタートの練習で失敗→ストールしたのかなと思っています。

 

 

とはいえ何だかんだで128周を周回しており、ホンダPUを含めた信頼性は相変わらず良いです。

ホンダはまだ一度もエンジンブローを起こしていないですよね。

今年のバージョンに搭載されると言われている「パーティーモード」を使ったときにどうなるのかを見てみたいです。

 

追記:

レッドブルのコースオフはギアボックストラブルではないかという話が出ています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

テスト1の2日目にガスリーがスピンをしていました。

スピンをしたときの様子を見ると、シフトアップをしたときに起こっているように受け取れます。

もしかしたら2日目のガスリーのスピンと6日目のフェルスタッペンのスピン(?)は同じ原因かもしれないです。

レッドブルはギアボックスに弱点があることが判明してしまった?

 

トロロッソは安定

7番手はトロロッソ・ホンダの「ダニール・クビアト」が入りました。

 

 

トロロッソも101周ですか、三桁周回しています。

小さなトラブルがあったようで走っていない時間帯もありましたが、特別悪いニュースはなかったように思います。

小さなトラブルは今のうちにどんどん出てくれた方が良いです。

 

メルセデス大丈夫?

8番手にメルセデスの「バルテリ・ボッタス」、9番手に同じく「ルイス・ハミルトン」が入りました。

 

 

5日目に新パッケージと呼べるレベルの空力アップデートを持ち込んだメルセデスです……が、その効果は劇的なものではないように思えます。

ちょっとした変化ではどうにもできないくらいに、今季のマシンは失敗している可能性がありますね、これは。

 

メルセデスは元々、テスト期間にタイム争いをしてこない印象のあるチームではありますけど、ここまで下位に沈んでいることも珍しい気がします。

午前中にポンとタイムを出して、その後はロングランをする印象があるので。

ポンとタイムを出す行為が今年はあまり見られません。

 

大丈夫なのでしょうか?

最大のピンチに陥っているような。

 

ルノーは変なパーツを持ち込む

10番手と12番手に、ルノーの「ニコ・ヒュルケンベルグ」と「ダニエル・リカルド」が入りました。

 

 

3日目と4日目の他は静かなルノーです。

6日目はフロントに新パーツを持ち込んでいました。

 

Twitterの画像がそれで、パーツと言っても計測をする器具のように見えます。

縦に伸びる2本の板の上部からワイヤーが、フロントウィングの翼端板辺りまで張られていることから、走行時のフロントウィングの「たわみ」を計測しているのではないかと推測されます。

別タイプのフロントウィングを作っているのでしょうか?

 

ウィリアムズは130周

11番手はウィリアムズの「ロバート・クビサ」が入りました。

 

 

タイムはC4で19秒367ですから正直遅いです。

遅くても130ラップを刻んでいるため、信頼性は高いものがありそうです。

 

他より2日も遅れを取っていますから、距離を稼いでデータを取りたいでしょう。

良い進捗を得られているのではないでしょうか。

 

おわりに

ということで、2019年F1の第2回バルセロナテスト2日目(6日目)の結果と、その感想記事でした。

 

2019年2月28日の3日目(7日目)から、予選モードでフルアタックをするチームが出てくるはずです。

1日1人に担当させているチームにとって、テスト2の3日目が開幕前の最終走行であるドライバーが出てきますから。

本当の力関係は開幕戦までわからないとは思いますが、ある程度のものは3日目と4日目で見えてくると思いますので、特にメルセデスがどう出てくるのか、動きを注視したいです。

 

それにしてもフェラーリのトラブルの原因がとても気になります。

何だったのでしょうか。

 

F1速報 2019年 2/22号 オフシーズン情報号

F1速報 2019年 2/22号 オフシーズン情報号

 

 

スポンサーリンク