ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

フェラーリが速い!2019年のF1第1回バルセロナテスト1日目はベッテルがトップ。レッドブルやトロロッソはどうなのか判断に困ります

スポンサーリンク

F1 (Formula 1、エフワン) 」の2019年プレシーズン・テストが、2019年2月18日から始まりました。

2019年2月18日は第1回バルセロナテストの1日目です。

 

目次

 

スポンサーリンク

2019年ウィンターテストの日程

2019年のプレシーズンに行われるF1合同ウィンターテストの日程についてです。

プレシーズンテストは第1回と第2回の2回が、各4日間予定されています。

 

  • 第1回:2月18日から2月21日までの4日間
  • 第2回:2月26日から3月1日までの4日間

 

以上です。

 

毎日の開始時間は日本時間の17:00からだったと思います。

現地の天候によって多少は変わってくるかもしれません。

 

プレシーズンテストが行われる場所は?

プレシーズンテストが開催される場所についてです。

 

合同テストが開催されるサーキットはスペインはバルセロナにある「カタロニア・サーキット(カタルーニャ・サーキット)」です。

第1回、第2回ともに同じ場所で開催予定だったはず。

 

2019年F1プレシーズンテストを見る方法

2019年のF1のプレシーズン・テストを見る私の方法は以前記事にしています。

あわせてご覧になってください。

 

dysdis.hatenablog.com

 

2019年F1のエントリーリスト

2019年F1のエントリーリストです。

 

www.fia.com

 

正確な情報はFIAのページをご覧になってください。

 

  • カーナンバー、ドライバー名、チーム名 (PU) の順
  • 44:ルイス・ハミルトン「メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ」(メルセデス)
  • 77:バルテリ・ボッタス「メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ」(メルセデス)
  • 5:セバスチャン・ベッテル「スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ 」(フェラーリ)
  • 16:シャルル・ルクレール「スクーデリア・フェラーリ・ミッション・ウィノウ」(フェラーリ)
  • 33:マックス・フェルスタッペン「アストンマーチン・レッドブル・レーシング」(ホンダ)
  • 10:ピエール・ガスリー「アストンマーチン・レッドブル・レーシング」(ホンダ)
  • 3:ダニエル・リカルド「ルノーF1チーム」(ルノー)
  • 27:ニコラス・ヒュルケンベルグ「ルノーF1チーム」(ルノー)
  • 8:ロマン・グロージャン「リッチ・エナジー・ハースF1チーム」(フェラーリ)
  • 20:ケビン・マグヌッセン「リッチ・エナジー・ハースF1チーム」(フェラーリ)
  • 55:カルロス・サインツJr.「マクラーレンF1チーム」(ルノー)
  • 4:ランド・ノリス「マクラーレンF1チーム」(ルノー)
  • 11:セルジオ・ペレス・メンドーザ「レーシング・ポイントF1チーム」(メルセデス)
  • 18:ランス・ストロール「レーシング・ポイントF1チーム」(メルセデス)
  • 7:キミ・ライコネン「アルファロメオ・ザウバーF1チーム」(フェラーリ)
  • 99:アントニオ・ジョビナッツィ「アルファロメオ・ザウバーF1チーム」(フェラーリ)
  • 26:ダニール・クビアト「レッドブル・トロロッソ・ホンダ 」(ホンダ)
  • 23:アレクサンダー・アルボン「レッドブル・トロロッソ・ホンダ」(ホンダ)
  • 63:ジョージ・ラッセル「ウイリアムズ・レーシング」(メルセデス)
  • 88:ロバート・クビサ「ウイリアムズ・レーシング」(メルセデス)

 

以上です。

レーシングポイントは昨年までフォース・インディアだったチーム。

 

第1回バルセロナテスト1日目結果

2019年2月18日行われた第1回バルセロナテスト1日目の結果です。

 

 

  1. Vettel (Ferrari), 1m18.161s C3 (169 laps)
  2. Sainz (McLaren), 1m18.558s C4 (119)
  3. Grosjean (Haas), 1m19.159s C3 (65)
  4. Verstappen (Red Bull), 1m19.426s C3 (128)
  5. Raikkonen (Alfa Romeo), 1m19.462s C3 (114)
  6. Kvyat (Toro Rosso), 1m19.464s C4 (77)
  7. Perez (Racing Point), 1m19.944s C3 (30)
  8. Bottas (Mercedes), 1m20.127s C2 (69)
  9. Hamilton (Mercedes, 1m20.135s C2 (81)
  10. Hulkenberg (Renault), 1m20.980s C2 (65)
  11. Ricciardo (Renault), 1m20.983s C2 (44)

 

以上の結果となりました。

『Autosport』さんの情報にタイヤコンパウンドの情報を加えたものです。

 

タイヤコンパウンド

タイヤのコンパウンドについて、2019年は2018年までとは異なっています。

2018年はウルトラソフトやハイパーソフト、スーパーソフト、ソフト、ミディアム、ハードなどと名称が付けられていました……よね?

 

私も詳しいことは分かっていないのですが、2019年はC1からC5までのコンパウンドが用意され、C1へ行くほど硬く、C5へ行くほど柔らかいタイヤと認識すれば良いようです。

 

カラーは3つ用意されています。

白色には2タイプあって、白色にリングが付いていないタイプがC1で最も硬く、白色にリングが付いているタイプがC2で2番目に硬いタイヤです。

赤いにも2タイプあって、赤色のリングが付いていないタイプがC5で最も柔らかく、赤色にリングが付いているタイプがC4で2番めに柔らかいタイヤです。

 

  • C1:白・リングなし
  • C2:白・リングあり
  • C3:黄・リングあり
  • C4:赤・リングあり
  • C5:赤・リングなし

 

です。

 

1日目の感想

第1回バルセロナテスト1日目の結果を受けての感想を書きます。

 

フェラーリが速い

フェラーリの「ベッテル」が、17秒台に入ろうかというタイムで、トップタイムを叩き出しました。

 

周回数も一番多く、今年もマシンの出来は良さそうです。

今年のカラーリングは角度によってはオレンジ色に見えますね。

 

ベッテルがタイムを出した理由はルクレールにあると考えています。

新加入のルクレールに対して、自分こそがチームのナンバーワンだと力を示す必要がありましたから。

 

マクラーレンは今年もアピール?

2番手にマクラーレンの「カルロス・サインツJr.」が入っています。

 

ただ、C4という柔らかいタイヤを履いてテスト終盤にタイムを出していたみたいなので、燃料を軽くしてタイムアタックをいた結果と想像できます。

昨年も同じようなことをしていましたね。

スポンサーへのアピールということかも。

昨年との違いは初日から119周を走れていることでしょう。

 

動画です。

 

ハースとアルファロメオが速い

3番手にハースの「グロージャン」が入りました。

 

周回が少なめだったことが気になりますが、速さはあるようです。

カラーリングがかっこいい。

 

5番手にアルファロメオの「ライコネン」も入っていることから、フェラーリPU勢は今年も速そうです。

 

アルファロメオは周回数も稼げていて、安定しているし速いしで、ダークホース感があります。

2019年仕様のカラーリングもお披露目です。

 

レッドブル・ホンダはトラブルフリー

レッドブルは今年2019年からホンダと手を組みました。

 

 初日はフェルスタッペンが担当していて、C3で4番手タイムを出しました。

首位ベッテルとのタイム差は1.265秒。

周回数も三桁の128周をしていますから、初っ端から信頼性を示しています。

 

記憶が正しければ、レッドブルは全チームの中で唯一、2018年からPUを変更したチームと認識しています。

ですからマシンのレイアウト、特に後半部分のそれは大きく変わっているはずです。

レイアウト変更が原因になる冷却系や駆動系にトラブルが出るかなと私は予想していたのですが、初日に関しては杞憂でした。

冷却系に関しては今が冬で気温が低いことも影響しているかもしれません。

 

トラブルフリーで終えてタイムもそこそこのものが出せた理由は、子分のトロロッソが2018年からホンダと組んでいたことで、昨年のデータを使えたことが大きいのかなと感じます。

 

ドライブを担当した「フェルスタッペン」も満足そうなツイートをしていますから、ひとまず安心です。

 

PU変更によって、テスト初日は基本セットアップから始めたと考えられますし、タイムに関しては今のところあまり気にしないで良いのではないかと。

 

トロロッソが気になる

気になるのはトロロッソです。

 

C4という柔らかいコンパウンドのタイヤを履いていたにもかかわらず、19秒464の6番手タイムしか出ていません。

周回数も77周と少ない。

初日を担当したドライバーは、1年ぶりのF1復帰となる「クビアト」だったことで、彼のF1での感覚を取り戻すことを優先させていたのかもしれません。

ただ、結構長い時間をガレージで過ごしていたので、その理由が何なのかが気になるところ。

 

ホンダを救ってくれて、関係も非常に良好なトロロッソには頑張ってもらいたいです。

今、個人的に最も思い入れが強いチームなので。

 

王者として

王者メルセデスは、午前を走った「ボッタス」も、午後を走った「ハミルトン」も速いタイムを出していないです。

タイヤコンパウンドもC2という硬いタイヤを履いていますから、ロングディスタンスやレースシミュレーションに特化したメニューをこなしていたと思われます。

タイムを出してアピールをする必要がないということでしょうか。

王者は今年も盤石……?

 

メルセデスは周回数が少ないと感じられるかもしれません。

他チームは1人のドライバーが午前も午後も走っていましたが、メルセデスは午前と午後でドライバーを分けて走らせています。

なので、ボッタスとハミルトンを足した周回数で考える必要があり、2人を足した150周が初日の周回数です。

 

ルノーも速いかも?

ルノーもメルセデスと同様に、午前が「ヒュルケンベルグ」、午後が「リカルド」とドライバーを分けていたでしょうか。

 

2人の周回を足すと109周、まずまず走っています。

メルセデスと同じC2という硬いコンパウンドを使用していましたし、同じC2のメルセデスと大きく変わるタイムではありません。

今年はルノーも速いかもしれないですね。

 

ただどうなのでしょう、今、ルノーの会社自体が色々大変な時期ですよね。

F1の活動規模が縮小されたり撤退したりしないか、そういう危惧を持っています。

ホンダのライバルとして存続していただきたいです。

 

ウィリアムズ

ウィリアムズは1日目を不参加しました。

 

情報によると、2日目も不参加を決めたようです。

チーム運営というか資金繰りがギリギリなのでしょうね……残念です。

 

おわりに

ということで、2019年F1の第1回バルセロナテスト1日目の結果と、その感想記事でした。

 

やはり、プレシーズンテストは楽しいですね。

チームそれぞれに異なるテストスケジュールが用意されていますから、燃料の搭載量やタイヤが異なりますし、ドライバーも本気でアタックしていたりしていなかったり、条件が大きく異なるので、特に初日はタイム比較に大きな意味はないとわかっています。

わかっているのですが、表示されるタイムに一喜一憂し、色々な想像をしてしまいます。

 

F1速報別冊 F1 メカニズム 最前線 2019 (ニューズムック)

F1速報別冊 F1 メカニズム 最前線 2019 (ニューズムック)

 

 

スポンサーリンク