ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『旅かえる』の「北の旅イベント」専用の称号を入手。一応イベントクリアです

スポンサーリンク

スマホゲーム『旅かえる』では、2018年12月13日から「北の旅」イベントが開催されています。

 

先日、かえるが初めて「美瑛」の「青い池」と思われる場所に行って、帰ってきたのと同時に北の旅専用と思われる称号もゲットできました。

 

青い池へ行ったときの称号や持ち物などを紹介します。

 

※ネタバレ要素がありますので、大丈夫な方のみ下方スクロールをお願いします。

 

目次

 

スポンサーリンク

スマホゲー『旅かえる』

放置型スマホゲーム『旅かえる』を、私は2018年4月5日から始めているようです。

 

www.hit-point.co.jp

 

dysdis.hatenablog.com

  

ゲームの主人公は「カエル🐸」、プレイヤーが食事や持ち物などの旅支度をしてあげると、カエルは気ままな旅に出ます。

行き先は日本の観光名所で、カエルが旅先から写真を送ってくれたり、旅先からお土産を持ち帰ってきたりしてくれます。

以前当ブログで紹介したときに書いたゲームの説明です。

『旅かえる』は「放置ゲー」というかプレイヤーが「かえる」に放置されるゲーです。

 

私は攻略サイトを見ずにプレイをしています。

ですからこれから書くことは、あくまでも私の経験知で、間違った知識かもしれません。

あくまで参考程度に抑えてご覧になってください。

他のネット情報の方が間違いなく正確です。

 

北の旅イベント

2018年12月13日に公開された「Ver.1.4.0」の実装と同時に、「北の旅イベント」も開催されています。

 

dysdis.hatenablog.com

 

先日、その「北の旅イベント」専用の「いっぴん(逸品)」であろう「木彫りのくま」を手に入れました。

当ブログで記事にしているので、あわせてご覧になってください。

 

「木彫りのくま」を入手したことで、私はてっきりイベントで行ける場所は全て行ったものだと思っていました。

全ての旅先に行けたから「いっぴん」が手に入ったと判断したのですね。

  

dysdis.hatenablog.com

 

ところが、その後「阿寒湖」と思われる場所に行った画像が手に入ったことから、私の北の旅はまだ終わっていないと思い知らされました。

先述のとおり私は攻略サイトを見ずにプレイしているため、何をしてイベントのクリアとするのかがわかっていないのですが、今回一応のイベントのクリアを見たと判断しています。

というのも……

 

称号「どさんこかえる」ゲット

……称号の「どさんこかえるを入手できたからです。

 

どさんこかえる

「どさんこかえる」の称号をゲットしたときのスクリーンショット画像です。

 

称号を得られるタイミングは「かえる」が旅から戻って、プレイヤーが「おうち(お家)」を選択して、画面移行したときです。

「かえる」が旅から戻ったタイミングではない、という。

 

dysdis.hatenablog.com

 

少し前に「まんじゅう怖い」の称号を得られたときにも当ブログで記事を書いていて、そのときも同じタイミングでした。

 

いや〜、やっとですよ。

 

「道産子カエル」

 

この称号を得られたということは、一応は北の旅イベントをクリアしたという認識で良いと思います。

長かった……。

 

美瑛の青い池

称号の「どさんこかえる」を得られたときに、「かえる」が行った場所はどこだったかと言いますと……

 

美瑛の青い池

……画像の場所へ行った後でした。

「カニ」と旅をしていたみたいです。

 

500ピース ジグソーパズル 美瑛白金の青い池 (38x53cm)

画像を見るかぎり、「かえる」が旅をした場所は北海道上川郡美瑛町白金にある「青い池」でしょうか。

美瑛の読みは「びえい」ですね。

 

この池は1988年(昭和63年)12月に噴火した十勝岳の堆積物による火山泥流災害を防ぐため、美瑛川本流に複数建設された堰堤のひとつに水が溜まったものである[1]。

 

- 青い池 - Wikipedia

青い池のWikipediaにはこのように書かれています。

人造の池なのですか……知らなかった。

 

の付近の湧水には水酸化アルミニウムなど、主に白色系の微粒子が含まれており、美瑛川本流の水と混ざることによって分散され一種のコロイドが生成される。水中に差し込んだ太陽光がコロイドの粒子と衝突散乱して水の吸収による青色の透過光が加わり、美しい青色に見えると言われている[6]。

同Wikipediaには、青い池がどうして青色に見えるのかも書かれていました。

太陽の光がコロイド粒子と衝突・散乱して青色に見えるのですねー、なるほどわからん。

 

私は子どもの頃に祖父母に連れられて一度だけ北海道へ旅行をしたことがあります。

遠い親戚がいたこともあって、札幌や小樽、登別、函館、洞爺湖や有珠山方面には行ったと記憶しています。

美瑛には残念ながら行ったことがないのですねぇ。

一度は行ってみたい場所の一つです。

 

青い池に行ったときの設定

「かえる」が美瑛の青い池に行ったときに、どのような称号や持ち物の設定をしていたかを書き出してみましょう。

 

称号

称号は「はてなき冒険家」でした。

 

称号設定

画像が「称号」の設定画面です。

名前の「ディスディ」は、本当は当ブログのタイトルと同じ「ディスディス」としたかったのですが、文字数制限がかかって「ディスディ」になっています。

 

称号はある程度、行き先(方角?)を決める働きがありそうです。

ランダム要素が大きくて断定はできませんが。

 

かばんの中身

「かばん」の中身は実ははっきり覚えていません。

申し訳ありません。

 

持ち物

うろ覚えで恐縮ですが、画像のような設定だったと思います。

 

  • おべんとう:のびるのキッシュ
  • おまもり:北の旅旅行券
  • どうぐ:黄色のえりまき赤色のえりまき

 

以上の4つのアイテムです。

 

特にえりまきの並びが同じだったかの自信がありません。

画像では黄色が左で赤色が右ですけど実際は逆だったかも。

黄色と赤色の2つだったことは間違いない……はず。

 

まぁそこまでシビアに捉えなくても良い気もします。

いやでも何が行き先を決めるかはわからないので、順番も大事かもしれません。

 

余談:えりまき3種

えりまきは3種類実装されています。

実装時期は北の旅イベント同時だったはず。

 

えりまき

「もちもの(持ち物)」のうち「どうぐ(道具)」を見てみると、えりまき3種の説明テキストを読むことができます。

 

 

赤色のえりまきの内容が「寒い場所で役に立つ温かい襟巻 しっぽのあの子のイチオシとか」です。

しっぽのあの子は「ネズミ」のことを指していると思います。

 

黄色のえりまきの内容が「寒い場所で役に立つ温かい襟巻 はさみのあの子のイチオシとか」です。

はさみのあの子は「カニ」のことを指していると思います。

青い池へ行ったときは、黄色のえりまきの効果が優先されたのでしょう。

 

青色のえりまきの内容が「寒い場所で役に立つ温かい襟巻 はねのあの子のイチオシとか」です。

はねのあの子は「チョウ(蝶)」のことを指していると思います。

 

以上です。

えりまきの効果自体はよくわかっていないものの、考えるに北海道など寒い場所へ行ったときの滞在時間を長くしたり、より遠くまで行けたり、あるいはより寒い場所へ行けたり、そういう効果があると私は認識しています。

正しい認識かはわかりません。

 

称号はまだ揃わない

今回、北の旅イベント用と思われる「どさんこかえる」をゲットできました。

しかし、私のアカウントではまだ2つ、手に入れられていない称号があります。

 

称号一覧1

称号一覧2

称号の一覧を見てみますと、「かえらぬ旅路」と「かみだのみ」の間、「かみだのみ」と「まんじゅう怖い」の間、この2ヶ所が空いています。

 

この2つの称号は、普通のプレイイングでは手に入らないだろうなと思っています。

あまりに手に入らないようなら攻略サイトさんを拝見して取りに行きます。

プレイ開始から1年をメドに。

 

おわりに

ということで、『旅かえる』の「北の旅イベント」用の称号と思われる「どさんこかえる」を入手したよの記事でした。

 

一応、北の旅で行ける場所は全て行ったと思います。

ただ、全ての旅先を、かえるの一人旅、ネズミとのふたり旅、カニとのふたり旅、チョウとのふたり旅、それぞれのバージョンも手に入れるとなると、まだまだ道のりは遠そうです。

レア画像もあるかもしれませんから、私は今後も北海道旅行を続けるつもりです。

正しくは「カエルに北の旅を続けてもらう」ですけど。

 

 

スポンサーリンク