ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

原始反射とは何?鈴愛と晴子の最後の夜はしみじみして涙が出そうなくらい良いシーンでした(出なかった) - 朝ドラ『半分、青い。』33話の感想

スポンサーリンク

NHK連続テレビ小説『半分、青い。』、2018年5月9日放送の32話は鈴愛が巣立ちました。

以下、最新話のネタバレ要素がありますので、バレても構わない方のみ下方スクロールをお願いします。

 

 

目次

 

 

スポンサーリンク

 

『半分、青い。』第6週「叫びたい!」

www.nhk.or.jp

 

2018年5月7日月曜日から朝ドラ『半分、青い。』の第6週「叫びたい!」の放送が始まりました。

物語の舞台は岐阜県にある東美濃市、東美濃(ひがしみの)というおそらく実在しない町です。

時代は1989年(平成元年)から1990年(平成2年)になりました。

本作のヒロイン「楡野鈴愛(にれの・すずめ、演:永野芽郁)」は楡野家の長女です。1971年(昭和46年)7月7日生まれの、第6週現在18歳、高校3年生。

鈴愛の実家の楡野家は、家族で梟(ふくろう)商店街で「つくし食堂」を経営しています。

鈴愛の母が「楡野晴(にれの・はる、演:松雪泰子)」、父が「楡野宇太郎(にれの・うたろう、演:滝藤賢一)」、弟が年子の「楡野草太(にれの・そうた、演:上村海成)」、祖父が「楡野仙吉(にれの・せんきち、演:中村雅俊)」です。

祖母「楡野廉子(にれの・れんこ、演:風吹ジュン)」は、1980年時点で既に他界していて、空の上から声(ナレーション)のみの出演に変わっています。

鈴愛と同じ日同じ病院で生まれた幼馴染みが「萩尾律(はぎお・りつ、演:佐藤健)」です。

律の母が「萩尾和子(はぎお・わこ、演:原田知世)」、父が「萩尾弥一(はぎお・やいち、演:谷原章介)」で、律の家は写真店「萩尾写真店(?)」を営んでいます。

鈴愛と律の同い年には「ブッチャー」こと「西園寺龍之介(さいおんじ・りゅうのすけ、演:矢本悠馬)」と、「木田原菜生(きだはら・なお、演:奈緒)」がいます。

ブッチャーの家、西園寺家は不動産屋を経営しているお金持ちの家です。

父が「西園寺満(さいおんじ・みつる、演:六角精児)」で、母が「西園寺富子(さいおんじ・とみこ、演:広岡由里子)」、姉が「西園寺麗子(さいおんじ・れいこ、演:幸田雛子)」です。

菜生の家は梟商店街の洋品店「おしゃれ木田原」です。

菜生の父は「木田原五郎(きだはら・ごろう、演:高木渉)」、母が「木田原幸子(きだはら・さちこ、演:池谷のぶえ)」です。

「岡田医院」の院長「岡田貴美香(おかだ・きみか、演:余貴美子)」も鈴愛たちの小学生時代ほどではないですけど、ちょいちょい登場します。

 

鈴愛が小学3年生時、おたふく風邪が内耳に感染して急性発症する「ムンプス難聴」なる症状を起こして、左耳を失聴しました。

高校では鈴愛も律も菜生もブッチャーも、皆同じ高校に通っています。

 

第3週からは今後鈴愛が世話になるであろう、東京にある漫画スタジオ「ティンカーベル」が登場しています。

スタジオには、鈴愛が律から勧められてドハマリした漫画家「秋風羽織(あきかぜ・はおり、演:豊川悦司)」と、アシスタント陣に「菱本若菜(ひしもと・わかな、演:井川遥)」、ユーコこと「小宮裕子(こみや・ゆうこ、演:清野菜名)」、ボクテこと「藤堂誠(とうどう・まこと、演:志尊淳)」などがいます。

菱本さんは秋風の右腕的存在で、もしかしたら私生活でもパートナーかもしれません。

 

 

原始反射とワニ

鈴愛が上京する前日の夜、怖い夢を見たと言い訳をして、鈴愛が母・晴子の布団に潜り込んできました。

もう一生ないかもしれない親子の添い寝。

晴子は何だかんだ言いつつも鈴愛を受け入れ母娘で寝ています。

小学生のときのように横向きに寝ている晴子の背後から抱きつくようにし、同じ匂いやという鈴愛、晴子は鈴愛の手がずいぶんと大きくなったと成長を実感しています。

小さな赤ちゃんの頃には、鈴愛は自分の指をキューッと握ってきたと話すと、鈴愛はそれは赤ちゃんの「原始反射(げんし・はんしゃ)」やと答えます。

 

原始反射(げんしはんしゃ、英: primitive reflexes)とは、幼児が特有の刺激に対して示す、中枢神経系によって引き起こされる反射行動のことである。この反射は、子供が成長して大人になり、前頭葉が発達する過程で失われていくものである[1]。

- 原始反射 - Wikipedia

原始反射のWikipediaにはこのように書かれています。

 

晴子は夜、親の布団に入ってきて抱きつく行為も原始反射なんか、どんな18歳でもやるのかと意地悪混じりで言いましたが、決して嫌がってはいません。

「これは…………や」

と鈴愛。

泣いてるのかと鈴愛に言われた晴子は「泣くとワニが出てきて食べられるでね」と言います。

小学生時代のシーンにありましたね。ワニが出てくるから、船(布団)から落ちんようにしないと食べられる……みたいな話が。あんまり覚えていないですけど。

 

鈴「お母ちゃん、ごめんね……」

晴「何言っとる……あんた、頑張るんやよ?」

鈴「……うん」

晴「ワニが出てくるでね……」

 

鈴愛は晴子の背中が昔より小さくなったと感じながら、母の背中に顔を埋めて泣いていました。

晴子も、隣りの布団で寝たふりをしている宇太郎も泣いていたでしょうか。

良いシーンでした。

 

 

カエルのワンピース

そして翌日、とうとう上京する日がやって来てしまいました。

岐阜の「東美濃バスセンター」から東京の新宿へ向かう直行バスが出ていたようで、楡野家全員で向かいました。

梟町に残る「ふくろう会」の菜生がバスセンターまで見送りに来ていて、「おしゃれ木田原」で父親と選んだ洋服を選別に贈っています。

ブルーの地色で、カエルやハス(蓮)が描かれた総柄のノースリーブのワンピースでした。ブルーが池を表しているのでしょう……凄いセンス。

カエルはお祖母ちゃん、お祖母ちゃんはカエルで家の守り神やと晴子さんは言っていました。

「泣くな鈴愛!人のこと置いて行きやがって。泣くな!」

と別れを惜しみ涙する鈴愛に叱りつつ自分も泣いていて……そんな2人はハグをしてお別れをしました。

 

 

大好き!!

バスがバスセンターに到着しました。

家族一人一人から別れの言葉を交わし座席につくと、いよいよ本当に別れが近づいてきたことを実感したのか、次々に涙が溢れてきます。

バスが出発すると、鈴愛は座席から立ち上がって最後尾ヘ向かい、バックのガラスに息を吹きかけて結露させ、曇ったガラスに大きく文字を書きました。

大好き!!

しかし、そこは鈴愛、ヌケているので自分から見て「大好き」と書いてしまい、見送る晴子さんたちからはよく読み取れません。

 

晴「ん?」

宇「『大好き!!』や」

 

と、何とか読み取れたようです。

 

 

宇太郎のファッションがカッコイイ

見送りシーンの宇太郎の格好がとても格好良かったです。

青いジャージの上下セット、上にグレーのパーカ、さらにグリーンのワークジャケットっぽいものを羽織って、さらに赤いダウンベストを着ていました。

頭にはニット帽を被って、シューズはメーカーはよくわからなかったですがスニーカーを履いていました。

配色は青、緑、赤とかなり喧嘩をしてしまっていたのであれでしたけど、スタイリストがわざと色を外した感があります。

洋服のチョイスには高いアメリカ古着のセンスを感じたので、おそらくは古着に強い方がスタイリングしたのだろうと思いました。

あの着こなしを真似しようとしても大事故につながる可能性もあり、あまり古着に詳しくない方は真似しない方が良いかと思います。

けど、古着好きな方や古着に興味がある方は、一つの参考例として33話の宇太郎の着こなしは見ておいた方が良いかも知れません。

 

 

おわりに

終盤は、鈴愛が乗ったバスが東京に着き、電車を乗り継いだかは描写がありませんでしたが、何とか秋風羽織の実家拳スタジオでしょうか、「オフィス・ティンカーベル」までたどり着きました。

秋風を始めアシスタントたち全員と顔を合わせる……というか皆作業をしていて挨拶もろくできていませんでしたが、鈴愛はとうとう秋風ファミリーの一員に加わることになります(なるのでしょうか?)。

が、さっそく決まり文句の「やってまった」が飛び出していましたね。

長距離移動で疲れたろうから今日はもう休みなさいと言ってくれた秋風、しかし鈴愛は秋風が原稿を描いているところを初めて見るため、見ていても良いですかとお願いします。

秋風がそれを許可すると、鈴愛は身を乗り出してより近くで見ようとして、原稿の近くにあったお茶をこぼしてしまうのですね……。

次の番組の生活情報番組『NHKあさイチ』のオープニングトークでは、「博多華丸」さんが原稿の近くにお茶を置いておくから、と言っていましたが、確かにそうですね。

 

スポンサーリンク