ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

トロロッソ・ホンダが速いかも!2018年もF1プレシーズンテストの情報をリアルタイムで追っています

スポンサーリンク

「F1 (Formula 1、エフワン) 」の2018年プレシーズン・テストが、日本時間の2018年2月26日から始まっています。

記事作成現在、スペインはバルセロナにある「カタロニア・サーキット」で第1回ウィンター・テストの2日目が行われているところです。

 

 

目次

 

 

スポンサーリンク

F1プレシーズンテスト2018

2018年のプレシーズンに行われる合同テストの期間は、第1回が現地時間2018年2月26日から2018年3月1日、第2回が2018年3月6日から2018年3月9日までの2回行われる予定です。

合同テストが開催されるサーキットはいずれも、スペインはバルセロナにある「カタロニア・サーキット」です。

しかし、第1回の3日目ですか、バルセロナでは雪の天気予報になっているそうで、1日分を別の日に充てられないかとチーム側が訴えているニュースを見かけましたので、変更される可能性は少なからずありそう。

 

 

F1バルセロナテスト1日目の結果

headlines.yahoo.co.jp

 

2018年F1バルセロナテスト第1回の結果は、詳しくは上に貼った記事リンクからご覧になってください。

 

1日目の午前・午後トータルの1位のタイムを出したチーム・ドライバーは、「レッドブル」の「ダニエル・リカルド」です。

ベストタイムは1:20.179(タイヤ:ミディアム)で、周回数は全チームトップの105周でした。

一番速かったし、一番長く走ったと。

 

2位は「メルセデス」の「バルテリ・ボッタス」で、ベストタイムが1:20.349(ミディアム)、周回数58周でした。

 

3位は「フェラーリ」の「キミ・ライコネン」で、ベストタイムが1:20.506(ソフト)で、周回数80周でした。

 

 

ルノーがいきなり速い!

4位に「ルノー」の「ニコ・ヒュルケンベルグ」が入っています。

ベストタイムが1:20.547(ソフト)で73周。

5位に同じくルノーの「カルロス・サインツJr.」が入り、ベストタイムが1:22.168(ソフト)、26周でした。

ルノーワークスが一日目からいきなり速さを見せたことから、今年のルノーのマシンはポテンシャルが高そうで、飛躍の年になる予感がします。

サインツの周回数が少ない理由はバルセロナでは午後から雨が降ったからでしょう。

 

 

マクラーレン・ルノーがシケインをショートカット

個人的に気になるチームの1つ、2018年にPUをホンダからルノーに換えた「マクラーレン・ルノー」は、「フェルナンド・アロンソ」が7位に入りました。

ベストタイムが1:22.354(スーパーソフト)で、周回数51周です。

 

しかし、このタイムはシケインをショートカットして出されたものだという情報があって、正確なものではないみたいです。

サーキット側からもショートカットの指摘がありました。

上に入ったTwitterの動画がそのショートカットシーンでしょう。

実はこの22秒台の他にも21秒台に入れていたラップもありましたが、どうやらそれもシケインカットのラップのようです。

しかもその周は後述するトロロッソの背後を走っていて、スリップストリームを使っていたのではないかということですから……。

記憶が正しければ、マクラーレンはホンダPUでなければ表彰台や優勝争いをできると言っていたかと思います。

要するに、昨年までの成績不振はシャシー側の問題ではない、ホンダの問題だと言いたかったようです。

あくまで初日の結果を見る限りでは、昨シーズンまでの不調はPUだけが原因ではなかったのではないかと思わせます。

 

 

トロロッソ・ホンダが良い感じ

そのマクラーレンから、昨シーズンまでとオフシーズンになってからも散々叩かれてきたホンダは、2018年から「トロ・ロッソ」へ独占配給することになりました。

今年トロロッソで結果を残すことができれば、2019年からはその親分であるレッドブルへの供給もあり得るのでしょう。

レッドブル・ホンダ、見てみたいですね。

そのトロロッソ・ホンダは「ブレンドン・ハートレー」が乗っていて、ベストタイムが1:22.371(ソフト)で8位、周回数は何と93周も走りました。

しかもノートラブル、素晴らしい。

8位のタイムは大して速くないと思われるかもしれません。

注目すべきは最高速で、トロロッソ・ホンダは284.9km/hを出していました。

これはフェラーリのライコネンが出した288.7km/hに次ぐ2番手のスピードです。

ここから考えられることは、テスト初日のトロロッソは最高速重視のセッティング=ウィングを寝かせていた、ウィングを寝かせたということはロングランをしていた、つまり燃料を多く積んでいたということです。

そのようなロングディスタンス用と思われる、タイムを出すことにプライオリティが置かれていないセッティングのトロロッソ・ホンダが、タイムを出そうとスーパーソフトを履いて(ということは燃料も軽かったはず)、それもコースをショートカットをしたマクラーレンとほとんど変わらないタイムを出したのです。

これは非常にポジティブな結果でした。

今テストで投入されたホンダエンジンが昨シーズンの最終バージョンからどれだけ出力アップしたものかは不明ですけど、劇的に向上したとは考えにくいです。

初日の結果から、数年前レース中にドライバーから一つ下のカテゴリであるGP2のレベルだと言われ、昨年中もパワーが出ないと言われ続けたホンダのエンジンでも、シャシー性能やセッティング次第でスピードが出ることが証明されたことになるかと思います。

別の見方をすれば、マクラーレンのマシンが……と受け取れるかもしれません。

まだ初日が終わった段階ですから断定してしまうのは危険かなとも感じています。

 

そう言えば、昨年のテストから言われていた「振動」問題は、今年全く出ていないみたいですね。

トロロッソのチームからもドライバーからも一度も聞いたことがないです。

昨年のマクラーレンのシャシーかギアボックスに原因があったのでしょうか。

 

 

ハロー搭載

F1で2017年から2018年にかけて大きく変わった点は「ハロー(ハロ、ヘイロー)」です。

上記Twitter画像はフェラーリのハローです。

ドライバーの頭部を保護するものが付けられました。

外見が格好悪くなるため個人的には反対なのですが、大きな事故に繋がる危険を少しでも回避したい気持ちもよくわかるので仕方ないのかもしれません。

ただ初日に多数のハロー搭載のF1マシンの画像を見ていると、少しずつ違和感のようなものもなくなりつつあります。

本格的なシーズンが始まる頃には気にならなくなっているかも?

 

 

ロバート・クビサがF1に乗る!

「ロバート・クビサ」が、2018年バルセロナテスト2日目で走るようです。

チームは「ウィリアムズ・メルセデス」。

2011年に、ラリーでの事故でしたっけ、大きな怪我を負ってしまい、F1から離れてしまっていたのですね。

個人的に好きなドライバーだったので、今回のテストドライブはとても楽しみにしていました。

追記:クビサは2日目午後から走るみたい。

 

 

2018年F1バルセロナテストを見る方法

私が2018年のF1のプレシーズン・テストを見る方法は、2017年以前と変わりありません。

それはテスト情報を細かく伝えてくれるWebサイトを2つ並行して見ることです。

いずれも英語のテキストメインのサイトで、Twitterに挙げられた画像や動画も乗せてくれています。

 

www.autosport.com


1つは「Autosport」です。

Webサイト内に「Autosport Live」というページがあって、そこではテストの内容、例えば各チームのTwitterやF1担当の記者のレポートといった情報が随時タイムラインに上がっています。

また、画面右にはコースを走ったドライバーとマシン(チーム)、ベストタイム、ベストタイムを出したときに使用したタイヤが表示されています。

 

www.f1today.net

 

もう1つは「F1Today」です。

Webサイト右にある「TEST SESSIONS」の欄にある、その日の「LIVE」リンクから見ることができます。

こちらは走ったドライバー名前、国籍、チーム名、ベストタイム、トップとのタイム差、周回数が表示されます。

 

ブラウザ側で広告等の制限をかけていると情報が見られない可能性がありますのでご注意ください。

 

また、Twitterの検索窓で「F1 2018 test」で検索をかけると、現地でストリーミング配信をしている方のアカウントを見つけられるかもしれません。

Facebookでもライブ配信されている方がいらっしゃるようです。

 

 

おわりに

私は貧乏で衛星放送を見られないので、テストを見ることが私のF1の全てと言っていいくらいです。

なのでテキスト情報を見ているだけで楽しいです。ワクワクします。

もちろんできればレースもテレビで観たいですけど……。

 

スポンサーリンク