ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

メガテンスマホゲー『D✕2 真・女神転生リベレーション』第4章16話を星3のみでノーコン攻略。パーティと戦い方です

スポンサーリンク

スマートフォン版『真・女神転生』シリーズの最新作『D✕2 真・女神転生リベレーション』のSTORYモード、第4章をクリアしました。

第4章ラストステージ、16話の敵はかなり強く大苦戦でしたが、何とかノーコンティニューで攻略できました。

私のパーティ編成や戦い方を紹介します。 

仲魔は全て「転生」や「覚醒」はしておらず、星3しかないので、リセマラしていないユーザーさんの参考になるかもしれません。ならないかもしれません。

 

 

目次

 

 

スポンサーリンク

 

スマホゲー『D✕2 真・女神転生リベレーション』

d2-megaten-l.sega.jp

 

『真・女神転生』シリーズのスマートフォン版RPG 『D✕2 真・女神転生リベレーション』が2018年1月22日から配信開始されました。

 

f:id:dysdis:20180129083002j:plain

私は「リセマラ」をしないでプレイを開始し、無課金でプレイしています。

記事作成現在、STORYモードは第4章16話(全16話+エピローグ)までクリアしています。

プレイヤーレベルは30。

 

 

第4章ラストステージ攻略のパーティ

f:id:dysdis:20180129083142j:plain

STORYモード第4章16話(ラストステージ)攻略における私のパーティは画像のとおりです。

一番上の「アキラ」がそれです。名前はランダムで付けたので私の本名とは無関係。

堕天使「オセ」レベル33と魔神「ホルス」レベル35、女神「アリアンロッド」レベル35、地母神「クシナダヒメ」レベル34です。アーキタイプは全て「素体」。

 

f:id:dysdis:20180129084908j:plain

画像がオセ。耐性は呪殺無効で弱点なし。

戦い方は「チャージ」で溜めて「冥界破」で全体物理攻撃をします。メインアタッカー。

サトームセン。

 

f:id:dysdis:20180129084913j:plain

ホルスです。耐性は物理耐性と破魔反射で呪殺弱点。

戦い方は「ディアラマ」での回復がメイン。

破魔反射な点も起用の理由でした。敵にもホルスがいて、破魔全体魔法の「マハンマ」を持っているので。

 

f:id:dysdis:20180129084924j:plain

アリアンロッドが物理耐性と破魔耐性で弱点なし。

戦い方は基本敵にはpassでアイコン消費を半分にして後ろに回す係。

アリアンロッドは耐性的に弱点がなく優秀ですが、ここまで来ると見劣りしました。

物理攻撃もハマも回復もできるけど器用貧乏な感じ。

転生や覚醒などをすればまた違うのでしょうけど現状では厳しく、他により優秀なスキルや耐性の悪魔がいれば替えたかったです。

 

f:id:dysdis:20180129084928j:plain

クシナダヒメです。耐性は破魔耐性で呪殺弱点。

戦い方はホルスとほぼ同じで「ディアラマ」の単体回復がメインです。「回復ブースタ」持ちなので回復量が多い。

全体的に呪殺が苦手なパーティですね。

 

f:id:dysdis:20180129084611j:plain

フレンドさんの悪魔が攻略の大きな力になりました。ありがとうございます。

星4の大天使「サンダルフォン」、アーキタイプ「異能」をお借りしました。

理由は耐性に弱点がない上に、ホルス同様に破魔反射なことと、ボス敵の弱点属性である衝撃系の単体魔法「ザンダイン」持ちだったからです。

 

 

STORY第4章16話(ラストステージ)

f:id:dysdis:20180129085854j:plain

第4章16話のボス敵は「キマイラ」でした。随伴に「ホルス」と「ピシャーチャ」。

 

 

第4章のボス「キマイラ」

f:id:dysdis:20180129090255j:plain

ボスの神獣「キマイラ」。レベル42、アーキタイプは「素体」。

耐性は火炎耐性と弱点は衝撃。氷結と電撃はわかりません。

ジオンガは仲魔に弱点持ちがいなければ大して怖くないです。狂乱の剛爪の攻撃力が脅威。

 

 

随伴1ホルス

f:id:dysdis:20180129090259j:plain

魔神「ホルス」、素体。耐性は私の仲魔と同じ。

レベルが40なので、私のホルスより強い。

ディアラマが非常に厄介です。

 

 

随伴2ピシャーチャ

f:id:dysdis:20180129090303j:plain

そして一部の人にとってアイドル的な存在、幽鬼「ピシャーチャ」。

素体、レベル40。

耐性は衝撃無効と呪殺耐性、火炎と破魔が弱点。

マハムドは怖いものの他の2体に比べると脅威ではないです。

 

 

第4章16話ボス戦の立ち回り

f:id:dysdis:20180129085900j:plain

第4章16話(ラスト)のボス戦の立ち回りです。

基本的にはサンダルフォンのザンダインとオセのチャージ→冥界破でダメージを与えていきます。他は回復したり行動を回したりです。

ただし問題は、回復魔法には回数制限があることです。9回でしたっけ。

ですから回復をジャンジャン使う訳にもいかず、耐久戦には持ち込めません。ジリ貧になるから。

道中は魔石などアイテムで回復し、ボス戦は魔法を使うようにするなど工夫が必要になるかもしれません。私はアイテムを使いませんでしたが。

攻撃は回復役のホルスを倒そうとせずに、キマイラに集中して良いかと思います。

 

 

「pass」を有効に使う

f:id:dysdis:20180129091721j:plain

戦闘画面(画像)下の、仲魔の行動選択のコマンドの中に「pass」があります。

画像で言うと「アタック」の下です(画像は別の戦闘画面)。

「pass」は次の行動順の仲魔にプレスアイコン(画像左上の人型マークのアイコン)半分を消費して行動を回すことができます。

プレスアイコンが半分しか消費しないで、どんどん先の仲魔に行動を回すことができるということは、私のパーティのメインアタッカーである「オセ」の行動回数を増やすことにつながります。

MPには限りがありますから、オセが1回目にチャージをした次に冥界破を撃つまでMPが溜まらないこともあります。

オセのMPが足らないときはpassで次に回して、そのターンは回復に専念したり、サンダルフォンのザンダインをキマイラに撃ったり、アリアンロッドのハマオンを撃ったりします。

「pass」をいかに有効的に使えるか、これは戦闘において敵の弱点を突く、味方の弱点を突かせないことと同じくらい、プレスターンバトルでは大切です。

理想は、オセがチャージをしてpassで回してMPを溜めてターンを終えて、次ターンの頭に冥界破、再びチャージをしてpassで回して……とやりたいところです。

AUTOで戦闘をすると、回復魔法をガンガン使ってしまいますから、ボス戦までの2戦も地道に手動で戦うことを推奨します。

 

 

プレスアイコン点滅時の行動は?

passを使ってプレスアイコンを半減させたときに、どういう行動を取るべきかは難しい問題です。

というのも「点滅状態でpass」をすると、何もせずにアイコンを1つ減らしてしまうことと同じ意味を持つからです。

では、もう一度passをしてアイコンの点滅を消してしまうことが完全な無駄行動かというと必ずしもそうではない、と私は考えます。

アイコン点滅時にpassをして行動を回す選択をするときは、基本的にMPが足りないときになるかと思います。

MPが足らないときに執る行動は通常攻撃の「アタック」のみです。

しかし、今回の私のように敵の方が自分たちよりレベルが高い、言い換えると低レベル側から高レベル側への攻撃はミスをしやすくなります。

ステータスの速さが低い悪魔の場合は特にそうでしょう。

ミスをするとプレスアイコンが2つ減ったはずで、それはこちらの大きな損失です。

アタックをミスしてアイコンを2つ減らすくらいなら、もう一度passを選んでプレスアイコンを1つ減らした方が効率的なこともあるのです。

魔法系の悪魔の場合は特に、あえて攻撃をしないことを選択肢に入れておいた方が良いかもしれません。

 

 

改善点

私のメンバーや戦い方で改善点を挙げるとするなら、第一に呪殺への対策です。

ご覧のとおり、ホルスとクシナダヒメは呪殺が弱点です。

敵にはピシャーチャがいますから、狙われると敵のプレスアイコンが半分しか減らないので、その分ホルスのディアラマを多く打たれたり、キマイラの爪が飛んだりします。

長期戦に持ち込まれると、こちらの回復魔法には使用制限がありますから、ジリ貧です。

アイテムで回復することは可能です。できれば4章で貴重なアイテムを使いたくない。

呪殺の対策としては、キウンなどの呪殺無効、できれば反射や吸収持ちの悪魔をパーティに入れることが挙げられるかと思います。

ところが、私は呪殺反射や吸収の悪魔が手持ちにいなかったので、呪殺を打たれたら仕方がないと割り切って(諦めて)戦うことにしました。

アリアンロッドに代えて、キウンか、フォルネウス大先生が呪殺無効なので大先生でも良かったかも。

フォルネウスは電撃弱点のため、道中の「ヌエ」などが天敵になりますが……。

第二に、やはり転生や覚醒をした方がより楽にプレイできるかなということです。

私はまだ転生も覚醒もしていない、というかできないのですが、レベル上限を上げたりスキルを増やしたりすることは間違いなく戦力アップですから、可能であるならやった方が良いでしょう。

第三に、補助要員を入れておけばよかったことです。デバフ(敵の弱体化)とバフ(味方の強化)。

例えば手持ちの「フォルネウス」は「フォッグブレス」を持っています。

フォッグは敵の回避率と命中率を下げますから、敵の攻撃がミスしやすくなり、ミスはプレスアイコンを2つも減らせられることから、戦況はこちら有利に働きます。

ところがホルスはデクンダを持っています。味方が受けたデバフを解除する魔法です。フォッグを撃ってもおそらく解除されてしまいます。

考え方を変えると、その分マハンマやディアラマといった攻撃や回復行動をさせずにアイコンを消費させられる効果がある、と言えます。

バフ、メガテンでは「○○カジャ」の魔法などですが、これは手持ちにバフ持ちがいなかったので仕方がないです。

できればオセの冥界破のためにタルカジャ(味方の物理攻撃力アップ)が欲しかったですね。

デバフのラクンダ(敵の防御力ダウン)でも良いです。「○○ンダ」がメガテンのデバフ魔法。

 

 

全滅してからがメガテン

メガテンというゲームは全滅してからが本番です。

どうして負けたのかを分析して、その対策を練って、再挑戦する、これが醍醐味の一つと言えると思いますし、開発さんもそれ前提で作っている節があります。

このD2メガテンもメガテンと同じかというとわからないですが……。

一度全滅したからといって諦めずに、相手の弱点を突くメンツに替えるとか、味方の弱点を消すメンツに替えるとか、レベリングをするとか、そういうことをしていきましょう。

次に戦うときのためにも敵が使う魔法や弱点の属性を把握しておくことが大事です。

初戦から出来る限りの属性攻撃をしておきましょう。無駄死にだけはしてはいけません。

実は私もこの4章16話は一度全滅しています。コンティニューをせず死を受け入れて再チャレンジをして倒しました。

全滅してしまった方も諦めずに自分の戦力や敵の戦力を分析することを始めましょう。

 

 

おわりに

ということで第4章を終えました。強かったです。

今回紹介した内容は、このやり方なら絶対に攻略できるとか、最善策だとかそういうことを言っているものではありません。

あくまで私のやり方を紹介したものなのでその点ご了承ください。

それにしても4章でここまで敵が強くなると、第5章は転生と覚醒が必須になってきそうです。

それか合体で星4以上を作るか。現状では合体での星4作成は難しいです。マッカが足らなすぎて。

現実的な選択は転生と覚醒になるでしょう。

 

スポンサーリンク