ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

コーヒー豆は産地と焙煎と挽き方で味が全く異なるそうです - Eテレ『おうちで楽しむ極上コーヒー』

スポンサーリンク

毎週月曜-木曜21:55からEテレで放送されている5分番組『まる得マガジン』、2017年12月4日から「おうちで楽しむ極上コーヒー」の放送が始まりました。

 

 

目次

 

 

スポンサーリンク

まる得マガジン「おうちで楽しむ極上コーヒー」

www4.nhk.or.jp

ほっと一息つきたい時に飲みたくなるコーヒー。豆や道具などにこだわり自宅でひきたての味を楽しむ人も増えている。コーヒー店店主でバリスタの岡田章宏さんがこだわりの一杯をおうちでいれる極意を伝授する。

番組説明にはこのように書かれています。番組で講師を担当される岡田章宏さんについては「イタリアや日本でバリスタの修行を積み、数々のメディアに登場するとともに、セミナー講師を務める。「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ2008-2009」優勝。「ワールド ラテアート チャンピオンシップ 2008」3位など数々の大会で活躍。2016年秋に独立し、京都市内にカフェをオープン」と書かれています。

 

 

第2回「好きな豆を見つける」

「おうちで飲む極上コーヒー」の第2回は「好きな豆を見つける」でした。コーヒー豆を選ぶポイントとなる「豆の産地」と「焙煎度合い」についてです。

 

コーヒー豆の産地ごとの特徴

まずはコーヒー豆の産地ごとの特徴ですが、「おうちで飲む極上コーヒー」は5分番組ということであまり詳しくはやっていなかったのではないかと思います。私もコーヒーについて全然詳しくないのでどの程度かわかりません。

ブラジル産のコーヒー豆は、香りが香ばしく、適度な苦味と酸味があってバランスの取れた味わいが特徴です。エチオピア産のコーヒー豆は、フルーティーな甘い香りと柔らかな酸味が特徴です。酸味の綺麗さがあるということです。

この2種類を岡田さんは取り上げられていましたが、もちろんコーヒーの産地は他にもたくさんあります。例えばスッキリとした酸味のタンザニア産や濃厚なコクを持つインドネシア産、高級豆としても知られているジャマイカ産、グアテマラ、コロンビア、ハワイなど……。

こうした一つの産地だけで淹れたコーヒーを「ストレート」と言います。複数の産地を混ぜればブレンドですね。

 

焙煎度合いによる味の特徴

コーヒー選びのもう一つのポイントは「焙煎」の度合いです。

焙煎とは豆を加熱して煎り、風味を出す工程のことです。「浅煎り」「中煎り」「深煎り」と焙煎の度合いを変えることによって、同じ産地でも味を大きく変えることができます。

度合いによって色も変わってきます。当然のことながら浅煎りの方が薄く深煎りの方が良い色になります。

味は、浅煎りが酸味を強めて苦味は少なく、あっさりとしています。深煎りがスモーキーな香りとしっかりとした苦味が特徴です。焙煎は浅ければ酸味が出て、深ければ苦味が出ると覚えておくと良さそうですね。

 

 

第3回「豆を挽く」

第3回は「豆を挽く(ひく)」でした。コーヒー豆の挽き方の種類と味の違い、それと数種類の豆を合わせて淹れるブレンドの方法が紹介されていました。

 

ミルの種類

コーヒー豆は「ミル」で挽きます。大きく分けて3種類あるようで、電動が2種類と手動です。電動のミルは、切って挽くタイプと、擦り潰すタイプです。手動は擦り潰すオンリー。

挽き具合を加減することによって粉の細かさを変えることができます。「細挽き」「中細挽き」「粗挽き」の3種類です。抽出する器具に合わせることが基本ですけど、番組では中細挽きをオススメしていました。酸味と苦味のバランスが最も良くなるからだということです。バランス型ですか。

番組では手動ミルを使って挽いていました。ミルで豆を挽くコツは、挽くと豆が劣化していくため飲む分量だけ豆を入れることと、粒の大きさを均等に揃え味にムラをなくすために必ず一定の速度でミルを回すことです。

 

ブレンド

数種類の豆を合わせる「ブレンド」では2種類がオススメされていました。

1つは苦味とコクを楽しめる「どっしり系ブレンド」で、「ブラジル40%、マンデリン30%、コロンビア20%、モカ10%」です。タイプの違う苦味を持つブラジルとマンデリンを組み合わせることによって奥行きのある味わいを出しています。黒糖っぽい甘さがあるとのこと。

もう1つはフルーティーで華やかな「あっさり系ブレンド」で、「モカ50%、グアテマラ30%、ブラジル20%」です。柔らかな酸味のモカをベースにし、グアテマラで甘みとコクを加えています。明るいワインのようなテイストがあるとのこと。

さすがに何種類も合わせられないよという方には、市販のブレンドに1種類好みの味を加えるだけで、風味がガラッと変わるそうですから、試してみると良いかもしれません。

 

 

おわりに

放送は第4回まで既に流れています。しかし第4回は「ペーパードリップ 準備編」と続きそうなので今回はここまでです。

「コーヒーは鮮度が命」ということでした。挽いた粉は2週間で使い切ることを目安にすると良いそうです。

インスタントコーヒーはどうなのでしょう? もちろん開封後はできるだけ早く使い切った方が良いでしょうけど、賞味期限内であれば大丈夫なのでしょうか。いやでも、以前賞味期限内でも黒い粉ができていて凄く不味かった記憶がありますから、温度や湿度などの気候や保管状況に因るのでしょうね。黒い粉はおそらく湿気を吸って固まったのだと思われます。

 

それにしてもコーヒー豆は今回紹介されただけでもたくさんの選択肢がありますから、この中から好みの味を見つける作業ってなかなか大変そうですね。楽しそう。急いで決める必要はないのですから、少しずつ進めていけば良いんですけどね。

この『おうちで飲む極上コーヒー』の番組を観ていたらコーヒーのことをもっと知りたくなってきました……まずはコーヒーについて書かれた本を買って読んで、頭に知識を入れたいです。豆も道具も買わないといけないし……で実際に試すにはハードルが高そうですけど。

 

スポンサーリンク