ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ブロッコリースーパースプラウトのスムージーで葉酸を取って嚥下トレーニングで喉を鍛えるなどして誤嚥性肺炎を予防しましょう - NHK『あさイチ』

スポンサーリンク

平日08:15からNHK総合で放送されている生活情報番組『あさイチ』、2017年12月4日月曜日の放送は「はやく気づいて!のどの“老化”」として「喉(のど)の衰え」について特集されていました。

 

 

目次

 

 

スポンサーリンク

あさイチ「はやく気づいて!のどの“老化”」

www1.nhk.or.jp

 

2017年12月4日月曜日放送のNHK『あさイチ』は「はやく気づいて!のどの“老化”」という特集が組まれていました。

「喉の衰え」というと食事のときに「むせる」とか「咳き込む」とか、食事や薬が「飲み込みにくい」とかですね。こういった傾向は40代から始まっているそうです。どうしても喉の衰えというと「誤嚥性肺炎(ごえんせい・はいえん)」を考えますから、高齢の方がなる印象がありますけれども、そうではないみたいです。

誤嚥というのは食べ物や飲み物などが喉から食道を通らずに気管に入ってしまうこと。喉の衰えるほどに誤嚥のリスクは増していきます。しかし、喉は「喉を鍛える」ことによって衰えるスピードを緩めてくれる、つまり誤嚥のリスクを軽くしてくれるようで、番組では「嚥下(えんげ)トレーニング」なるものが紹介されていました。

 

 

嚥下トレーニングのやり方

嚥下という、物を飲み込むための筋肉のトレーニング法があるということで、その嚥下トレーニングの方法が紹介されていました。

まずは「喉」の動きを知るために「喉仏(のどぼとけ)」の位置を確認します。次に指で喉仏を軽く触れた状態で水を一口含みます。さらに水を飲み込むのですが、飲み込んだ瞬間に喉に力を入れてストップさせ、喉仏が上に移動した状態をキープします。

やり方はこれだけです。止める時間は5秒、それを1回として1日6回ほど行ってください。いきなり5秒が無理な場合は1回3秒から始めて徐々に5秒に近づけると良いそうです。10秒くらいまで行っても良いみたいですけど、この嚥下トレーニングが正しくできていると息が止まっているはずなので、特にご高齢の方はあまり無理はしない方が良いかもしれません。

 

喉仏の位置の探し方

女性は喉仏の位置がわからない方も多いかと思います。喉仏の探し方は、首に手を当てて、喉の下の方か徐々に上へと動かしていき、一つ目の出っ張りを越えると窪みがあり、窪みも超えると二つ目の出っ張りがあります。この二つ目の出っ張りが喉仏だそうです。

 

 

誤嚥性肺炎の予防法

誤嚥性肺炎で年間8万人も亡くなっているそうです。かなり多いですよね……知って驚きました。その誤嚥性肺炎がどういったもの、その原因や他へのリスク、また脳梗塞からも誤嚥性肺炎が起こることなどが番組で説明されていました。

誤嚥性肺炎をどうしたら予防できるかについても教えてくださっています。それは「葉酸(ようさん)」を摂ることと「歯磨き」を1日4回行うことです。

葉酸を摂ることによって、「咳反射(せき・はんしゃ)」を促す物質が体内で作られるとスタジオに出演していた先生は仰っていました。特にお勧めなのが葉酸が豊富に含まれる「ブロッコリースーパースプラウト」です。

ちなみに咳反射とは気管に異物を入り込んだときに反射的に出る咳のことです。

葉酸は「鰻(うなぎ)」や「レバー」などにも多く含まれていますが、予防のためには継続的に摂取することが望ましいですから、比較的高価な鰻などではなく安価なブロッコリースーパースプラウトの方が良いということでした。

もう一つの予防法の歯磨きについては、口の中を清潔に保つことで、誤嚥をしても肺炎にかかるリスクが減らせるということです。

 

ブロッコリースーパースプラウトのスムージーの作り方

先生は「ブロッコリースーパースプラウトのスムージー」を毎日飲んでいるそうです。

材料と分量は「ブロッコリースーパースプラウト25g(1/2パック)と「リンゴ」1個、「バナナ」1本、「ヨーグルト」180g、「ハチミツ」大さじ1杯だそうです。

作り方は具体的に紹介していなかったと思いますけど、リンゴやバナナなどはカットした後、材料をミキサーなどに入れてガーでOKかなと思われます。材料や分量もこれが絶対ということでなく、自分の好みで他にも色々入れてみて良いのではないでしょうか。

 

 

おわりに

喉の衰えはいきなり来るものではなく徐々に起こるために自覚が難しいみたいです。誤嚥性肺炎についてもお医者さんも見つけにくいみたいでした。VTRに出演していた方は5つめの病院でようやく誤嚥性肺炎と診断されたのだそう。本文中にも書いたように脳梗塞から誤嚥性肺炎が起こっている可能性もあるようですので、ちょっと怖いですよね。それだけに喉を鍛えたり、誤嚥性肺炎の予防は大切と思いました。

私は喉の衰えをあまり感じていないですが、親は見ていると咳き込むことが多くなった気がするので、今回の放送は観せた方が良いなぁと感じています。

 

スポンサーリンク