ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Nikonのデジイチ「D3000」で2017年7月29日までに撮影した写真です。観音様が綺麗でした【虫注意】

スポンサーリンク

2017年7月29日までに「デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)」で撮影した写真の中から、撮影した日ごとにいくつか選んで紹介します。

撮影に使用したカメラは8年ほど前に発売された「NIKON(ニコン)」のエントリークラスのデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)「D3000」です。

今回撮影に使用したレンズはキットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」です。オールドレンズの「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」と「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」は今回使用していません。

カメラ側の設定は、ダイヤルのない「ホワイトバランス」がキットレンズを使うときはほぼオートで、オールドレンズを使うときはマニュアル、「ISO感度」がキットレンズを使うときは上限800でオート、オールドレンズを使うときはマニュアル(晴天は100メイン、曇天・雨天は上限800で適当に)、「フォーカス」がキットレンズを使うときは基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズを使うときはマニュアルです。「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わずマニュアルです。

その他の、画質の設定は「NORMAL」、「レタッチ(加工・修正)」や「トリミング(一部切り出し)」はせず「リサイズ」するだけです。ほぼ撮って出し。

今回も虫の画像が含まれています。大丈夫な方のみ下方スクロールをお願いします。

 

 

目次

 

 

2017年7月26日撮影分

f:id:dysdis:20170801100831j:plain

2017年7月26日です。雨天。小雨ではあったのですが風もそこそこあって雨が舞ってしまい、写真撮影には不向きでした。D3000は防塵防滴ではないはず。

画像は「アブラゼミ(油蝉)」の死骸です。「アリ(蟻)」が群がっています。命のやり取りを撮影することは大切かと思い、撮ります。

 

f:id:dysdis:20170801100839j:plain

「アザミ(薊)」に似ていますが春の花だった気がします。なのでこちらは「タムラソウ(田村草)」かなと。

 

f:id:dysdis:20170801100845j:plain

「セミ(蝉)」の幼虫が道路に落ちていました。抜け殻か中身が入っていたかは未確認です。

 

 

2017年7月28日撮影分

f:id:dysdis:20170801101413j:plain

2017年7月28日です。雲が多かったですが晴れていました。

画像の虫は「アオバハゴロモ(青羽羽衣)」でしょうか。薄緑色をした小さなセミのような虫です。

調べるとアオバハゴロモはセミと同じカメムシ目ヨコバイ亜目なんですね。科が異なります。

 

f:id:dysdis:20170801101428j:plain

「サルスベリ(百日紅)」です。ブログで紹介してきた「サルスベリ」は、濃淡の違いこそあれピンク色でしたが、今回は白色です。

 

f:id:dysdis:20170801101443j:plain

こちらが『ザ!鉄腕!DASH!!』でも登場していた「ヘクソカズラ(屁糞蔓)」ですね。可愛らしい花ですけど、葉が臭いのでしたっけ。可哀想な名前です。

 

f:id:dysdis:20170801101447j:plain

青空も見られました。手前のボケている葉は「ソメイヨシノ(染井吉野)」です。

 

f:id:dysdis:20170801101455j:plain

f:id:dysdis:20170801101502j:plain

とある農家さんで育てている「ナス(茄子)」です。実ができていました。薄紫色の花も可愛らしい。野菜の花って可愛いものが多い印象です。

 

f:id:dysdis:20170801101516j:plain

「アゲハチョウ(揚羽蝶)」が止まっていました。黒色のアゲハは「カラスアゲハ(烏揚羽)」としか思えません。実際にはたくさんの種類があるのでしょう。

『ぼくのなつやすみ』でしっかり勉強せねば。

 

f:id:dysdis:20170801101520j:plain

画面中央にいるセミは「ニイニイゼミ」かと思います。わかりにくいですね。

 

f:id:dysdis:20170801101538j:plain

「ハナモモ(花桃)」と思われる木の幹に樹液が溢れて固まっていました。琥珀色で、光を通して見るとアンティークな雰囲気です。

 

 

2017年7月29日撮影分

f:id:dysdis:20170801103024j:plain

2017年7月29日です。28日と似た雲の多い晴れでした。

この日は画像の場所へ行っていました。定期的に用事がある場所で、用事ついでに撮影していました。

 

f:id:dysdis:20170801103029j:plain

f:id:dysdis:20170801103038j:plain

雲にも躍動感がありますし、白い雲もグレーの雲もあって変化に富んでいます。写真に向いている空でした。

 

f:id:dysdis:20170801103048j:plain

螺旋階段と私のスニーカー。この日はVANSのERAを履いていたみたいですね。

 

f:id:dysdis:20170801103057j:plain

こういった昭和を感じる風景がそこかしこに広がる地域で、私はこの辺りが大好きです。引っ越したいレベル。

 

f:id:dysdis:20170801103113j:plain

左下に少し棒の先のようなものが入っていてあれですが……綺麗ですね。

 

f:id:dysdis:20170801103135j:plain

こういう細い道路は少々怖い。曲がっていて先が見えないので尚更です。

 

f:id:dysdis:20170801103143j:plain

右の建物は厚みがなくトタン(塗炭)の錆(さび)の具合も素晴らしいです。

 

f:id:dysdis:20170801103150j:plain

用事が済んで駅に戻っているところです。画面の左側は「谷戸(やと、やつ、や)」にあたる土地でしょうか。

 

谷戸(やと)とは、丘陵地が浸食されて形成された谷状の地形である。

谷戸 - Wikipedia

谷戸のWikipediaにはこのようにあります。『ブラタモリ』でもたまに出てくる名称ですね。

 

f:id:dysdis:20170801103158j:plain

めちゃくちゃ良いデザインセンスと色彩センスをしている看板(?)がありました。電話番号はソフトで消しています。シャッターの錆も恰好良いです。

 

f:id:dysdis:20170801103208j:plain

お地蔵さん。その並びの家屋も結構な古さを感じさせます。昭和にタイムスリップしたかのような雰囲気のある一角でした。

 

f:id:dysdis:20170801103211j:plain

駅に戻ってきました。綺麗なお顔をしていらっしゃいます。女性的なお顔ですね。

 

 

おわりに

いよいよ夏も本番です。今の時期に昼間外出することは熱中症のリスクが高そうですけど、最近は朝早く出かけられません。

いや、毎日6時前には起きているのですが、やらなければいけないことと照らし合わせると、写真撮影の優先順位がそれほど高くないため、やらなければならないことを終えてから外出するとなると日中しかないのですね。

でもたまには早朝や夕方にも撮影しに出てみましょうか。

 

dysdis.hatenablog.com