ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

『えいごであそぼ with Orton』2017年7月度第1週はzipperの「z(ズ)」とwindowの「w(ウ)」とtigerの「t(トゥッ)」の発音を学びました。頭文字で息を強く出す単語が多いです

スポンサーリンク

平日06:45-06:55(再放送17:10-17:20)にEテレで放送されている『えいごであそぼ with Orton』は7月度の放送が始まっています。

 

 

目次

 

 

Eテレ『えいごであそぼ with Orton』

www.nhk.or.jp

 

Eテレで放送されていた『えいごであそぼ』は2016年度いっぱいで終了していて、2017年度からは『えいごであそぼ with Orton』と、番組名も内容も変わって再出発しています。

 

アルファベットを読むときの「音」で遊び、楽しく英語に親しむ番組。オートン・タウンを舞台に、実験、アニメ、体操、リズムダンスなど多彩なコーナーがいっぱいです。

大きなクジラの背中に建つ町、“オートン・タウン”。日本人、アメリカ人…ここで暮らす人々は、コミュニケーションをとるために、いつも英語の「音」であそんでいます。(以下略)

『えいごであそぼ with Orton』の内容についてはこのように書かれていました。

大きなクジラ「Orton(オートン)」の上に建つ町「Orton Town(オートンタウン)」が番組の舞台で、タレントの「厚切りジェイソン(あつぎり・じぇいそん)」さん演じる「Dr. Jason(ドクター・ジェイソン)」から、「AIRU(あいる)」「KIRARI(きらり)」「YUUKI(ゆうき)」の子ども3人が英語の音(発音)を楽しく学ぶ内容です。

元体操五輪代表選手「田中理恵(たなか・りえ)」さんも「たなかりえ先生」として、体操のおねえさん的に毎回出演しています。

 

 

2017年7月第1週の内容

2017年7月度第1週1日目でDr.Jasonが発明したマシンは「zipper opener(ジッパー・オープナー)」というものです。

バッグを模した紙で作られた箱があり、そこから伸びたチューブに口を付けて正しく「zipper」の「z(ズ)」を発音するとバッグのジッパーが開いて箱が開けられる仕組みです。

英語の「zipper」の「z(ズ)」を正しく発音するためには、カタカナの「イ」のように前歯を開けずに閉じ口を横に広げるようにして、息を強く吐き出す必要があります。以前番組で扱った「snake」の「s(ス)」と同じような息の吐き出し方です。

 

2017年7月度第1週2日目でDr.Jasonが発明したマシンは「open the window(オープン・ザ・ウィンドウ)」というものです。

紙で作られた大きな窓があり、その内側に鳩がいます。鳩には透明の棒状の物が取り付けられ、鳩とは反対側の先に自分の顎(あご)を置く場所があります。顎を置いた状態で正しく「window」の「w(ウ)」と発音すると、棒が押し出されて窓が開き鳩が窓から外へ飛び出す仕組みです。

英語の「window」の「w(ウ)」を正しく発音するためには、唇を前に突き出す必要があります。タコの口です。

 

2017年7月度第1週3日目でDr.Jasonが発明したマシンは「pop-up tiger(ポップアップ・タイガー)」というものです。

紙で作られた草原があり、真ん中に虎の尻尾だけが情報へ飛び出ています。尻尾の先に向かって正しく「tiger」の「t(トゥッ)」と発音をすると、尻尾が倒れてその代わりに虎の顔と前足が草むらから飛び出てくる仕組みです。

英語の「tiger」の「t(トゥッ)」を正しく発音するためには、息を強く吹き出す必要があります。

 

 

2017年6月度のおさらい 

2017年6月度第1週1回目では「catch」の「ch(チ)」を学びました。英語の「catch」の「ch」を正しく発音するためには、唇を前に突き出す必要があります。タコの口。日本語のカタカナの「キャッチ」の発音では唇は前に出ないためミットは開きません。

2017年6月度第1週2回目では「vegetable」の「v(ヴ)」を学びました。英語の「vegetable」の「v(ヴ)」を正しく発音するためには、上の歯と下唇がくっついている必要があります。日本語の「チ」の発音では歯と下唇がくっつきません。

2017年6月度第1週3回目では「coin」の「oi(オイ)」を学びました。英語の「coin」の「oi(オイ)」を正しく発音するためには、人形がジャンプするように「オ↑イ↓」と発音も山状に盛り上がる必要があります。日本語の「コイン」の発音では音が盛り上がりません。

2017年6月度第2週1回目では「pig」の「p(プ)」を学びました。「pig」の「p(プ)」を正しく発音するためには、息を強く吐き出す必要があります。日本語のカタカナの「プ」よりも強く吐き出します。

2017年6月度第2週2回目では「octopus」の「o(オ)」を学びました。「octopus」の「o(オ)」を正しく発音するためには、口を大きく開けて「ア」に近い「オ」を発音する必要があります。

2017年6月度第2週3回目では「bee(ビー)」の「ee(イー)」を学びました。「bee」の「ee(イー)」と発音は日本語の「イー」とほぼ同じ発音です。

 

 

2017年5月度のおさらい

2017年5月度第1週1回目では「can」の「n(ン)」を学びました。「can」の「n」を正しく発音するためには、舌を上顎にくっ付ける必要があります。日本語の「缶」の発音では舌が上顎に付きません。

5月度第1週2回目では「animal」の「a(エに近いア)」を学びました。「animal」の「a」を正しく発音するためには、舌の先端ではなく、先端より1-2cmほど後方でしょうか、その部分を前方に突き出す必要があります(舌の先端は下の歯の裏に置く?)。

5月度第1週3回目では「ship」の「i(エに近いイ)」を学びました。「ship」の「i」を正しく発音するためには……Dr.Jasonからの言葉によるアドバイスはありませんでした。「イよりもエに近い」とYUUKIくんは言っていました。

2017年5月度第2週1回目では「bike」の「b(バというかブ?)」を学びました。英語の「bike」の「b」を正しく発音するためには、息を強く出す必要があります。日本語のカタカナの「バイク」の発音では息が強く出ていません。

5月度第2週2回目では「thunder」の「th(サ)」を学びました。英語の「thunder」の「th(サ)」を正しく発音するためには、歯で舌を挟む必要があります。日本語の「サ」の発音では歯で舌を挟みません。上の歯と舌をくっ付ける感じでしょうか。

5月度第2週3回目で「boat」の「oa(オウ)」を学びました。英語の「boat」の「oa(オウ)」を正しく発音するためには、波のように「オ↑ウ↓」と発音も盛り上がる必要があります。日本語の「ー」の発音では音が盛り上がりません。

 

 

2017年4月度のおさらい

『えいごであそぼ with Orton』は「音」にフォーカスを当てています。Dr. Jasonが毎回のように新しい英語の発音に関する発明品を開発して、それを子どもたちが遊ぶことで発音を覚えます。

2017年4月度を観た限りでは、月の第1週と第2週の月-水曜日の6回でそれぞれ1つの発音を学んで、木-金曜日でおさらいをします。第3週は第1週の、第4週は第2週の再放送です。第1-2週の6回の放送で6つの発明品が紹介され、6つの英語の発音を学ぶ流れになります。

2017年4月度第1週第1回は「Fish(フィッシュ、魚)」の「F(フ)」の発音を学びました。「F」を発音するときには、上の歯と下の唇を付ける必要があります。

第1週第2回では「snake(スネイク、蛇)」の「S(ス)」の発音を学びました。「S」の発音をするときは息を強く出すことが必要です。

第1週第3回では「egg(エッグ、卵)」の「E(エ)」の発音を学びました。「E」の発音をするときは、口を少し下に開けることが必要です。

2017年4月度第2週1回目では「Sheep(シープ、羊)」の「sh(シ)」の発音を学びました。「sh(シ)」の発音をするときは唇を前方に突き出すことが必要です。

第2週2回目では「cup(カップ)」の「u(ア)」の発音を学びました。「u(ア)」を正しく発音するときは口を大きく動かさないことが必要です。

第2週3回目では「lion(ライオン)」の「l(ル?)」の発音を学びました。「lion」の「l」を正しく発音するときは上の前歯の裏側に舌先を付けることが必要です。

 

 

おわりに

『えいごであそぼ with Orton』も既に1クールが終わり2クール目に入りました。最近学ぶ英単語は頭文字を強く言うケースが多いですね。7月第1週でもzipperとtigerがそうでした。

意識していなかったですけど、いわゆる日本語のカタカナ英語は発音が平坦、言い換えると抑揚がないですね。ジッパーとタイガー。

どうしてこれらの単語の頭文字の発音が強くなるのかと考えると、単語の最後に「r」が来ることが原因かなと思います。最後に「r」の舌の動きをするためには、「z」や「t」とタイミングから口をあまり大きく開けたくないから、口を大きく開けない代わりに息を強く出すことで音を明瞭にする、みたいなことがあるのかなと。

私のこの考えが合っているかはわからないです。

 

dysdis.hatenablog.com