ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Eテレ『シャキーン!』「謎新聞ミライタイムズ」の2017年4月5日放送分はスッパ抜けました。ヒントは「黒と白の部分をどのように読めば良いか」です

スポンサーリンク

平日07:00よりEテレにて放送されている知的エンターテインメント番組『シャキーン!』、ほぼ毎週水曜日は「謎新聞ミライタイムズ」の日です。

 

 

「謎新聞ミライタイムズ」2017年4月5日放送分

www.nhk.or.jp

 

ほぼ毎週水曜日の『シャキーン!』は「謎新聞ミライタイムズ」が放送される日です。2017年4月5日放送の謎はスッパ抜けました。

「ミライタイムズ」のコーナーは、一言で言うと「なぞなぞ」のコーナーです。

とある小学校の新聞部の部長「トキオ」くんと副部長「キョウコ」ちゃんが毎週、学校に壁新聞「トキワタイムズ」を発行しています。ところが、彼らの発行する壁新聞が毎週のように「The Mirai Times ミライタイムズ」という謎の新聞に張り替えられてしまいます。

「シルクハット団」なる組織が発行しているミライタイムズには、近い未来に振りかかる恐ろしい出来事が書かれているそうです。トキオくんとキョウコちゃんが、学校の平和を守るため、ミライタイムズに書かれている謎を解明する、という物語です。

今回は「No.0077 トイレのマークが次々と飛び出し大暴れ!!」という謎でした。全国の小学校で、トイレの男子用と女子用を示す人型マークから同じ形の物体が大量に現れて児童たちを襲う事件が起こっているそうです。児童に張り付いて押す・引っ張るなどの危害を加えています。この人型の物体は十数秒で十万体ほどに増えますが、一定時間が経過すると消えるとのこと。

 

 

No.0077 トイレのマークが次々と飛び出し大暴れ!!

2017年4月5日放送の第77回の謎は「図形」と「文字」です。

画面には3つの円柱が立っています。円柱は同じ大きさで、円柱の上部にはトイレの人型マーク(男性)が立っています。人型マークは片腕だけが開き気味です。

円柱の側面は白と黒のストライプになっており、黒部分と白部分にはそれぞれ「平仮名」が一文字ずつ記されています。左の円柱には左から「黒(た)・白(け)・黒(く)・白(き)」、真ん中の円柱には左から「白(を)・黒(し)・白(つ)・黒(た)」、右の円柱には左から「白(き)・黒(つ)・白(を)・黒(し)」が並びます。

画面下には、黒色の正方形があり、その右に右向き矢印(→)、さらにその右には黒色の「靴下」が描かれています。その下には、白色の正方形があり、その右に右向きの矢印(→)、さらにその右に赤色の「?(クエスチョンマーク)」があります。

文章では内容を上手く説明できないので、下に『シャキーン!』公式Webサイトのミライタイムズのページへのリンクを貼っておきます。参考になさってください。

 

シャキーン! 謎新聞ミライタイムズ - キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル

 

トキオくんからのヒントは、「3つのは別々じゃない」「黒と白の部分をどのように読めば良いか考えてみてくれ」と、一度聞いた言葉を書き出しているため細かいところは間違えているかもしれませんが、おおよそこのようなことを言っていました。

ここから私の答えを書きます。解答が合っていればネタバレになるので、答えが分かっても大丈夫な方のみ下方スクロールをお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「No.0077 トイレのマークが次々と飛び出し大暴れ!!」の答え

「ミライタイムズ」第77回の謎の、私が導いた答えは「きをつけ(気をつけ)」です。

謎の導き方は、トキオくんがいうように3つの円柱は別々ではない、というところが重要です。あの円柱は右回り(時計回り)に回転しています。

しかし、気をつけなければいけないことは、円柱が左端→真ん中→右端と、順番には回転していない、ということです。左端→右端→真ん中の順番に回転しています。

どうしてそれがわかるのか、それは黒色の「靴下」です。円柱に書かれた黒色の部分の平仮名から「く」「つ」「し」「た」を拾うと、読み進める順番がわかるはずです。

左の「黒(た)・白(け)・黒(く)・白(き)」、右の「白(き)・黒(つ)・白(を)・黒(し)」、真ん中の「白(を)・黒(し)・白(つ)・黒(た)」です。

右の円柱の「し」と真ん中の円柱の「し」、真ん中の円柱の「た」と左の円柱の「た」は同じものと捉えることで、円柱は回転していると理解できます。

では、白部分を読み解いてみましょう。読み始め(スタート位置)は、人型マークの開いた腕の先、です。具体的には左の円柱の「き」の位置になります。

読む円柱の順番は左→右→中ですから、次は右の円柱の「き」の右隣りの「を」、次が真ん中の円柱の「を」の右隣りの「つ」、次が左の円柱に戻って「け」となります。

よって私が導いた答えは「きをつけ(気をつけ)」となりました。解答編は明後日2017年4月7日金曜日に放送される予定です。

 

 

追記

解答編が放送されました。答えは「きをつけ」でした。解き方も合っていたと思います。よかったよかった。

 

dysdis.hatenablog.com