ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Nikonのデジイチ「D3000」で2017年3月27日までに撮影した写真です。キョウチクトウには毒があります

スポンサーリンク

2017年3月27日までに「デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)」で撮影した写真の中から、撮影日ごとに何枚か選んで紹介します。

撮影に使用したカメラは約8年前に発売された「NIKON(ニコン)」のエントリークラスのデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)の「D3000」です。

今回使用したレンズは、オールドレンズの「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」です。オールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」とキットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」は今回使っていません。

カメラ側の設定は、ダイヤルにはない「ホワイトバランス」がキットレンズ使用時はほぼオートで、オールドレンズ使用時はマニュアル(ほぼニュートラルです)、「ISO感度」がキットレンズ使用時は上限800でオート、オールドレンズ使用時はマニュアル(晴天時は100メイン、曇天・雨天時は上限800で適当な数値にします)、「フォーカス」がキットレンズ使用時は基本オートでマニュアルも使い、オールドレンズ使用時はマニュアルにせざるを得ません。「F値」と「シャッタースピード」はレンズを問わずマニュアルです。

その他の、画質の設定は「NORMAL」、「レタッチ(加工・修正)」や「トリミング(一部切り出し)」はせずに、ブログに合わせて「リサイズ」するだけです。ほぼ撮って出し。

 

 

目次

 

 

2017年3月24日撮影分

f:id:dysdis:20170329111440j:plain

f:id:dysdis:20170329111450j:plain

2017年3月24日です。雲はありつつも晴れていました。

こちらは「ソメイヨシノ(染井吉野)」です。花はまだ先ですね。この辺りの「ソメイヨシノ」が周辺地域の中でも花が咲く時期が比較的遅いです。

 

f:id:dysdis:20170329111513j:plain

f:id:dysdis:20170329111514j:plain

f:id:dysdis:20170329111514j:plain

「コブシ(辛夷)」です。この木は花の時期が終わりつつあります。青々とした葉が出てきました。

 

f:id:dysdis:20170329111517j:plain

「ボケ(木瓜)」でしょうか。

 

f:id:dysdis:20170329111525j:plain

不明。

 

f:id:dysdis:20170329111530j:plain

f:id:dysdis:20170329111533j:plain

f:id:dysdis:20170329111539j:plain

「キョウチクトウ(夾竹桃)」です。竹のような細長い葉に、桃のような花を咲かせることから名付けられているのでしたっけ?

 

キョウチクトウは優れた園芸植物ではあるが、強い経口毒性があり、野外活動の際に調理に用いたり、家畜が食べたりしないよう注意が必要である。花、葉、枝、根、果実すべての部分と、周辺の土壌にも毒性がある。生木を燃した煙も毒[2]。腐葉土にしても1年間は毒性が残るため、腐葉土にする際にも注意を要する。
中毒症状は、嘔気・嘔吐(100%)、四肢脱力(84%)、倦怠感(83%)、下痢(77%)、非回転性めまい(66%)、腹痛(57%)などである[3]。 治療法はジギタリス中毒と同様である。

キョウチクトウ - Wikipedia

キョウチクトウには毒がありますから注意しましょう。死亡事故の報告もあるそうです。

 

f:id:dysdis:20170329111546j:plain

「サクラ(桜)」です。「ソメイヨシノ」とは種類が異なると思います。

 

f:id:dysdis:20170329111556j:plain

こちらも1枚上の写真と同じ種類でしょうか。場所は少し離れたところに咲いていました。

 

f:id:dysdis:20170329111611j:plain

f:id:dysdis:20170329111628j:plain

こうして花を見ると「カンヒザクラ(寒緋桜)」に似た花のつき方をしているように思います。

 

f:id:dysdis:20170329111644j:plain

f:id:dysdis:20170329111651j:plain

f:id:dysdis:20170329111700j:plain

上に貼った「コブシ」とは別の「コブシ」。こちらはまだ花期真っ盛りです。

 

f:id:dysdis:20170329111718j:plain

「ハナニラ(花韮)」ですか。英語では「Spring star」と呼ぶそうです。確かに。

 

f:id:dysdis:20170329111726j:plain

f:id:dysdis:20170329111739j:plain

f:id:dysdis:20170329111757j:plain

白い「サクラ」の花が咲いていました。「ソメイヨシノ」のような薄ピンクが混ざった白色の花弁です。でも「ソメイヨシノ」とは少し違うような気もします。

 

f:id:dysdis:20170329111806j:plain

「ハナモモ(花桃)」の花が咲いていました。結構な早咲きと思います。

 

 

2017年3月27日撮影分

f:id:dysdis:20170329112747j:plain

2017年3月27日です。曇っていましたが、外にいる間に天候は徐々に改善されていました。

画像は「ヤマザクラ(山桜)」でしょうか、「オオシマザクラ(大島桜)」。白い「サクラ」です。二分か三分咲きほどでしょうか。

 

f:id:dysdis:20170329112753j:plain

f:id:dysdis:20170329112800j:plain

こちらも「ヤマザクラ」系に見えます。

 

f:id:dysdis:20170329112808j:plain

「クリ(栗)」の木ですか。

 

f:id:dysdis:20170329112829j:plain

「ウメ(梅)」は流石に花が落ちていて、今は実が生っています。「コウバイ(紅梅)」だったと思います。

 

f:id:dysdis:20170329112842j:plain

この時期よく見かける実のような花です。「キブシ(木五倍子)」と思います。

 

f:id:dysdis:20170329112851j:plain

この「サクラ」は「ヤマザクラ」系よりピンク色が濃いですね。

 

f:id:dysdis:20170329112903j:plain

f:id:dysdis:20170329112912j:plain

「ユキヤナギ(雪柳)」は花のピークは過ぎて葉が出てきました。

 

f:id:dysdis:20170329112915j:plain

逆光というか斜光の「コブシ」です。

 

f:id:dysdis:20170329112932j:plain

「カンヒザクラ」もそろそろ花の時期が終わりそうです。たくさん散っていました。

 

f:id:dysdis:20170329112936j:plain

「ボケ」ですか。オレンジ色の花。

 

f:id:dysdis:20170329112942j:plain

この日は黒い雲の下に小さく白い雲浮いていて面白い空でした。こういうコントラストはモノクロ映えする対象です。

 

f:id:dysdis:20170329112951j:plain

こちらも「コブシ」です。蕾も多く、これからですね。24日で紹介した「コブシ」は既に葉が出てきていますから、だいぶ違いがあります。

 

f:id:dysdis:20170329113000j:plain

木の幹に札がかかっていました。こちらは「サトザクラ(里桜)」だそう。開花までもう少し。

 

f:id:dysdis:20170329113009j:plain

「スイセン(水仙)」の花ですか。スイセンには毒があったような……。毒のある草花は結構多いのでしょうね。スマホなどは持っていないので本を持って散歩したいです。

 

 

おわりに

22日にもカメラを持って外へ出たのですがカメラにバッテリーを入れ忘れまして、ただ重い荷物を持っていただけという残念な事態に陥っていました。「Olympus(オリンパス)」のコンデジ「XZ-10」も持っていたので、撮影自体はできています。

東京のサクラの開花宣言は2017年3月21日だったと思います。私の住む地域も開花宣言は出ていたと思いますが、宣言されてからしばらく寒い日が続いたことで、そこからの成長が遅れています。地元では一昨日でもまだまだでした。

しかし、昨日から再び平年通りの気温に戻っているのでこの週末にはかなり咲き始めているのではないかと予想しています。できれば入学式には満開で咲いていて欲しいですから、良い流れかもしれません。

 

dysdis.hatenablog.com