ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

正月編。「飲んで食って歌へ」の話で『美味しんぼ』の「トンカツ慕情」を思い出しました - 朝ドラ『べっぴんさん』77話の感想

スポンサーリンク

NHK連続テレビ小説『べっぴんさん』、2017年1月5日放送の第77話は、近江の家での騒動の始終です。

 

 

 

第14週「新春、想いあらたに」

www.nhk.or.jp

 

昨日2017年1月4日水曜日の放送分の14週(76話-)から物語の後半が始まりました。

物語は1950年(昭和25年)に入っていて、リアルと同じく正月を迎えています。ヒロインの「坂東すみれ(芳根京子)」とすみれの夫「坂東紀夫(永山絢斗)」と彼女たちの長女「さくら(粟野咲莉)」は、近江の実家へと帰郷しています。

近江の実家には、すみれの父親「坂東五十八(生瀬勝久)」と、その母「坂東トク子(中村玉緒)」、五十八の兄「坂東長太郎(本田博太郎)」、長太郎の妻「坂東節子(山村紅葉)」、長太郎たちの長男「坂東肇(松木賢三)」、肇の妻「坂東静子(三倉茉奈)」もいます。肇たちの長男「坂東慶一(溜大宙)」はどうしたっけ。

さらに、すみれの姉「野上ゆり(蓮佛美沙子)」とゆりの夫「野上潔(高良健吾)」も近江に来ていました。ゆりたちの長男「正太(しょうた)」も連れてきています。幼児にとっては大阪(?)から近江への移動も十分長距離と思いますが大丈夫なのでしょうか。ゆりたちの新居は大阪にあるのかどうかわかりませんけど。

 

 

長太郎vs.肇、五十八vs.潔

長太郎と肇が一緒に商売をしているせいもあって仲が良くありません。肇が長太郎に反発し、長太郎も肇なりに考えてやろうとしていることに口を出すものですから……ということです。肇は五十八の言うことなら聞くために、長太郎は余計に快く思わないと。

五十八は、長太郎が一歩引くことが大事、時代が変わってきて自分たちの世代が時代についていけず、若い人たちの考え方がわからなくなってきている、ということを言っていました。

このように達観している様子の五十八でした。しかし、潔が「坂東営業部」のブランド「オライオン」に関して自社で小売店「オライオン・ショップ」を出し、一気に全国展開をしたいと提案してきたことに対しては、一店舗一店舗ずつ着実に増やしていくべきだと反対していました。

潔はそれも戦略なのだと諭すも五十八は聞く耳を持ちません。他人のこととなると客観的な物の見方ができても、いざ自分のこととなると客観的には見られなくなる。よくあることです。

坂東家の執事であった「井口忠一郎(曽我廼家文童)」は「老いては子に従え」と珍しく良いことを言っていました。

近江の家では、肇が五十八を頼りにしていることが気に食わない長太郎が、五十八にその矛先を向け、五十八もいなせば良いものの、お酒が入っていたこともあって真に受けてしまい、兄弟の仲も険悪になってしまいます。

そんな息子2人の様子を見た母親のトク子さんは、声を荒げて2人を叱ったものの、無理がたたったのか床に伏してしまいました。

トク子さんは、亡き夫が生前に認めた書の飾られた掛け軸を長太郎と五十八に持ってこさせると、そこには「飲んで 食って 歌へ」と書かれていました。それを見た長太郎と五十八は心が和んだのか、お互いに思っていることを正直に話し、仲を取り戻すことができました。

「幸せな人生とは、飲んで、食って、歌うこと」だそうです。

 

 

さくらとぜんざい

元旦、食卓に静子がこしらえた「善哉(ぜんざい)」が出され、それをさくらが口に入れると、元女中頭で戦後はすみれたちと暮らしてきた「佐藤喜代(宮田圭子)」の作った善哉の方が美味しいから作って欲しい、と言ってしまいました。

静子も、喜代も、すみれも恥ずかしい……。すみれは彼女としては大きなをあげてさくらを叱りました。さくらはその場から走り去ってしまいます。すみれは静子に向き直って深々と頭を下げて謝罪をしていますが、静子としても子供の言うことだからあまり気にしないでと慰める他ありませんでした。

その後、先程の「飲んで 食って 歌へ」のエピソードが入って、すみれは反省します。つい感情的になってしまった、さくらはお母さんがどうして怒っているのかわからないだろうから違う叱り方があっただろうと。

節子は「母親の年齢は子どもの年齢と同じ」と言い、母親の失敗は仕様がないとすみれを慰めていました。すみれとしても初めての母親ですからね。

 

 

おわりに

長太郎は肇に、五十八は潔に、それぞれ仕事に口を出さないと宣言していました。捨てるのではなく信頼して預けるということです。でもその代わり家族が「飲んで 食って 歌へ」るくらいは稼いで欲しい、と言っています。

さくらも、すみれと静子に「ごめんなさい」と謝っていました。静子もお砂糖が足りなかったみたいだとフォローしていました。

ここからようやく楽しい正月が始まりです……ということで、四角いものが丸く納まりましたね。笑福亭仁鶴さんの話ではありません。

76話と77話は正月のサイドストーリー的に捉えても問題ないのかなと思います。視聴者も三箇日の雰囲気がまだ残っている昨日今日で重苦しい話を観たくはないだろう、と脚本家さんたちの配慮があったのでしょう。

すみれと「小野明美(谷村美月)」、「村田君枝(土村芳)」、「小澤良子(百田夏菜子)」の4人で始めた赤ちゃんと子ども服を扱うお店「キアリス」の本編の物語は明日以降でしょうか、それとも15週からになるのでしょうか。普通に考えたら明日から、ですか。

「飲んで食って歌へ」のエピソードは、『美味しんぼ』の「トンカツ慕情」を思い出します。収録されているのは単行本11巻ですか。トンカツ屋の主人が学生さんに「トンカツをいつでも食えるくらいになりな」と言うんですね。それくらいが偉すぎも貧乏すぎもしない、人間の丁度いいところだと。

「トンカツ慕情」は美味しんぼの中でも名エピソードの一つに間違いないと思いますので、もし読んだことがない方でこの記事で興味を持たれたなら、是非一度ご覧になってください。

 

dysdis.hatenablog.com