ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Nikonのデジイチ「D3000」で2016年12月12日までに撮影した写真です。サザンカとカンツバキを見分けられないです

スポンサーリンク

2016年12月12日までに「デジイチ(デジタル一眼レフカメラ)」で撮影した画像の中から、撮影日毎にいくつか選んで紹介します。

撮影に使ったカメラは7年ほど前に発売されたエントリークラスのNIKON(ニコン)「D3000」で、レンズはオールドレンズの「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」を使いました。キットレンズの「AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G」とオールドレンズの「Zoom Nikkor 35–105mm F3.5–4.5」は今回使用していません。

設定に関しては、メニューを開かないと設定変更できない「ホワイトバランス」はキットレンズのときは基本的にオートでオールドレンズを使う時はマニュアル、「ISO感度」はキットレンズのときは上限800にしてオートでオールドレンズのときはマニュアル、「フォーカス」はキットレンズのときはオート多めでマニュアルも使い、オールドレンズのときはマニュアルです。「F値」と「シャッタースピード」は完全にマニュアルです。

画質設定は「NORMAL」です。「レタッチ(加工・修正)」はしません。ブログに合わせて「リサイズ」しただけで、「トリミング」は全くしていない、ほぼ撮って出しです。

 

 

 

2016年12月7日撮影分

f:id:dysdis:20161213181259j:plainf:id:dysdis:20161213181307j:plain

2016年12月7日です。雲が多い日でしたが、“天使の梯子”こと「薄明光線(はくめいこうせん)」も見られる良い空でした。

こちらの記事には薄明光線の画像は載せないです。後日OLYMPUSのコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)「XZ-10」で撮影した記事を書くので、そちらには載せます。

画面右のシミが……気になります。

 

f:id:dysdis:20161213181315j:plain

緑と赤と黄と。綺麗に発色していました。電柱と電線が邪魔と思われる方も多いと思いますけど、私は電柱も電線も結構好きですし、こういった電線が入り乱れた様子が日本ぽくもあると思います。

 

f:id:dysdis:20161213181326j:plain

「イチョウ(銀杏)」ですね。枝を切った後が経年で丸みを帯びたのでしょうか。どこか艶めかしい。

 

f:id:dysdis:20161213181336j:plainf:id:dysdis:20161213181339j:plain

これらは「ヤエザクラ(八重桜)」ですか。「ソメイヨシノ(染井吉野)」などよりオレンジ色系の紅葉をする印象があります。元々の葉の色も結構違いますよね。

 

 

2016年12月9日撮影分

f:id:dysdis:20161213182140j:plainf:id:dysdis:20161213182147j:plainf:id:dysdis:20161213182156j:plainf:id:dysdis:20161213182208j:plainf:id:dysdis:20161213182221j:plainf:id:dysdis:20161213182327j:plain

2016年12月9日です。晴れていましたが風がかなり強く撮影には不向きな日でした。

レンズが「Nikkor-S Auto 35mm F2.8」で良かったです。絞りがF2.8くらいですと、シャッタースピードをD3000の最速である1/4000まで上げても、この日のように晴れていれば光量が足りて撮れます。シャッタースピードを速められたら、対象が風で動いていても撮りやすくなります。被写界深度と応相談になりますが。

画像はイネ科たちです。私はイネ科が好きなのでよく撮ります。下から2枚目は綺麗に撮れたかなと。しかし、普段散歩をしている限り、私の他にイネ科を好んで撮影している方はいませんから、私が「ススキ(芒、薄)」などを撮っていると変な目で見られることも少なくありません。私の被害妄想かもしれませんけど、そんなのより紅葉を撮れよ、と言わんばかりの目を向けられることはしょっちゅうです。いやそれも撮るけれども、と返したくなります。

 

f:id:dysdis:20161213182334j:plain

「フウ(楓)」の集合果ですか。ポツンと一つ落ちていました。

 

f:id:dysdis:20161213182343j:plain

「イロハモミジ(伊呂波紅葉)」の紅葉です。私の住む地域ではイロハモミジの紅葉はとっくにピークを過ぎていますけど、これは遅いですね。

 

f:id:dysdis:20161213182354j:plain

イチョウです。葉がほとんど落ちていて、とんでもない数の枝が方方に伸びています。モノクロに向いていそうな対象ですね。

 

 

2016年12月11日撮影分

f:id:dysdis:20161213184024j:plain

2016年12月11日です。晴れていて、風もありませんでした。

画像は「モミジバフウ(紅葉葉楓)」の葉だと思います。毎度紹介していますね……シーズンなのでご勘弁を。こちらはピントをあえて外して撮りました。

 

f:id:dysdis:20161213184036j:plainf:id:dysdis:20161213184043j:plain

ピントを合わせるとこんな感じです。黄色に変化した葉の先が赤になっていますね、こういう色の変化はとても好きです。

 

f:id:dysdis:20161213184053j:plain

順光よりの斜光で撮った……のでしょうか。

 

f:id:dysdis:20161213184100j:plain

「サザンカ(山茶花)」か「ツバキ(椿)」か、です。毎回悩みます。こちらは白い花で、所々に赤が混ざっています。

 

f:id:dysdis:20161213184110j:plain

こちらの花は真っ白です。改めて見ると何だか「バラ(薔薇)」みたいですね。バラでしょうか?

 

f:id:dysdis:20161213184122j:plain

こちらは前回も紹介した赤いサザンカかツバキです。う〜ん、わからない。

 

f:id:dysdis:20161213184133j:plainf:id:dysdis:20161213184141j:plain

この白い、というかクリーム色の花は何でしょうか? 1枚目の右にある尖っている葉がそれです。

 

 

2016年12月12日撮影分

f:id:dysdis:20161213184911j:plain

2016年12月12日です。画像は「ウメ(梅)」の花の蕾でしょうか。ピンク色をしているので「コウバイ(紅梅)」みたいですね。

 

f:id:dysdis:20161213184919j:plain

「クリ(栗)」の葉かなと思います。地面に落ちずに残っています。

 

f:id:dysdis:20161213184929j:plain

水分の抜けたカラッカラの落ち葉たち。

 

f:id:dysdis:20161213184939j:plain

「ヤツデ(八手)」の花ですか。若干の気持ち悪さを感じてしまいました。

 

f:id:dysdis:20161213184944j:plain

この日もまずまずの天気でした。

 

f:id:dysdis:20161213184951j:plain

こちらは「マユミ(檀、真弓、檀弓)」でしょうか? 可愛らしい果皮(?)ですね。

 

f:id:dysdis:20161213184957j:plain

別角度から。

 

 

おわりに

先々週末に風邪を引いてから、未だ咳が残っています。でもだいぶ収まってきました。私は風邪を引いても鼻風邪が多く、熱や咳はあまり出ないのですが、今回は咳でした。

ただ、昨年と一昨年と年末に物凄く身体の調子が悪くなる、病院で診てもらっても原因がわからない謎の体調不良は今年は出ていないので咳くらい何てことはありません。個人的にあれは寒さが原因かなと思っていますが……何なのか。

写真というか花に関しては、サザンカとツバキ、特に「カンツバキ(寒椿)」との区別が相変わらずわからないので、そろそろ見分けられるようにしたいです。そういえば今回「セイタカアワダチソウ(背高泡立草)」がなかったですね、撮った気がするのですが……XZ-10だけで撮ったのかもしれません。

 

dysdis.hatenablog.com