ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

OLYMPUSのコンデジ 「XZ-10」で2016年11月1日までに撮影した写真を紹介します。カワセミがいました

スポンサーリンク

『OLYMPUS(オリンパス)』のコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)「XZ-10」を使用して、2016年11月1日までに撮影した写真の中から撮影日ごとに何枚か選んで紹介します。

今回の撮影における撮影モードは「Pモード(プログラムモード)」か「Cモード(カスタムモード)」です。今回もアートフィルターの「ラフモノクローム」を使っています。と言いますかむしろモノクロの方が多いです。ピクチャーモードは「Natural」、画質は「Normal」です。「トリミング」や「レタッチ(加工・修正)」はしていません。していることはブログ用にリサイズすることだけです。

今回紹介する写真は、Nikonのデジタル一眼レフカメラのエントリークラス「D3000」で撮影した写真と同じ対象物が多く含まれています。カメラやセンサー、センサーサイズ、レンズの違いを比べてみてはいかがでしょうか。

 

dysdis.hatenablog.com

 

 

 

2016年10月26日撮影分

f:id:dysdis:20161102090015j:plain

イチョウ(銀杏)です。黄葉がかなり進んでいる木です。周辺のイチョウはここまで黄色くないです。緑が多く残っている個体も多くあります。

f:id:dysdis:20161102090027j:plainf:id:dysdis:20161102090034j:plain

川の中州的なところにススキ(薄、芒)が生えていました。カラーでもモノクロでも異なる魅力があり、ススキは写真向きな題材だなぁと感じます。

 

f:id:dysdis:20161102090045j:plainf:id:dysdis:20161102090052j:plain

夏場はヘビ(蛇)が出てきそうな小道です。午後の斜光が寂し気です。

 

f:id:dysdis:20161102090059j:plainf:id:dysdis:20161102090104j:plain

クローバーではなくカタバミ(酢漿)でしょうか。こちらはモノクロでもわかりやすいですね。葉の白い線が良いアクセントになっています。

 

f:id:dysdis:20161102090112j:plainf:id:dysdis:20161102090118j:plain

これは何でしょう。イネ科ですね。

 

f:id:dysdis:20161102090128j:plainf:id:dysdis:20161102090138j:plainf:id:dysdis:20161102090151j:plainf:id:dysdis:20161102090159j:plain

サクラ(桜)の紅葉・黄葉です。かなりの葉が落ちてしまっています。冬の近づきすら感じられる光景です。

 

f:id:dysdis:20161102090209j:plainf:id:dysdis:20161102090215j:plain

白いモップみたいな花はサラシナショウマ(晒菜升麻)ですか?

 

f:id:dysdis:20161102090227j:plain

マメ(豆)科かなと思っています。詳細不明。

 

f:id:dysdis:20161102090233j:plainf:id:dysdis:20161102090239j:plain

イロハモミジ(伊呂波紅葉)の葉でしょうか。色づいている木と緑のままの木とがありますけど、種類が異なるのでしょうか。私には同じに見え、わかりません。

 

f:id:dysdis:20161102090250j:plainf:id:dysdis:20161102090304j:plainf:id:dysdis:20161102090316j:plainf:id:dysdis:20161102090324j:plainf:id:dysdis:20161102090332j:plain

何の木の葉かわかりません。でも光の当たり方がとても綺麗だったので何枚も撮りました。

その間、背後を何人かの方が通り過ぎていましたが、私が何を撮っているのかわからなかったでしょうね。私はこのように葉を撮ることが好きで、撮っているときによく聞かれるんです。「何かいましたか?」って。その度、「いえ、何もいません」と答えます。おそらく聞いてくる方は鳥や動物がいるのだと思っているので「いますか?」と質問をしているのでしょう。私は「“いる”のではなく“ある”のです」という意味で「いません」答えます。絶対に私の意図は通じていないですけど、それも織り込み済みです。

 

f:id:dysdis:20161102090343j:plainf:id:dysdis:20161102090351j:plain

イロハモミジでしょうか。

 

 

2016年10月28日撮影分

f:id:dysdis:20161102091900j:plainf:id:dysdis:20161102091908j:plain

アサガオ(朝顔)がまだ咲いていました。

 

f:id:dysdis:20161102091918j:plainf:id:dysdis:20161102091926j:plain

ソメイヨシノですね。こちらは葉がほとんど落ちてしまっていて、残った葉も茶褐色です。

 

f:id:dysdis:20161102092017j:plainf:id:dysdis:20161102092025j:plain

川辺にある鉄柵に巻き付いているアサガオです。種ですね。

 

f:id:dysdis:20161102093022j:plainf:id:dysdis:20161102093036j:plain

この黒い種皮は何でしょう。たまに見かけますけど名前がわかりません。覚えていたら来年の春・夏に花を確認しておきます。

追記:サルスベリ(百日紅)かもしれません。

 

 

2016年11月1日撮影分

f:id:dysdis:20161102100043j:plainf:id:dysdis:20161102100057j:plainf:id:dysdis:20161102100049j:plainf:id:dysdis:20161102100106j:plain

昨日です。午前中は朝から雨が降っている生憎の天気でしたが、昼頃に雨があがると今度は素晴らしい青空が広がりました。上空に風が強く吹いているのでしょう、雲の流れる様子も素晴らしく、写真撮影向きの天気となりました。モノクロでも明暗が綺麗に出ていますね。

 

f:id:dysdis:20161102100121j:plain

わかりにくいですけど、画面右上にカワセミ(翡翠)が止まっています。カワセミは、私の写真撮影コース・散歩コースにはしばしばやって来るようで、週に1回は見かけます。さほど珍しい鳥ではありません。

 

f:id:dysdis:20161102100132j:plain

14時にも満たない時間帯のはずですけど、画面奥が西の方角で、影が東北東方向へと伸びています。

 

f:id:dysdis:20161102100140j:plainf:id:dysdis:20161102100148j:plain

フウ(楓)と思います。こちらはまだあまり紅葉していません。下の画像のように、葉の明暗がはっきりしていると、葉の数が多い状況でも生きますね。

 

f:id:dysdis:20161102100155j:plain

水たまりに写った電柱と電線と雲。この日の天気がひと目でわかります。雨が降っていたけど、今は降っていない、雲があれだけはっきり見えるということは青空なのだろう、と。

 

f:id:dysdis:20161102100211j:plain

うろこ雲的な雲も広がっていました。

 

f:id:dysdis:20161102100227j:plainf:id:dysdis:20161102100220j:plain

斜陽が当たる落ち葉たち。影も長く伸びています。このとき15時半頃だったかと思います。

 

 

おわりに

上に貼ったD3000の記事にも書いていますけど、2016年10月29日にもカメラを持って外出していました。しかし、アクシデントに遭って気持ちが萎えてしまい、1枚も撮らずに帰宅しています。スニーカーのソールが歩いているときに剥がれてきてしまったのです。

 

dysdis.hatenablog.com