ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

Nikonのデジイチ「D3400」を、「D3000」と比べていたら無性に欲しくなってきました

スポンサーリンク

Nikon(ニコン)』のデジタル一眼レフカメラのエントリーモデル「D3400」が1ヶ月ほど前の2016年9月16日に発売されています。

 

目次

[:content]

 

Nikon「D3400」と「D3000」のスペック比較

www.nikon-image.com

 

Nikon「D3400」のスペックです。

総画素数が2472万画素、センサーがAPS-CサイズのCMOS、ローパスフィルターレス、撮影感度がISO100-25,600、シャッタースピードが1/4,000-30秒、液晶モニターが3インチの92万ドット、ライブビュー搭載、11点のフォーカスポイントから選択可能、動画撮影可といったところでしょうか。

 

私の所有している、同じくNikonの「D3000」のスペックです。

総画素数が1075万画素で、撮像素子がAPS-CサイズのCCD、撮影感度がISO100-1,600、シャッタースピードが1/4,000~30秒液晶モニター 3インチの23万ドット、ライブビューなし、11点のフォーカスポイント、動画撮影不可、といったところでしょう。

 

比べてみると、ISO感度の向上っぷりがとんでもないですね。

センサーがCCDからCMOSに変更されています。

そして動画撮影ができる点もD3000ユーザーとしては大きな違いを感じます。

D3000には動画撮影機能が搭載されていないのですよねぇ。

動画撮影の機能はD3100から搭載されていましたか?

 

ライブビューが搭載されている点も、使う際にはかなりの違いになりそうです。

私は撮影時にファインダーを覗き込みたい人なので、特に必要を感じないのですが。

ファインターを覗き込んで、ダイヤルなどをカチカチ回す、あの一連の動作が写真撮影には重要な気がしています。

撮影のための「儀式」みたいなものですね。

 

D3400のファインダーはOVF(光学ファインダー)らしいです。

OVFを使ったことがないので何とも言えないのですがどうなのでしょう。

 

また、D3400はBluetoothを使った画像データの転送もできると。

D3000はBluetoothどころかWi-Fiでの転送もできず、ケーブルのみです。

ケーブルでずっとやって来たので特別不便を感じません。

ただし、私の場合はスマホを持っていない影響が大きいかと思います。

InstagramやTwitterに素早く上げたいと考えている方にとっては、無線での転送は非常に重要でしょうから。

 

「AF−P」レンズ

www.itmedia.co.jp

 

ITメディアさんの記事を拝見すると、「AF-P」というタイプのレンズが登場しているのですね。

これまで「AF」「AF-S」がありましたけど、「AF-P」を装着するとライブビューのオートフォーカスが速いのだそう。

標準ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」と、望遠ズームレンズ「AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR」の2本のレンズが発売されているようです。

 

画像処理エンジン「EXPEED4」

photo.yodobashi.com

 

私が最近ハマっているカメラ系のWebサイトに『フォトヨドバシ』があります。

この『フォトヨドバシ』さんに「D3400」のシューティングリポートの記事が投稿されています。

 

「D3400」の作例については、NikonのページにもITメディアさんの記事にもありますので、あわせてご覧になって下さい。

記事を読むと「D4sからD8100、そして D5500へと受け継がれてきた画像処理エンジンEXPEED4を搭載した」と書かれています。

D8100と書かれた部分は正しくはD810ですか。

EXPEED4はこの点は非常に気になります。

D3400はエントリーモデルですけど、レンズ次第では旧世代の中級機を凌駕する描写を得られそうではありませんか!

 

D3400が欲しくなってきた

記事を書いていたら無性に「D3400」が欲しくなってきました……。

私の所有する「D3000」のCCDセンサーは、非常に良い色合いを出してくれるので個人的に大変気に入ってはいるのですが、ISO感度は行っても800までで、1,600にするとノイズが入る感じがしてしまいます。

800でも厳しいと仰る方もいます。

 

それはつまり「室内や夜間など暗所に弱い」ことを意味すると思われます。

なので、例えば室内でご家族を撮ったり、夏休みにお子さんが花火をする様子を撮ったり、星空を撮ったりする場合には向いていないはずです。

家族で手軽に写真を楽しめることが特長のD3000系列ですから、そういったシチュエーションが苦手というのは致命的です。

動画も撮れないですし。

 

D3000もオススメです

昼間の野外撮影限定かつ動画撮影なしと割り切れるのなら、「D3000」は大いにオススメできます。

記事作成現在の2016年10月時点で中古ボディなら15,000円ほどの安価で購入できます。

 

しかし、室内や夜間の撮影をしたい場合、動画撮影もしたい場合は「D3400」を購入した方が良いでしょう。

最新機種ですから「D3400」のボディで価格53,000円ほど(最安値)しますけど。

「D3300」も評判が良いみたいですから、そちらを購入するのもアリですね。

 

サイズがもっと大きい方が良いとか、めっちゃ連写したいとか、すばやく動く対象をより正確にフォーカスしたいとか、より以上を望まれる方は3000系列ではなく、もっとスペックの高い上位機種へ目を向けましょう。

下に私の「D3000」で撮影した画像を載せている記事リンクを貼っておきますので、そちらの画像を見て、画質に不満を感じるかどうかで購入を判断するのも良いかもしれません。

ただもう少し画像サイズが大きい方が判断しやすいと思いますで、価格コムさんなどネット検索で「D3000」の撮影作品を探した方が良いでしょうか。

 

おわりに

私が「D3000」を購入したのが2010年12月でした。

あと2ヶ月ほどで購入から丸6年経ちます。そろそろ新しいデジイチが欲しくなりますね……正直「D3400」めっちゃ欲しいです。