ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

ちょい古の卵が「エアリー卵かけご飯」を作るには最適だそうです。卵の賞味期限の秘密も - NHK『ガッテン!』

スポンサーリンク

毎週水曜日19:30から放送されているNHKの生活情報番組『ガッテン!』、2016年5月18日の放送は「卵」の特集でした。

 

 

卵料理の新世界!ふわふわプリプリ自由自在

www9.nhk.or.jp

 

『ガッテン!』の2016年5月18日の放送は「」を特集していました。

ふわふわのオムレツや究極の卵かけご飯「エアリー卵かけご飯」を作るためには、「冷蔵庫で少し寝かせた卵」を使うことが鍵のようです。卵は「時間が経つほど悪くなる」のではなく、食感や白身の泡立ちを考えると、かえって時間を置いた卵の方が良いということがわかりました。

 

 

生卵は冷蔵庫で4ヶ月保存が効く!

今回の放送は目からうろこがボロボロ落ちました。中でも一番驚いたことは「卵の賞味期限」です。卵は表示されている賞味期限が過ぎても全く問題なく食べられるみたいでした。

ガッテン!で専門家の先生に尋ねたところによると、そもそも卵は菌に強くできているそうで、常温保存だと2ヶ月、冷蔵庫なら4ヶ月は保つのだそうです。

では、どうして卵の賞味期限が採卵日から2-3週間に定められているのかというと、1/30,000個という極稀な確率で最初からサルモネラ菌の一種が卵の中に入ってしまっていることがあるから、その「菌入り卵」を基準にしているということです。1/30,000個は毎日卵を食べても82年に一度あるか、という確率だとNHK小野文惠アナウンサーは言っていたでしょうか。

ただ、冷蔵庫で4ヶ月は保存できると言ってもやはりそこは食べ物ですから、卵かけご飯など生食の場合は賞味期限を守り、賞味期限を2週間以上過ぎてしまった場合にはしっかり中心まで加熱してから食べる、加熱後もなるべく早く食べ切ることは守った方が絶対に良いでしょう。

 

 

ゆで卵や目玉焼きには「ちょい古卵」が良い

ゆで卵や目玉焼きをプルプルな食感に作るためには、採れたて新鮮な卵が良いと思いがちですけれども、ガッテンがいうところではその認識は誤りで、採ってから10日ほど経った「ちょい古」の卵の方がプルプルした食感になるのだそうです。

採れたての卵の(白身)中には二酸化炭素が含まれていて、二酸化炭素が入った状態の卵をゆでたり焼いたりしても、白身に鬆(す)ができてボソボソとした食感になるということでした。鬆とは疎らにできた空間のことですか。

さらに、古い卵は泡立てやすいのだそうです。こちらも2週間から1ヶ月経った卵を使っていたようです。ガッテンのスタジオで実験をしていましたが、確かに古い卵はあっという間に泡立っていました。ボウルに白身を入れて、比較的底が平らの網お玉を横に振るだけで、簡単に泡立てられるとのこと。

 

 

エアリー卵かけご飯の作り方

上記の究極の卵かけご飯「エアリー卵かけご飯」の作り方も紹介されていました。一般的な卵かけご飯にほんの一手間加えるだけの簡単な作り方です。

「エアリー卵かけご飯」を作るために用意する材料は、賞味期限ぎりぎりの卵と温かいご飯(少量の方が良いそうです)、醤油の3つだけです。

「エアリー卵かけご飯」の作り方は、まず黄身と白身を分けます。お椀によそったご飯に窪みを作って白身だけ入れます。白身を素早くかき混ぜながら少しずつ周りのご飯と混ぜていきます。ふわふわになったら黄身を乗せて醤油をかけて出来上がりです。作るときのポイントは白身を素早くかき混ぜることですか。

 

 

おわりに

卵の賞味期限については今回初めて知りましたからとても参考になりました。ちょい古の卵に関しては実体験としてあったので、やはりそうかと思ったくらいでしたが。エアリー卵かけご飯については他の番組で見た気がします。既視感がありました。

同じNHKの生活情報番組『あさイチ』でも数カ月前に卵の特集が組まれていて、そこでは究極のゆで卵の作り方などが紹介されていましたから、今回のガッテンとの合わせ技で最強になるかもしれません。

 

dysdis.hatenablog.com