ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

NHK『あさイチ』の「女のBENトラブル」内で紹介されていた便記録アプリは「ウンログ」でしょうか

スポンサーリンク

平日08:15からNHK総合で放送されている生活情報番組『あさイチ』、2016年4月6日の放送は「女のBEN(便)トラブル」の特集が組まれていました。

 

 

 

www1.nhk.or.jp

 

春にご用心!? 女のBENトラブル

2016年4月6日の特集は「春にご用心!? 女のBENトラブル」でした。小便や大便の便です。ストレスによって便秘や下痢に悩まされる「過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん)」に関することと、腸の病気のチェックの仕方、女性が直面する便トラブルについての扱われていました。BEN子ちゃんというキャラクターも登場していましたね。

 

 

過敏性腸症候群とは何か?

「過敏性腸症候群」とは何か?よく聞く名前ではありますが

 

過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん、英語:Irritable Bowel Syndrome、略称:IBS)は、主として大腸の運動および分泌機能の異常で起こる病気の総称。検査を行っても炎症や潰瘍といった器質的疾患が認められないにもかかわらず、下痢や便秘、腹痛、ガス過多による下腹部の張りなどの症状が起こる。以前は大腸の機能の異常によって引き起こされる病気ということで「過敏性大腸症候群」と呼ばれていたが、最近では、大腸だけではなく小腸にも関係することなどからこのように呼ばれている。20 - 40歳代に多く、ストレスの多い先進国に多い病気である[1]。

過敏性腸症候群 - Wikipedia

 

過敏性腸症候群のWikipediaを見たところ、英語ではIBS (Irritable Bowel Syndrome) と呼ばれているようです。大腸だけでなく小腸にも関係しているみたいですね。病気の総称ということで「症候群」と名付けられているようです。

過敏性腸症候群便秘や下痢、便秘と下痢が交互に襲ってくるなど症状は様々ですよ、と。日本人の7人に1人はIBSに悩まされていると言われています。女性は便秘型が多いみたいですね。IBSは病院では消化器内科で診てもらうと良いそうです。

 

 

便もれの恐怖

過敏性腸症候群に絡んだ便トラブルで最も恐ろしいのは「便もれ」でしょう。

『あさイチ』でも便もれをしたことがある女性がモザイク入りでVTR出演していましたが、その女性はランニングを趣味にしていらっしゃるようで、トレーニング中に2回、マラソンの大会中にも2回、便もれを体験してしまったそうです……。

私は、幸いなことに今まで一度も「便もれ」はないですけど、危なかったことは何度もあります。東海道線など駅間が長い電車に乗っていたときに便意が来たらと思うだけでゾッとしますね。東海道線はトイレ付きの車両もありますけど、便意が来たときにトイレの近くにいるとは限りませんし、ラッシュアワー時だと移動できるかも怪しいですし、トイレが空いているとも限りませんから……怖すぎです。

便もれの原因は加齢による筋力の低下であることが多いそうです。女性は出産時に肛門括約筋が損傷することで発生するケースもあるのだとか。便もれは治療による改善が可能な可能性のある病気でだそうで、便もれの場合は肛門科で診てもらうと良いそうです。

 

 

ウン・コンシャス女子

便の状態を日々チェックできるWebツールがあるみたいです。便のキャラクターで自分の下便がどのキャラクターに近いかで、日々の便の状態を記録するアプリが紹介されていました。

どんな形でどんな色でどれくらいの量だったのか、便の臭いやお腹の張りなどを記録できるそうです。カレンダーが表示され、便の状態の変化を常にチェックできるようになっているため、自分の腸の状態を把握しやすくなっているということでした。

今、便記録アプリは健康を気遣う女性の間で話題になっているそう。そういったツールを使いこなしている方を「ウン・コンシャス女子」と名づけているのでしょうか。

  

ウンログ

http://unlog.me/

 

番組のVTRで女性が使っていた便記録アプリは「ウンログ」と思われます。スマホアプリですね。モバイルOSはAppleの「iOS」とGoogleの「Android」で対応されているみたいです。iPhoneやAndroid端末はもちろん、Wi-Fi等が環境があればiPadやiPod touch等でもOK。

 

 

おわりに

便トラブルは突発的な下痢も大変ですけど、便秘も辛いですよねぇ。私はこの10年くらいは便秘気味ですけど、病気になる前は下痢に悩んでいました。プレッシャーにとても弱いので、学校や仕事、外で誰かに会う日などは必ずと言っていいほど便がゆるゆるになります。それだけに漏らした経験がないことは幸いでした。

番組では、便の色や血がついてることで病気がわかることがあるとも説明されていました。便にスジ状に赤い血が付いている場合は「大腸がん」、全体が赤黒い便でも「大腸がん」や「胃潰瘍」、鮮血を伴う場合は「大腸がん」や「痔」が疑われると言っていました。他にもタイプはあるみたいです。

便から大きな病気が疑われるケースもあるということですので、上記の便記録アプリで自分がした後の便記録は、病気の予防の意味でも早期発見の意味でもたいへん意義のあることと思います。ですから女性の利用者だけでなく、私のような男性も使うと良さそうです。

そうそう、「便体操」なるものも紹介されていました。上半身を捻転させることで腸に刺激を与えていました。もしもしかめよ〜の「うさぎとかめ」の曲に合わせてエクササイズしていました。悩んでいるのは子供もなんだよ、という情報でしたね。

 

dysdis.hatenablog.com