ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

NHK『ためしてガッテン』で「ペットボトルで鼻づまりを解消する方法」や、無痛の「鼻うがい」の方法が紹介されました

スポンサーリンク

毎週水曜日に放送されているNHKの生活情報番組『ためしてガッテン』、2016年2月17日の放送は「鼻づまり」の特集でした。

 

www9.nhk.or.jp

 

『ためしてガッテン』の2016年2月17日水曜日の放送は「鼻づまりがスッキリ!開通SP」という回でした。

寒い冬の季節は風邪を引きやすく、また2月も中旬以降になると花粉症によって、鼻づまりになる機会が増えますよね。鼻づまりをスッキリとさせる薬の使い方や鼻のケアの仕方、20秒ワザが今回の放送で紹介されていました。

 

ネイザルサイクルとは?

そもそも、私たちは「毎日鼻づまりを起こしている」そうです。鼻づまりはどうして起こるのか、そのメカニズムも明らかになりました。

その鼻のメカニズムとは「ネイザルサイクル」という名称の、左右の鼻が交互に休憩する、鼻が持つ高度な機能なのだそうです。病気ではないみたいです。

鼻の中(鼻腔)には「鼻甲介(びこうかい)」と呼ばれるデッパリがありまして、その鼻甲介は肺が呼吸しやすい温度37℃湿度100%の状態に空気を整えてくれる機能を持っています。鼻甲介が膨らみ鼻の中の空気を温め、また鼻水を出して空気に湿気を与えてくれ、さらに外から入ってくるゴミを8割も防いでくれるのだそうです。熱い空気が入ったときには逆に冷やしてくれるそうです。たいへんに優秀です。

ちなみに、鼻甲介は鼻の入り口から2cmほどのところにあります。頑張れば指で触ることができるみたいですけど、もちろん無理に触らない方が良いでしょう。

 

ペットボトルを使って20秒で鼻づまりを解消する技

今回の『ためしてガッテン』では、「ペットボトルを使った鼻づまりを解消する方法」が紹介されていました。しかもたったの20秒で鼻づまりが解消するそうです。

方法は至って簡単で、「詰まっている鼻とは反対の脇の下に20秒間ペットボトルを挟み続ける」だけです。これで1-2分の間は鼻が通るようになるとのこと。ペットボトルは中身が入っていました。

脇の下に交感神経が通っていて、それが鼻甲介と繋がっているのだそう。脇の下を冷やすことで交感神経を刺激し、鼻甲介の血管が収縮して、一時的にですけれども鼻の穴が広がる、ということでした。

長い時間、脇にペットボトルを挟むのは疲れますし、手がしびれてくるみたいですから、ほどほどにしましょう。

 

無痛「鼻うがい」の方法

「鼻うがい」をすると。ただ大きな問題は痛いことですよね。今回ガッテンで紹介された方法は痛くない、「無痛」だそうです。

「鼻うがい」に使う道具は、0.9%濃度の食塩水と、水を噴出するタイプの容器、ティッシュペーパー、洗面器です。濃度0.9%の食塩水とは、水200mlに対して塩が2gほどです。容器は専用のものは薬局などで2,000-3,000円で売られているとのこと。洗面所で行う場合は洗面器は必要ありません。

「無痛の鼻うがい」の方法は、容器のノズルを片方の鼻に近づけ、「あ〜」と声を出しながら優しく噴射するだけです。鼻甲介の前方を洗い流すだけで効果があるとのことですから、無理矢理に水を奥まで入れようとしないでください。奥に水を入れると中耳炎になるリスクもあるとのこと。声を出すのは水が肺に入らないようにするためです。

 

おわりに

市販されている鼻づまりを押さえる「点鼻薬(てんびやく)」は、使い過ぎるとかえって症状を悪化させてしまうことがあるそうです。薬剤性鼻炎だそう。血管収縮剤入りの点鼻薬を、使用上の用法・用量を守って使って、2週間ほど使っても効果がない場合は病院を受診した方が良いとのことでした。

「鼻うがい」については、昔から話を聞いたことがありますし、実際にやっている映像もテレビで観たことがあります(今回のガッテンでもインドの方がしていました)が……見るからに痛そうなので私はしたことがありません。でも、今回ガッテンで紹介されていた鼻うがいの方法はシンプルですし痛くなさそうなので、鼻づまりが酷いときは試してみようかと思います。でもペットボトルの技の方がもっと手軽なので、そちらを先に試すと思います。

また、番組では鼻づまりによる子供の発達へ影響するケースがある、というようなことも言っていました。鼻づまりによって睡眠の質が低下することで起こり得るリスクということでしたか。絶対に起こることではないみたいですけど、怖い話でした。寝ているときの鼻づまりは本当に辛いですものね……。

 

dysdis.hatenablog.com