ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

「8時間ダイエット」の方法とは何でしょう? TBS『健康カプセル! ゲンキの時間』で紹介されました

スポンサーリンク

毎週日曜日07:00からTBSで放送されている健康情報番組『健康カプセル! ゲンキの時間』、2016年1月10日の放送では「〜やるなら今スグ!〜 劇的改善!正月太り」という特集が組まれていました。

 

www.tbs.co.jp

 

 

2016年1月10日の放送は「8時間ダイエット」でした。脂肪は付きたてが落としやすい!ということで、お正月に食べ過ぎ・飲み過ぎで太ってしまった方は必見の内容でした。気温が低いと代謝が上がるため、冬の寒い時期は脂肪を落としやすいとのこと。さらに、お正月太りのような付きたての脂肪は柔らかく水分が多いために、長期間蓄積され繊維などと絡んだ脂肪よりも落としやすいそうです。

今回番組で紹介された「8時間ダイエット」は、食事のメニューや摂取カロリーを気にしないで良い、運動もしなくて良い、理想的ともいえるダイエット法でした。

 

「8時間ダイエット」の方法は?

「8時間ダイエット」はどのような方法・やり方なのか?ですが、方法はいたってシンプルでした。

「8時間以内に1日の食事を全てを食べ切ること」

たったこれだけです。ただし、水分の補給はその限りではなく、1日に2リットルと多めに摂ることが必要です。カロリーや糖分のない水やお茶をこまめに補給します。

8時間の例を言いますと、一日の最初の食事を7時に摂ったら8時間後の15時までに一日の食事を終える、12時に最初の食事を摂ったら8時間後の20時までに一日の食事を終える、ということです。逆を言えば「(24時間-8時間)16時間の空腹時間を作る」ということ。

8時間以内であれば、食事メニューにもカロリーにも制限もありませんし、お酒も食事のときに飲んで良いです。運動も必要ありません。

 

「8時間ダイエット」が効く理由は?

「8時間ダイエット」が効果があった理由は、消化をしない時間が1日16時間もあったことで、その間に身体が手持ちのタンパク質を「代謝酵素」に使ったからだそうです。

胃腸に食べ物が残っていると、タンパク質は消化を司る「消化酵素」に使われてしまい、代謝が疎かになります。胃腸が空の状態だと、タンパク質が優先的に代謝酵素に使われて脂肪を燃焼します。

つまり8時間ダイエットは空腹期間を作ることで代謝酵素を操るダイエット法ということ。

 

おわりに

他には、「胃腸ぐったり&むくみ解消法」も紹介されていました。

「8時間ダイエット」の実験結果は被験者3人が3人とも目覚ましいものでした。皮下脂肪が約20%も減少していた方もいらっしゃいましたし、お笑いトリオ「我が家」の杉山さんは、皮下脂肪が減っただけでなく、血圧も下がって肝機能も改善されていました。

私は、夜にほとんど何も食べない生活を20歳頃からしてきているので、もしかしたら今回ゲンキの時間で紹介された「8時間ダイエット」を自然に行っていたのかもしれません。

杉山さんが実験中に言っていた、空腹時間を作ることで「1食目がいつもより美味しく感じられるようになった」という言葉は、MCの三宅裕司さんも印象的だったみたいですし、私にとっても印象的でした。確かに、空腹感が続いた後で食べる食事は美味しいですものね。空腹感を乗り越えて食べる食事は、食事を意識的に摂る、味わって食べることにも繋がるのでしょう。

「8時間ダイエット」は有効そうではあります。ただし、これをずっと続けていけるのか、という問題があろうかと思います。一人暮らしの方は仕事などの人付き合いで時間外の飲食を強いられることがあるでしょうし、家族、特に子供さんがいる方も維持するのが難しそうです。

 

dysdis.hatenablog.com