ディスディスブログ

気分変調症の男がテレビ番組の感想やカメラ、ファッションのことなどを書きます

ディスディスブログ

NHK『あさイチ』「目指せ!オトナカワイイ 魅惑の着物変身術」で着物コーディネート方法が紹介されていました

スポンサーリンク

平日朝のNHK総合で放送されている生活情報番組『あさイチ』、今日2016年1月4日月曜日には「着物」の特集が組まれていました。

 

www1.nhk.or.jp

 

今日2016年1月4日月曜日は新年最初の『あさイチ』の放送でした。仕事始めの方も多くいらっしゃることと思いますが、まだお正月休みの方も多いことでしょう。初詣にお出かけになる方もいらっしゃることでしょうし、成人式も控えていますし……ということで着物の着こなし術「目指せ!オトナカワイイ 魅惑の着物変身術」が特集されていました。

 

着物のコーディネート術

着物エッセイストの「きくちいま」さんが、着物や帯の選び方について教えてくださいました。

まずは「主役を決めること」が大切だそうです。着物の柄を主役にしたければ帯をシンプルにするとか、逆に帯の柄を主役にしたければ着物をシンプルにする、ということです。

また、「色を3色でコーディネートする」ことも大切だと仰っていました。主な色を3色に収めることで、初心者でも失敗しづらい、シンプルで綺麗な着こなしになるということでした。

色でいうと、明るい着物を着る場合は、帯を落ち着いた暗い色のものにすると、全体としては派手さを抑えられますし、ショールなどを羽織ることで着物の面積を減らすことができる、ということも仰っていました。

さらに、きくちさんは「小物選びも着物の楽しみ方う」と紹介していらっしゃいました。竹の柄の着物にパンダの小物を使っていましたが……これはちょっとあれでしたね。

 

きもの組

きもの組 | OFFICE MOKUMOKU

 

また、「きもの組(きものぐみ)」というグループが紹介されていました。月に一度、着物を着て東京の町中を歩くイベントをしているのだそうです。あさイチの番組内では「着物組」と紹介されていたでしょうか。ネットで調べると「きもの組」みたいです。

 

おわりに

他にも、着物スタイリストの大久保信子さんという方が、「着物を着たときに気をつけるべき動き方」について教えてくださっていました。袖と裾と帯周りの注意点です。

袖を大きく振らずに体の内側を包むように振るとか、携帯電話を使うときは袖口から腕が見えてしまうとみっともないからもう一方の手で袖がずり落ちないよう支えるとか、歩幅は小さめに歩くとか、トイレに入るときは裾と長襦袢を一緒にたくしあげて帯あげの上辺りでひもを使ってしばり裾と長襦袢をいったん帯と着物の間に入れて紐で縛るとか、座るときは背もたれに深くもたれかからずやや浅めに腰かけると帯崩れが防げるとか……です。

着物のコーディネート術に関して、紹介されたポイントは、何も着物に限った話ではなく、洋服、私は古着が好きですけど、それらの着こなしにも同じことが言えるのではないかと感じられました。ですから、着物なんて着ないから知る必要はない、と片付けてしまうのはもったいないコーディネート術や着こなしのヒントだと思います。

俳優の柴田理恵さんがVTR出演していて、多くの着物を所有してらしたことが意外でした。着物の着こなしも、着物に着させられているのではなく着こなしているように見えました。親戚や他の芸能人の方からの戴き物の着物が多いみたいでしたが、自分の身長や体型に合わせて作り直しをしていて、それはそれでとても味わいのあるものでした。フォーマルなときはどうかわかりませんけれども、カジュアルなら充分ですね。

少し着物を着てみたくなりました。普段は着物を着る機会はないですから、まず安い古着の着物をを仕入れて、初詣などに着てみると良いかも。でも、今の時期は寒いですからね……夏は逆に着物だと暑そうですし、陽気の穏やかな春や秋の季節に着物を着て違和感のないイベントはないものでしょうか。

 

dysdis.hatenablog.com

ふるぎぬや紋様帳 1 (フラワーコミックススペシャル)

ふるぎぬや紋様帳 1 (フラワーコミックススペシャル)