2015年11月10日、『艦隊これくしょん ~艦これ~』の公式Twitterアカウント@KanColle_STAFFより、11月18日水曜日から開催される予定の2015年秋イベントに関する情報が告知されています。
現在「艦これ」運営鎮守府では、【11/18(水)】実施予定【秋イベント2015:期間限定海域】を開発/実装準備を進めています。作戦規模は中規模、戦闘艦艇による輸送作戦を主体とした主作戦(前段作戦)と拡張作戦(後段作戦)を展開予定です。【複数の新艦娘】も登場予定です! #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 11月 8
現在「艦これ」運営鎮守府では、来週【11/18(水)】予定の作戦開始に向けて、【秋イベント2015:期間限定海域】を開発/実装準備を進めています。全ての提督が【丙】作戦を、そして歴戦の提督方は、より攻略難易度の高い【乙】及び【甲】の作戦難易度を選択することが可能です。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 11月 9
「艦これ」次回の稼働全サーバ群共通メンテナンス&アップデートは、【11/18(水)】に実施予定です。同メンテに伴うアップデートでは、【秋イベント:期間限定海域】を実装、同作戦を開始予定です。【乙】及び【甲】作戦で全ての作戦の攻略を目指す提督は、複数の艦隊戦力が必要です。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2015, 11月 10
これらのツイートがそれ。今月11月18日水曜日から開催されることが明らかになっている2015年秋イベントは、戦闘艦艇による輸送作戦を主体とした主作戦(前段作戦)と拡張作戦(後段作戦) とのことです。
主作戦と拡張作戦があることは既に告知されていましたが、主作戦は「戦闘艦艇による」とのことです。これは軽巡洋艦と駆逐艦の水雷戦隊などを使うということでしょうか。
また、「全ての提督が【丙】作戦を、そして歴戦の提督方は、より攻略難易度の高い【乙】及び【甲】の作戦難易度を選択することが可能です」ということで、難易度は甲と乙と丙の三段階に分かれています。これは最近のイベントでは定番ですね。
さらに「複数の艦隊戦力が必要です」とありますから、札がつくと受け取って良いでしょう。つまり、期間限定海域のある海域に出撃した艦娘には札がついて、その他の期間限定海域には出撃できなくなる、ということです。
例外として、丙作戦を選んだ場合は札が付こうが関係なく出撃させられます。しかし、丙作戦を選ぶと、次の海域で甲作戦を選ぶことができなくなります。少なくとも2015夏イベントではこういう仕様でした。
イベント直前には何をする?
直前の時期になると何をすれば良いのかと検索をかける方も多いと思いますが、できることはもうあまりないです。艦種を満遍なく揃えて、その全てを実用に耐えられるところまでレベリングをすることは、普段からしていないと今からでは到底間に合いません。一日中艦これに張り付いて、3-2-1やリランカ、5-4でレベリングができる提督さんなら、その限りではないでしょうけれども。
今できることは、足りないと感じられる装備アイテムを開発すること、改修工廠で使いそうな装備、例えば主砲、を強化することや、艦載機、特に瑞雲などの水上爆撃機と、天山や流星などの戦闘攻撃機、熟練度のを上げること、イベントで使いそうな艦娘に3重キラキラ付けをすること……くらいでしょうか。