『艦隊これくしょん-艦これ-』の、2015年8月10日に実装された改風早型補給艦1番艦・速吸(はやすい)を、無印から改に改造しました。
速吸は2015夏イベE-4のクリア報酬
艦隊随伴型の給油艦、速吸です。よろしくお願いします!
様々な物資を補給できる多用途給油艦でありながら、航空機の運用が可能な設計です。ミッドウェー海戦後の計画変更で流星の発進も可能となりました!
速吸は2015年夏イベント「反撃!第二次SN作戦」の第4海域 (E-4) 「アイアンボトムサウンド」「海峡突入!敵飛行場を撃滅せよ!」のクリアボーナスの一つです。難易度は無関係に入手できたはずです。
速吸改へはレベル25〜可能
速吸の無印から改への改装可能なレベルは25からです。速吸改にするためには弾薬200鋼材270が必要になります。改装設計図は要りません。
自軍では遠征や演習でレベリングしていました。通常海域でレベリングをするなら3-2-1が良いでしょうか。
速吸改の背景は虹+雲+集中線
こちらが速吸改です。絵柄は無印と同じでしょうか。図鑑も新しく追加されてはいないようです。絵師さんはコニシさんと思われます。背景は虹から虹+雲+集中線になり、レアリティが高まっています。
速吸改の能力パラメータ的には特に見るべきところは……。装備スロットは無印の2つから改では1つ増えて3つに、持ってくる装備は流星と洋上補給と25mm三連装機銃です。流星ですから、艦攻を装備できるんですね、これは面白いです。水偵や水爆(瑞雲系、試製晴嵐)も装備可能です。艦戦や艦爆、艦偵は装備不可。
おわりに
艦攻を積めることで3-2-1のレベリングは捗りそうですね。攻略で使うとなると、なかなか使いどころが難しいでしょうか。でも連合艦隊の第2艦隊の旗艦にする手があるそうです。艦攻をガン積みして、という。なお、装甲。
自軍は素直に演習でレベリングしています。演習で艦攻を使わない方がいいと思いますよ。ボーキ的に危険なので。
演習における自軍の速吸の装備は、高角砲と高射装置で対空カットインさせています。これは特に効果があるから、ということではなく特別役割がないから装備させているだけです。